ベストアンサー パナソニックから発売されたディスプレイ一体型VHSデッキのことについて 2001/05/07 19:37 パナソニックから発売されていたディスプレイ一体型VHSデッキのことについて型番、性能について知っている方がいらっしゃれば教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2001/05/07 19:50 回答No.1 最近の物でしたら参考URLのページの「ビデオ内蔵型テレビ」を選択すれば一覧が見れます。 参考URL: http://prodb.matsushita.co.jp/index_.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器その他(音響・映像機器) 関連するQ&A 一体型のデッキと、別々のデッキのいずれかがよいのか? 今持っているデッキの調子が悪くなり、またこの頃DVDのソフトもだいぶ充実 してきたことからDVDもほしくなってきました。。そこで、今のデッキを修理 に出すよりは、買い替えを考えています。そこで、最近一体型のデッキが ではじめました。もし購入するとしたら一体型がいいのかそれとも別々の方が よいのか。私としては画質など性能面で大差がなければ一体型にしたいと 思うのですが。。 しかし、一体型はやはり二台を一台にしていることからそれなりの性能でしか ないのでしょーか。カタログでみるとそんなに遜色はないようですが 詳しいことご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 今DVDとVHSとHDD一体型のデッキって売ってますか? 今DVDとVHSとHDD一体型のデッキって売ってますか? VHSビデオデッキ 昔、撮ったVHSビデオをDVDにする為にVHSのビデオデッキを買います。 再生が出来れば良いんです。 12,000円(有名メーカー)のビデオデッキと7,500円のビデオデッキ(有名じゃないメーカー)とあるんですが性能に変わりはないと私は思うのですが、どうなんでしょうか? 些細なことで迷ってます。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム VHSデッキの音声をPCディスプレイで聞きたい テレビを以前にすでに処分していいるため、 VHSデッキからAVケーブルでPCディスプレイにつなげてVHSビデオを視聴したいのです。 映像のほうはAVケーブル(黄色コンポジット)から15pin(D-Sub)の変換機をはさんでみれています。 音声についてですが、VHSデッキにはAudio端子は赤白コンポジット端子のみです。 音声のほうも、同様の変換機が必要なのでしょうか? PCディスプレイには、Audio端子(ヘッドフォンをいれるためのミニプラグ)があります。 AVケーブル(赤白コンポジット)→ミニプラグの変換機をさがせばいいのでしょうか? VHSビデオ+HDD+DVDの一体型のデッキ VHSビデオ+HDD+DVDの一体型のデッキ 主に使うと思うのが今まで録画したVHSビデオを DVDに移しかえることです。 できるだけきれいに移し替えたいです。 よく聞くメーカーのものがいいでしょうか? 値段はあまり気にしません。 おすすめの機器を教えてください。 ”VHSデッキがなくなる”は正式決定? 町の電気屋に「VHSは無くなる」と言われました。 「VHSが無くなる」というのは、決定事項なのでしょうか? レコード盤の様に、細々とでも生き残っていきそうな気がするのですが・・・。 先日、年配の親戚の家にいったところ、VHS&HDD&DVDが1体になっているパナソニックのデッキを、地域にある町の電気屋(パナソニック系)から新品購入していました。 10万円近いデッキなので驚いていると、実は不本意な購入だったらしいのです。 親戚はVHSの操作になれているので「VHS録画が出来るデッキが欲しい」と伝えたところ、「VHSはなくなる。」「VHSを使用出来るデッキはこれしかない。」と言われて購入したらしいのです。 あげくのはてに、直接VHSにTV番組を録画できないタイプであることが後からわかり、操作ができず困っているとのことでした。 