• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもを撮るのにオススメのビデオカメラを教えて)

子どもを撮るのにおすすめのビデオカメラとは?

このQ&Aのポイント
  • 4月下旬に初めての子どもが生まれます。子どもを撮るのにビデオカメラが欲しいのですが、初めて買うので選ぶ基準が全くわかりません。
  • 予算は10万円以内で、被写体は主に子どもを想定しています。運動会や飛行機など、遠くを撮れるものがいいです。また、なるべく長く使えるものを希望しています。
  • 家電量販店の店員さんにはPanasonic HC-V700Mがおすすめされています。オススメの機種や選ぶ基準、人気の機種のメリットデメリットを教えてください。さらに、いつ購入するのがベストなのかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.1

まず、ご予算が10万円まで許されるのでしたら、価○.comあたりでどの程度のものが該当するのかお確かめ下さい。 5万円前後が最も競合の激しい価格帯なので、比較も難しくなりますね。 個人的な考え方ですと以下の通りになります。 1.画質 現在のビデオカメラはフルハイビジョン対応が常識なので、同じような価格帯同士では目くじらを立てる程の違いはないと思っています。よくS社はどうとか、P社はどうとか一刀両断にされる方もおられますが、色合いは好みですし、そんなに極端な差を感じることはないと思っています。 ただ、撮像素子が1つのものと3CCD(もしくは3CMOS)の機種を比べることはできませんが、、。 2.記録メディア 現状ではHDDよりもSDカード方式でしょう。 メモリーカードは、HDDのように機械式ではありませんので、故障に強く軽いのがメリットです。 また、撮りためたデータが一杯の時、パソコンに落とす時間がなければ、メモリーの交換でとりあえずは解決します。 SDカードも容量が増えて、値段もこなれてきました。 3.ズーム機能、手ぶれ補正機能 光学ズーム倍率が高いと、なんだか得した気分になりますが、望遠側でのブレは避けられません。この数値にはこだわらない方が良いでしょう。手ぶれ補正機能は、各社特徴を出しているとは思いますが、カメラが手ぶれを完全に抑えてくれるわけではなく、基本は「撮り方」です。 4.モニター、ファインダー モニターがついているのは当たり前ですが、今やファインダーがついているカメラの数はごく少数です。 質問者様のように、お子さんの誕生に合わせて成長記録を撮ろうという方達は、片手で簡単にモニターを見ながら撮れる軽いカメラで十分ですが、「運動会」や「飛行機」となると話は別です。 あのパカンと開くモニターでズームアップして遠くを狙うなどということは、実際には至難の業なのです。 特に屋外ではモニターが見にくくなりますし、一度見失ったら追跡も大変です。 幸いにしてご予算を高めに設定しておられるのですから、是非ともファインダー付きの機種を選択されることをお勧めします。 Canon、Panasonic、Sony各社にあります。 5.静止画機能 出来たら、静止画の画素数も高めがいいですね。 ビデオと静止画のカメラを併用するのも大変なので、動画を撮りながら比較的高画質の静止画を・・・という使い方です。 とはいえ、最近の静止画機能も平均的に向上していますので、あまり深く考える必要はないかもしれません。 余談ですが、これからご誕生の時から「運動会」は気が早い?(笑) カメラの寿命ですが、普通に使えば「運動会」までくらいは大丈夫でしょうが、アタリハズレもありますから何とも言えません。 まずは赤ちゃんのような近い場所だけを撮るものだと割り切って、ファインダーのない安価な(5万円以内)カメラを使って、いずれ買い換えという手もありますね。 以上ご参考まで。

その他の回答 (1)

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/835)
回答No.2

昔と違って、今は機械的寿命で見れなくなるより、ソフト的な意味で見えなくなります。 今買った機器で取ったデーターが10年後20年後にそのまま見れることは無いと思ったほうが良いです。 理由は、 1 データーがあっても写す機械が無くなる 2 データーが破損して見れなくなる。 の二点です。 ですので、写す機器は2~3万のものでも十分です。浮いた予算でデーターの保存費用や新機種の購入費に回してください。 また、データーのバックアップ(複数個所)は必ずしとくようにしましょう。これをしておかないとだめです。 昔の写真やビデオとは違って、デジタルデーターは、さっきまで見れたのに1分後は見れないことは良くある事です。DVDに焼いておいても10年後に見れる保障はどこにもありません。 データーは複数(3~4箇所)の

関連するQ&A