- ベストアンサー
DVDに書き込めなくなった理由とは?
- テレビのお気に入りのシーンや役立つ情報などをDVDに焼いて残しているが、ある日、書き込みエラーが出てしまった。
- ディスクの汚れや傷が原因で書き込みできなくなった可能性がある。
- ディスクを扱い悪く傷つけたり、ディスクが劣化した場合、データの読み取りもできなくなる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ディスクは入れっぱなしで、出し入れしていないので、扱いが悪くて傷が付いたとかはないと思っています。 ディスク入れっぱなしは禁物です。 ディスクはドライブに挿入されると、中央の穴の部分にスピンドルモーター部がせり上がってディスクをロックします。 トレイ式の場合はディスクは中央部の支えでトレイから浮き上がった状態になります。 この状態が長時間続くと外周部は重力から垂直方向の下側に歪みます。反りが生じます。 またディスク素材のポリカーボネイトは吸湿性が高く、湿度や温度の影響で変化する素材です。ガラスとは異なります。 CDやDVD、BDなどの光学ディスクはある程度の反りも許容範囲として設計されていますが、光学ドライブはその許容範囲を超えるとディスクは対応する正規のものではないと認識します。 その許容範囲はミクロン単位ですので人間の視覚では捉えきれません。 反りはディスク記録面がキズ付ないような袋に入れて、強化ガラスでサンドウィッチ状態にし、更にその上に均等に重しがかかるように百科事典などの重量級の書籍数冊を載せます。 この状態でしばらく放置します。 これである程度反りは解消されます。 またDVD-RやDVD-RWは追加録画に向いた媒体ではありません。 一応レコーダーではビデオテープ同様の使い方を求められたために、光学ドライブのピックアップ制御やソフトウェアの処理から追加録画(トラック・アット・ワンス)が可能なようになっていますが、ディスク側にディスクの記録位置を示す機能が無い(DVD-RAMやDVD+R/RWはある)ためにリードイン、リードアウト部を繰り返して記録することからリングブロック(データの継ぎ目:ディスクへの記録では隙間が空いてはならない)が生じることがあり、こうなると先に記録した部分が読み出せなくなります。 こうなると使えないディスクとなる場合がほとんどです。 データの読み出しも不能となります。 DVD-R/RW使用の場合は容量に合わせたデータを予め用意しておき、一気に書きこむのがベストです。 追加録画の場合は特にDVD-RAMの方が優れています。 DVD-RWの場合もVRモードでは同様の使用法が可能ですが、DVD-RAMと比較すると記録面に使用されている相変化無機素材の質が劣ります。 公称では約1000回(RAMは10万回)書き換え可能とされていますが、実使用上では100回未満です。 DVD-RWを光学ドライブに入れたままレコーダーの電源を入れたり切ったりする度、書きこむ度に管理領域部(ディスク最内周)の書き換えがなされます。 そのために管理領域部のみ劣化の進行が早い特徴があります。 繰り返し使用頻度が高いほど認識不良が発生しやすい傾向があります。 認識不良が発生したディスクからのデータ救出は不可能です。
その他の回答 (2)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
はっきりした理由はわかりませんが、 ファイナライズは通常のDVD(DVD-VideoやDVD-VR)で読み出しに必要とされるデータを書き込む処理をします。これを書き込むだけの領域が残っていないなどの理由でエラーが起きることはあるかもしれません。 録画した機器でも読めないのであれば救出は難しいと思います。 今後は可能であればDVD-RAMのようなファイナライズ不要のメディアを使うことをおすすめします。
お礼
回答ありがとうございます。 DVD-RAMはファイナライズが不要なのですね。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
DVD-Rに限らず、光学メディアは外周に向かうほどディスクの反りなどの影響を受けやすくなり、エラー発生率が高まるといわれています。 なので、DVD-Rの容量限界である4.7GBギリギリまで使おうとするのは危険で、3.0GBぐらいに留めておいて充分な余白部分を残すように心がければ、相対的なエラー発生率は低く抑えられます。 それでも、DVD-Rは過信できません。 保管状態によっては記録面が劣化して読み出せなくなることがあるので…。 私はそのことに気づいてからは、重要なデータはハードディスクに保存するようにしています。 CD-RやDVD-Rに書き出したデータのほとんどを戻しました。 ハードディスクにも物理的故障によってデータが瞬間蒸発してしまう心配がありますが、故障の前にはかならず前兆があるので、バックアップするなど対処のしようがあります。 しかし、DVD-Rなどですとデータに異常がおきていることをチェックするために定期的に最初から最後まで再生してやらねばなりません。 2~300枚に膨れ上がったコレクションをひとつひとつチェックするのは気の遠くなる作業です。 チェックの末に異常が判明しても手の打ちようがないですけども…。
お礼
回答ありがとうございます。 以前HDレコーダーが壊れて、すべてのデーターが駄目になったので、 その後は一生懸命、まめに、DVDに焼くようにしていたのですが、 なにをやっても駄目ですね。 テープの方が良かったりします。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりテープの方が便利じゃないのという気がしてきました。