24歳女。転職先について迷っています。
社会人3年目の24歳です。新卒で1年間メーカー営業として働き退職。人事系の仕事がしたくて契約社員ではありましたが、全く別業界のメーカーに人事事務として転職しました。が、会社の業績悪化により首になりこちらも1年間で退職。4月で終了となり、現在就職活動中です。
そして今日、営業事務で契約社員(正社員登用制度あり)の内定の電話をもらいました。
明日までに回答をくれといわれ、正直悩んでいます。
私としては、前職の経験から、1.人事総務系の業務 2.正社員
で探していたため、上の会社の選考は練習で受けたつもりです。
が、この大不況で、正社員がなかなか見つからずこの内定を断っていいものか焦っています。
なぜ人事なのかというと、専門性をつけて長く働きたいためです。
実際、社労士の資格を取りたいため今勉強中です。
実は昨年転職活動した際も、正社員で営業事務の内定をもらってました。
が、人事をやりたいがためそっちの内定を蹴って、契約社員といえど前職のメーカーに入社しました。
それが首になりすごく悔しいです。
今この内定をもらった会社に入ったら、私の去年の選択は何のためだったの?と思ってしまうのです。
契約社員ですし、営業事務ですし・・・。
一方で、無職の自分に今焦りとやるせなさを感じていて、いっそこの内定くれた会社で働きながら
社労士の勉強をするのもありかもな、と思ってしまいます。
どちらの道を選択すればよいのでしょうか・・・
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします!!!!