• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロスケーブルを接続する場所がわからない)

クロスケーブル接続場所の見つけ方

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンから新しいパソコンへのファイル転送にクロスケーブルを使用する際、古いパソコンのケーブル差し込み場所がわからない場合の解決方法について教えてください。
  • 古いパソコン(Windows98se)から新しいパソコン(Windows7)へファイルを転送するためにクロスケーブルを購入したものの、古いパソコンのケーブル差し込み場所が見つからず困っています。どなたか解決方法をご教示いただけないでしょうか。
  • クロスケーブルを使用した古いパソコン(Windows98se)から新しいパソコン(Windows7)へのファイル転送について質問です。新しいパソコンのケーブル差し込み場所はわかりましたが、古いパソコンの場所がわかりません。どなたか教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.1

下記参考URLで「LC50H/3」を検索して仕様を確認したところ、この機種にはLANインターフェイスが無いようです。 どうしてもLANのクロスケーブルでつなぎたい場合は、PCカードスロット用のLANカードを購入する、という方法があります。(現在ではあまり販売されていないかもしれません) もしくはUSBインターフェイスがあるようなので、USBメモリを購入してそれを介してデータを移す、という方法もあります。

参考URL:
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_PRODUCTSEARCH&ln=cmn03
wim
質問者

お礼

調べていただいて感謝しております。 どうもありがとうございました。

wim
質問者

補足

USBメモリは、価格.comにあるような一般的なものでwindows98は利用できるのでしょうか? (対応機種が書いてあればよいのだけれども・・・)

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>対応OSにwindows7が記載されておりませんが、利用できるのでしょうか。 新しいパソコンにはLANポートがありますよね?、それを活用してください。 参考URLのUSB-LANアダプタは古いタイプですがWindows 98SEに対応しているので、それをお勧めしただけです。 >やり方はUSBメモリとあまり変わらないのでしょうか? USB接続のLANアダプタなので使い方はLANアダプタでネットワーク共有の形で運用します。 ネットワークの知識がないとうまく転送できません。 >できればUSBメモリで利用したいのですが・・・。 問題をすり替えないでください。 USBメモリでデータの受け渡しをしたいのであればWindows 98SEに対応のUSBメモリを用意してください。 現在、PCショップで販売されているUSBメモリはWindows 98SEに対応していないものもありますので購入するときは確認してください。

wim
質問者

お礼

再度ご丁寧に説明していただきまして、どうもありがとうございました。 ただ、問題をすり替えたつもりは全くございませんが。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>ふたが閉まっているような状態で、開け方がわかりません。 パーツがセットされていないためメクラ蓋で穴を埋めていると思います。 中古品または新古品(流通在庫の古いタイプ)のUSB-LANアダプタを購入されたら良いと思います。 参考URLのものはWindows 98対応です。

参考URL:
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4981254641088.html
wim
質問者

お礼

ご紹介いただきまして感謝しております。 教えていただきまして、どうもありがとうございます。

wim
質問者

補足

対応OSにwindows7が記載されておりませんが、利用できるのでしょうか。 やり方はUSBメモリとあまり変わらないのでしょうか? できればUSBメモリで利用したいのですが・・・。

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.4

おそらくLANケーブルの口ですよね? 小さなふたなら爪で引っ掛けるようにして開けるのですが、頑丈に閉まっているならまだLANの口が設けられていないのかも知れません。 SEの頃のPCはLAN接続するより電話でのダイアルアップが中心でしたから、LANはオプションなのかも知れないと思います。 現在のツールで手っ取り早いのは古いPCのハードをはずして http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s264731503 こういったハードケースに入れて新しいPCのUSBに差し込むと簡単にファイル転送できますよ。 正確には外付けHDDとして使えると言う意味ですから、データはデスクトップで移送します。 ノートPCでも裏返して、ハードディスク形のビスをはずせばすぐに取り外せますよ。

wim
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただいてありがとうございました。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.3

イーサネットの記号はその通りですが、そのフタが爪で引っ掛けた程度では開かないようならば、おそらくそのパソコンにはネットワーク機能が搭載されていません。 Win98の時代はスタンドアロンで使うことも多く、下位モデルでは有線LANも無線LANもついていないPCがゴロゴロしていましたので。 デバイスマネージャで、ネットワークカードの存在を確認してください。 搭載されているなら、目隠しのフタはちょっと引っ掛ければ開くようになっていると思います。 やはりLAN機能がなかった、ということだと、PCMCIAのLANカードを買ってきて、ネットワーク機能をつけることになると思います。(Win98時代のUSBは、モデムとストレージぐらいにしかまともに使えませんので) それよりはいっそのこと、大きめのUSBメモリか外付けHDDなどを購入し、データコピーした方が早いと思います。 あるいは、Win98ノートPCのHDDが簡単に外せる構造なら、生HDDのUSB外付け化キットでWin7機種に接続してしまう手もあります。

wim
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただいてどうもありがとうございます。

wim
質問者

補足

USBメモリは、価格.comにあるような一般的なものではwindows98は利用できないということでしょうか? (大きめのUSBメモリというものに興味があります。)

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.2

Windows98の時代って、LAN端子が標準でついてることの方が珍しかったので 「そもそも存在しない」に一票。

wim
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。