結婚相手に抱く「好き」って、この人が一番『マシ』程度なのでしょうか?(できれば既婚者の方へ)
人にもよるという事を前提にしたうえでお尋ねします。
近所の女の子Aに相談されたのですが、
正直自分自身も何と答えて良いのか分からないんです。
Aには恋人はいるのですが、正直好きで好きでたまらないという程
「好き」の度合いが強くありません。
でも、他の人と比べると『マシ』なんだそうです。
こんな言い方は相手に失礼だとか、
これは本当の恋ではないなどといった話は別として、
恋人に対し、「これくらいならまぁいっか…」程度の
「好き」で結婚するのってどうなのでしょうか?
結婚相手って好きで好きでたまらない相手とするものですか?
既婚者の方、旦那や妻は好きで好きでたまらない相手ですか?
それとも、「これくらいならまぁいっか…」程度の相手で、
何かしら不満も感じる相手ですか?
私自身は、アドバイスとしては
「心から好きと思える人と結婚したらどうですか?」と思っています。
ですが、Aは今年誕生日迎えて29歳なので
結婚して子どもがいてもおかしくない歳です。
なので、「焦らずゆっくり」というアドバイスも
相応しいかどうかと悩んでしまいます。
それに、焦らずゆっくり相手を探しても、
もっと相応しい相手が現れるとも限りませんしね。
皆さんの結婚相手の「好き」の度合いを教えて下さい。
あと、皆さんならこんな相談を持ち掛けられた時
どうアドバイスしますか?
※回答者が未婚者の場合、「未婚」である事を
回答文のどこかに入れておいて頂けると助かります。
お礼
確かに私も自分の問題でイライラしてる時にふざけたりされると、周りにあたり気味になってしまいます… 後々自己嫌悪に陥るくせに(笑) 回答ありがとうございました。