- ベストアンサー
結婚式に来てくれなかった友人と年賀状(長いです)
いつもお世話になってます。 その友人と疎遠になったのは、彼女の結婚式の3週間前位に自分の妊娠が分りカレシとモメ最中、プラスはきづわりが重くなったので、出席できないとキャンセルの連絡をした際正直に妊娠の事を告げました。彼女はその4ヶ月前に流産をしている状況。その後心配だよ。と連絡があり、こっちも甘えて色々つまらない相談をしてしましました。その時の私の態度や結婚すると決まった後の態度が彼女には思いやりの無い態度と取られ、それについて話し合いのようなメールを交換しましたが、あまり分かり合えず。その後私は出産。人づてに出産したと聞いた彼女はお見舞いに来てくれました。嬉しかったです。その後彼女は妊娠しましたが、また流産してしまいました。その後、励ましの手紙を書き、返事が来ました。立ち直ったよ~って内容でしたが、今思えばでしゃばり過ぎかな。って思ってます。そして今年、落ち着いたので結婚式をしましたが、出席はしてもらえませんでした。で、このままフェイドアウトした方がいいのかな~と思い、年賀状を出すべきが悩んでます。ちなみに今年は出席確認以外連絡を取っていません。共通の友達が3人いますが、その子達には出します。今後共通の友人の結婚式で会うことはほぼ確実です。去年は私から出し返事は来ました。 大事な友達だったのですが、私の配慮のなさから疎遠になってしまい、とても気が重いです。他の友人に互いの関係について相談したら、向こうに子供が生れるまで、無理だ。と言われました。競争心がもともと強い子なので。このまま出して、迷惑がられてもイヤだし、今後、結婚式等であった場合不自然なくらい、避けられてもイヤです。主催者にも迷惑がかかるかもしれないし。 どうしたらいいでしょうか。意味が分りづらい質問ですいません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
- sight2000
- ベストアンサー率25% (47/183)
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
- yuki314
- ベストアンサー率10% (74/737)
- pal-gold
- ベストアンサー率37% (6/16)
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
お礼
アドバイスありがとうございます。 すこしだけでも今の状況から進展するきっかけにはなるのかな。と思いました。 >あんなに仲良く過ごした日々、その友達の良いところ悪いところ、今思えば失いたくないものばかりです。 同感です。あ~これあの子と見た映画だよ~ってふとした時に思い出しますから。(元カレの様だ・・・)