• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターのコードの抑え方と手首の反し方)

ギターのコードの抑え方と手首の反し方

このQ&Aのポイント
  • ギター初心者がコードの抑え方と手首の反し方に悩んでいます。
  • コードが抑えられない原因として、手首の反し方が関係している可能性があると思っています。
  • 他のコードに指が触れてしまうことや、指同士が開かなくて痛いと感じることがあり、手首の柔軟性にも関心を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (386/855)
回答No.4

No,1です。 >直角に立てるということは >指の腹ではなくて、指先で押さえる感じでしょうか? はい、そういうことです。 >そうなると白い部分は全部切ったほうがいいですかね? 邪魔にならなければいいですけど、しっかり押さえられないと感じるなら切った方が良いんじゃないかと。

その他の回答 (3)

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3

写真を見る限り、問題点は、左手のフォームだけですね。 指は十分に開いています。 手首の返しというのがよく分かりませんが、曲げるという 意味なら、気にする必要はありません。 基本的には手首は曲げません。 フォームですが、まず、肘から指先までを真直ぐにのばして 手の平を上に向け、そこにギターのネックを乗せます。 そのまま手首を曲げずに指の関節を自然に曲げていき、 Cコードを押さえて見ましょう。それがCのフォームです。 第1関節より先と弦がほぼ直角になっているはずです。 厳密に言うと、ネックの下面と手の平の小指側に隙間を空け、 各指の第2関節の間に隙間が空くように注意しましょう。 親指はネックの上にでても構いません。 自然な位置でいいです。 ローコードで指の柔軟性が問題になることはまずありません。 指が開かないのは、指に筋力がないからです。 普通にコードを押さえる練習をしているだけで、 十分な筋力が付き、軽い力で押さえられるようになりますよ。

noname#148427
noname#148427
回答No.2

たまたま新着質問を目にしました。 参考になるかどうかわかりませんが、手首の返しということであれば、手首にテニスボールを挟むことをイメージすれば自然に手首が返るようになるのではないかと。 しかしセーハ(人差し指で1~6弦まで抑える、FやBのスタイル)の必要のないコードでは、それほど気にしなくとも良いと思います。 手首の返しよりも、各指を「コ」の字のように曲げて、指の腹ではなく、爪に近い部分で弦を押さえるようにすればコードはきれいに音が出ます。 後は、写真を拝見すると、おそらくは指が開かないからと思いますが、フレットの真ん中を押さえておいでですね。 が、フレット(縦の金属バーです)に近い位置を押さえるようにすれば音がびびりません。 指の開きは慣れてくれば自然に。 蛇足ながら、Cコード。 6弦も押さえるスタイルで覚えておかないと、後々ベースラン(言葉がわからなければ検索してみてください)が必要になった時に困る場面が出てきますよ。 初めは小指が思うように動かないでしょうが、小指を使えると使えないでは装飾音を入れる時に雲泥の差です。 ギターは楽しい楽器です。 週に一度まとめて練習するとかのスタイルよりは、毎日5分でもふれる方が上達は早いと思います。

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (386/855)
回答No.1

こんにちは。 女性ですよね? 見間違いならごめんなさいですが、左手の爪は短く切った方が良いです。長いと押さえられません。 指が寝ているので、隣の弦に触れてしまうのだと思います。フレットに対して直角になるように立ててみてください。 手首は、直角に自分の方に曲げるくらいで。 指の股が開かないのも押さえづらいと思います。 毎日練習する前に、手首を逆方向に反対の手でそらしたり、指の股をギターのネック裏にそれぞれ1分くらいずつあててみてください。お風呂に入っているときやお風呂後に、指の股にげんこつを当てたりして伸ばすのもいいです。 でも、痛くない程度で、無理しないでくださいね。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 爪は弾こうと思った時に、即座に切りました。 どのぐらいまで切ればいいのか分からなかったので 白い部分は少し残っていますが 直角に立てるということは 指の腹ではなくて、指先で押さえる感じでしょうか? そうなると白い部分は全部切ったほうがいいですかね? 手首は直角に曲げてやってみたりもしたのですが 直角に曲げるとCコードは押さえられず(薬指が全く届かない) 写真のように、手首を曲げるしかなくなっています・・・・ これも指の股の柔軟で改善されればいいのですが。

関連するQ&A