※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページ書いてますが助けてください)
ホームページを初めて作成する素人の方へのアドバイス
このQ&Aのポイント
ホームページ作成初心者の方に向けたアドバイスです。
横にカテゴリメニューを持つホームページの作成方法について教えます。
初心者でも簡単に分かる手順で、リンクと同じ配置のページを作成する方法を説明します。
すみません、どうしようもない素人なんです。
やたら素人目線を理解しない解説にはつかれています。
良心的な人以外の言葉は今はもう疲れてるので遠慮したいです。
何も分からない人に対して説明できない人はダメと思います。
長い分厚いだけの説明書みたいなナンセンスなことは止めてください。
今ホームページをつくってるのですがどうしてもつくらないといけないんです。
なのにもう初歩しかわかりません。
http://www.tagindex.com/stylesheet/table/index.html
このリンクのように、横にカテゴリメニューのついたのをつくりたいんです
てかコピーはしませんが、ようするにこの構成でいいんです、このページのような位置のつくりかた教えてください。
テーブルでつくろうとすると、テーブルを横に並べられません。
なので2列のテーブルにすると、今度は長文とかで一つのテーブルの高さがかわると横のも自動的に連動して高さがかわって中の文の配置がずれていってしまいます。
これおそらくテーブルじゃないですよね?スタイルシートかなにかでしょう。
自分はそれぐらいをやっと言葉をみつけた程度のレベルです。
fc2ホームページをつかっています。
手取り足とり、とりあえずリンクと同じページ(文とかそういうのはコピーしません)、外見の配置が同じページをつくる方法を簡単かつ分かりやすく順番で教えてください
お願いします。どうかこの通りです;;;;;
お礼
そうそうそう こういうことです 長い説明より、まず構成をすべて見ることで大略がつかめてきます。 長い説明より、ようするにどういう構図になっているのか、その方法を教えてくれたこの方が一番要領がわかっているように思います。 構図がわかればあとは応用は自然とつかめてくるのですから。 素人に分かるようにやたらと長く言う人間は説明が下手というだけでなく、相手を舐めすぎていると思います。 人間は頭がありますから、全体をみれば紐解く鍵はおのずと蓄積されているパターンのなかから見つけ出してゆけます。 ものを教えるときは 相手がどのレベルにまで到達しているか見極める目を解説側が持つことが一番重要です。 わたしの場合はHTMLは理解していることを述べていますので、ソースは読めているということです。 ベストアンサーはそのレベルに即して大略をまず示したこの方が最もふさわしい