• ベストアンサー

Thunderbirdでのメッセージフィルタ

続けて質問しますが、ある迷惑メールがあります。 差出人もメアドも同じのが結構来ています。 学習して、迷惑メールには行ってはいるのですが、見たくもないのでフィルタでサーバーから削除を 使用としていますが    ●いずれかの条件に一致 差出人  が次と一致する  xxxx 差出人  が次と一致する  xxx@xxxx 以下の動作を実行する メッセージをPOPサーバから削除する と設定したのですが、受信してしまいます。 この削除はOutlookExpressでも設定していまして、そこでは削除してました。 Thunderbirdでは効かないのでしょうか? 設定が誤っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160239
noname#160239
回答No.3

No2です。 >[spam]は件名の頭についてきます。 >yahooで確認しても付いていないのでThunderbirdでつけていると思われます。 先に書きましたが、Yahooの迷惑メール判定を有効にされている場合は、サーバーの時点で受信箱をスキップして、サーバーの「迷惑メールフォルダ」行きですから、Thunderbirdでは受信しません。 従って、この[spam]が件名につくのは、Thunderbird自体が受信時に件名に書き込みできるような機能を持っていないですから、受信メールのスキャンをしているセキュリティソフトがスキャン時に具体のセキュリティソフト名が判りませんが、迷惑メール判定と[spam]のスタンプをしていると思います。 ホントは、判定の競合のようなことになってもおかしいのでThunderbirdだけに学習させて利用する方がよいと思いますが、現状では、受信したメールの処理ですから、この受信メールは処理動作は「件名に[spam」が含まれる場合に削除する」で効果があれば、ゴミ箱直行にするしかないですね。 なお、このメッセージフィルターが効く場合は、Thunderbirdのメッセージフィルターとして、 全ての条件一致で、 ○件名に[spam]が含まれる場合 処理は、 ○「迷惑メールがどうか設定する」「迷惑メール」 ○「メッセージを移動する」「移動させたい迷惑メールフォルダ」 で、試してみたらと思います。

ae111g98
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#160239
noname#160239
回答No.2

No2です。 >フィルタの判断は受信するときにしか判断しないのですか? このフィルターは何のフィルターですか? Yahooのフィルターはサーバーの判断でYahooの迷惑メールフォルダに行きますから、ThunderbirdのアカウントがPOPアカウントの場合は、受信しないですから関係ないですね? >一度受信したものをフィルタにかけることはしないのでしょうか? このフィルターも判りませんが、Thunderbirdの「迷惑メール判定フィルター」は学習して構築しますから、一度、迷惑メールマークが付いたら、リセットしない限り効果はあります。 >フィルタに『[spam]をサーバーから削除』としても削除はされていないもので・・・ この[spam]は何ですか?件名に付くのですか? セキュリティソフトでも付与しているのですか? もし、セキュリティソフトが、受信時に付与している場合は「サーバーから削除」は効きません。 サーバーにある段階でヘッダの項目に付与されたものは効果があります。 もし、セキュリティソフトが付けるのでしたら、「件名にspamが含まれる場合は削除する」でゴミ箱行きで満足です。 で、次の方はどうでしたか? >●いずれかの条件に一致 >差出人  が次と一致する  xxxx >差出人  が次と一致する  xxx@xxxx >以下の動作を実行する >メッセージをPOPサーバから削除する

ae111g98
質問者

お礼

書き忘れてました。 >●いずれかの条件に一致 >差出人  が次と一致する  xxxx の件は良好です。 [spam]は件名の頭についてきます。yahooで確認しても付いていないのでThunderbirdでつけていると思われます。 上のやり方でも削除されないということは無理なんでしょうか。

noname#160239
noname#160239
回答No.1

Thunderbirdの場合は、多分、初期設定では駄目ですが、可能です。 ただし、ユーザーが、固有の「迷惑メール判定の機能」とこのメッセージフィルターでの処理の優先関係をどのように考えるかによって決定してください。 ツール>アカウント設定>当該ルールを適用したいアカウントの「サーバー設定」にある「サーバー設定」の項目で、「メッセージを自動的にダウンロードする」を無効にして、「ヘッダのみを取得」を有効にします。 これにより、当該アカウント宛の受信メールの受信手続き(受信ボタンクリック)をした際に、「POPサーバーから削除する」のルールは当該アカウントの受信メールに適用され、サーバーから削除されます。 なお、真正な受信メッセージ本文は、一覧から開いた画面のリンクのクリックでダウンロードの形になります。 本文をPCに落とさないで、削除する方法もこの設定になります。 なお、この状態で「迷惑メールフィルター」の判断は、本文の内容は斟酌できないですが、事前に確認できるヘッダ情報などから判断しているようです。

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 フィルタの判断は受信するときにしか判断しないのですか? つまり、一度受信したものをフィルタにかけることはしないのでしょうか? yahooメールも受信するようにしているのですが、spamと判断するメールは 迷惑メールフォルダに行きますが、フィルタに『[spam]をサーバーから削除』としても削除はされていないもので・・・

関連するQ&A