車ですよね?
とすると、高井戸→R20→調布→鶴川街道
→野猿街道→R16→橋本→津久井湖→
道志道→山中湖→河口湖→甲府 という
道順が一番でしょう。
奥多摩から廻っていく、マニアックな道もありますが。
この山中湖経由の場合、
普通の平日で4,5時間見ておく必要があるかも
しれません。
渋滞場所は調布、橋本といったあたりです。
もしも、単純にR20を走られるのでしたら、
空いていれば3時間半ぐらいで走れる場合も
ありますが、渋滞した場合には5時間ぐらい。
下手をすると時間が全く読めなくなります。
特に「中央道、事故、小仏トンネル」なんて事になると
走っているのか歩いているのかわからないような状態に
なってしまいます。
ちなみに渋滞箇所は、運が良い場合で
調布、府中、八王子(浅川のあたりも)大月の手前で
しょう。
もしも可能であれば、
高井戸から相模湖東までは高速に乗られることを
お勧めします。
この場合、多少混んでいても4時間ぐらいで
甲府に着くと思います。
お礼
二度もありがとうございます。そう言われますと高速の方が良さそうですね。勇気をふりしぼって安全運転で行きたいと思います。本当にありがとうございました。