※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喉の焼けるような痛み)
喉の焼けるような痛みが1週間続く!受診すべき病院は?
このQ&Aのポイント
喉の焼けるような痛みが1週間前から続いており、水分や食べ物を通すだけでも痛みが生じます。
頭痛や眠気などの他の症状もありますが、薬の服用や自宅での対処法では改善が見られません。
週明けに別の病院を受診し、症状の原因を明確にするためにどの科を受診すべきか相談したいです。
1週間前から喉の焼けるような痛みが治りません。
これまでよく見られた、風邪の時の痛みとは違って、
水分や流動性の食べ物を通すだけでもかなりの痛みが生じます。
一番きついのは眠りから覚めた時で、その時だけ咳も伴います。
熱は全くありませんし、鼻も何の問題もないです。
3日目には頭痛も併発したので、近所の内科(・循環器科)クリニックを受診。
「風邪でしょう」と言われ、
・PA錠
・ジェニナック錠
を3日分処方されました。薬の説明の際、PA錠は眠くなると言われたので、
「仕事中なので、眠くならないのにして欲しい」と言うと、
・ロキソニン錠
に変更になりました。風邪薬から鎮痛剤に代わるのが??でしたが、
とりあえず指示通り服薬。頭痛のみはすぐ治りましたが(喉とは関係なかったのかも)、
薬も切れて週末を迎え、喉の痛みは変わりません。
自宅に1日分残っていた、
・PL顆粒
を飲んで見るも効果なし。
都合7日が経ちましたが全く改善が見られません・・・。
週明け、改めて別の病院に行こうと思いますが、何科を受診すればいいのでしょうか?
どなたかご助言を頂ければ幸いです。
関係あるかわかりませんが、最近のその他の症状は、
・奥の歯茎が痛い(2箇所)
・肩こり(慢性的に)
・日中の眠気
があります。
お礼
ありがうございます。結局耳鼻咽喉科で別の薬をもらって解決しました。