親戚は、電化製品の操作に疎い上に目が悪く耳も遠いので、説明されてもよくわからないそうです。 親戚には「いいかげんにして!」と伝えるのですが、 「昔からお願いしているので、わかってもらっているから・・・。」といいます。しかし、操作が出来ず好きなテレビ録画が出来ず困惑しています。 他にも、おそらく一生使わない機能満載の30万円近い地デジテレビや、高級な冷蔵庫なども勝手に持ってきて、どんどん置いていってしまうらしいのですが、私たちにはどうみても「カモにされている」としか思えないんです。 表題に戻りますが、その電気屋が言っている 「VHSが無くなる」というのは、決定事項なのでしょうか? 類似質問の回答をみても、「今後は無くなっていくでしょうね」などと、あくまでも個人の予想の範囲でしかないように感じられます。 また、パナソニックで扱っているVHSビデオは1機種、しかも直接TV録画が出来ないものしか無いのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。 一体型ビデオデッキについて 一体型ビデオデッキ(DVD、HDD、VHS)どのメーカーが良い (予約や全体的な操作性)ですか? また、ビデオ出力が2個付いているデッキは、在りますか? 教えて下さい。 VHSの新しいデッキを買いたい 過去の資産であるVHSテープの内容を、 他のVHSテープ、又はDVDに保存しようと思ってます。 ところが昨日の日曜日、家にありかなり使っていなかったVHSデッキが故障してしまっていたようで、再生できませんでした。 そこで、新たに再生用にVHSデッキを購入しようと思いますが、現在VHSデッキはどこ製の何が良いのかわかりません。(どのお店でも、VHSデッキは主流ではないため) これからVHSデッキ購入でお勧めの機種や、注意点がありましたら教えて下さい。 VHS一体型を買うべきでしょうか、レコーダーとデッキを買うべきでしょうか 現在、アナログのテレビデオを使っているのですが、そろそろ地デジ対応テレビに買い換えようかと思ってます。 ですがテレビと一緒に買う録画機器で、VHS一体型のDVDレコーダーを買った方がいいのか、それともDVDレコーダーとビデオデッキを買った方がいいのか悩んでいます。 残しておきたいビデオテープが大量にあるので、ダビングするのにはかなり時間がかかると思い、テープはそのまま残してこの先も見ようと思っています。 配線を考えると一体型の方が簡単だと思いますが、万が一壊れた際に録画機器がいっぺんになくなってしまうのは困るので…。 どちらの方が便利でしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。 DVDデッキについて 今、DVDはVHSとDVDの一体型(EV70)でパナソニック製を使ってます。そろそろビデオが壊れそうなので買い替えを考えているのですが、地上デジタル放送のことも気になり、テープもまだ必要かなーとか買い替えの際以下の条件で迷っています。 1 VHSとDVDとHDDの3つ一体型 2 VHSとDVDの一体型で今と同タイプの機種の新製品 3 DVDとHDDの一体型(VHSなし) おまけに地上デジタル放送受信できるデッキでないともったいないですか?まだ未対応のデッキでも大丈夫ですか? 参考意見を聞かせてください。いずれもパナソニック製を考えています。 VHS一体型DVDレコーダーについて 初めてDVDレコーダーを購入しようと 思っているのですが、VHS一体型にするべきか 否か、なかなか決められません。 よく、 「ダビングが済んだらビデオは不要になるし、 今VHSデッキを持っているのなら、 繋げばいいだけだから一体型にしない方がいい」 との意見を聞くのですが、以下の点で 迷っています。 ・今あるビデオデッキは5年前のもので、 あまり良い性能のものではない。 ・ビデオテープが100本近くあり、大半は 今後も観続けたいもの。 ・テープが大量なので、全てダビングするのは 容易ではないし、DVDの時代がいつまで 続くかも疑問(ダビングし終わった頃には…?) 今後も観たいのであれば、いずれは何かしらの形で ダビングするしかないのでしょうけれど…。 一体型と、ビデオデッキと繋いだ場合の違いや メリット・デメリットがあればお教え下さい。 (機種によるかもしれませんが) あと、たとえば友人に 「あの番組見逃したからDVD貸して」 と言われた場合、HDDからDVDに 落とすのは(汎用性の高い)「-R」にするのが 一般的なんでしょうか? そうすると、上書き出来ないので もうそのメディアはそれっきり(再利用出来ない) って事になってしまうんでしょうか? (ビデオの場合は何度でも重ね撮り出来ますが…) DVDレコーダーを一度も使った事がないので、 いまひとつイメージが湧きません。 宜しくお願いします。 ベータをVHSデッキで見たい。 皆様教えて下さい。 昔、ベータのテープをVHSカセット型のアダプタに入れVHSのデッキでベータが見れた記憶があるのですが、これをお持ちの方どこでそれを購入されたのか?今も売っているのか教えて下さい。 よろしくお願いします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム VHS/DVDの一体型レコーダー パナソニックの一体型ですがVHSテープ挿入すると勝手に出入りを 繰り返します修理の方法教えて下さい S-VHSとVHSのビデオデッキ 今までアイワのテレビデオを使っていたのですが、ビデオのほうが壊れてしまいました。で今後はテレビとビデオを別々にしようと思い、テレビデオのテレビはまだ使えるので、ビデオデッキだけを買おうと思っています。 で、いろいろパンフレットを貰ってきて見たのですが、S-VHSとVHSはどちらがいいか迷っています。S-VHSは、やはり画像がいいようですが、14型のテレビデオ(五年前に購入)みたいなものに接続しても、VHSよりはるかに綺麗に写るものなのですか。 今後のことを考えると、S-VHSのほうがいいのかなーと思うし、そんなに、たいして変わらないのだったら、VHSでもいいのかなーと。 ちなみに僕は、レンタルしてきたビデオを見たり、テレビを録画したり、今後はスカパーとかにも入って、録画したり、というような使い方です。(一般的かな?)テレビも壊れたら、今までのよりかはいいのを買おうと思っています。それとメーカーはパナソニックかビクターにしようと考えています。 どなたか詳しい方や、今現在使っている方がいましたら、ご意見を参考にさせてください。お願いします。 VHS/HD/DVD一体型、修理?買い換え? 現在、PanasonicのVHS/HD/DVD一体型を持っています。 DIGA(DNR-E150V) 壊れてしまったので、買い換えてしまいたかったのですが、DVDにダビングしたものを、ファイナライズしていなかったのです。 我が家には、他に地デジ対応の2台のテレビとレコーダー(ブルーレイとDVD)がるのですが、シャープとソニーなので、見れません・・・ もちろん、他社機器で、ファイナライズできないのは知っています。 VHSもたくさんあるので、できればDVDにダビングしたいと思っています。 このデッキをつないでいるテレビは、アナログテレビで、実は来週地デジ対応テレビを買いに行く予定なのです。 それで、修理した方がいいのか?買い換えた方がいいのか? 迷っています。 心配していることは・・・ 同Panasonicのレコーダーに買いかえれば、ファイナライズできるか? ということです。 どうせなら、地デジ対応のレコーダー(ブルーレイ)にしたいのですが、見れないと意味がないし・・・ 家電にうといので、ついでに聞きたいのですが、いまどき、VHS一体型で、地デジ対応したブルーレイってあります? どうか、教えて下さい!! VHS・HDD・DVDの一体型デッキ VHS・HDD・DVDの一体型デッキを買おうと思いますが、中にはDV端子のついていないものがあります。 使用目的の一つにホームビデオカメラで撮影したDVテープの編集がありますが、DV端子が無い場合には通常の外部入力から取り込めるのでしょうか?その場合にはDV端子から取り込むのと違って、アナログ出力となりますが、画質に影響ありますか?その他の使い勝手の違いはどうでしょうか? S-VHSデッキについて 20年前に購入したパナソニック Panasonic「S-VHS画王:NV-BX25」を使っていますが。。。最近再生しましたら画像が美しくないです。画像にシャープさがなく、全体的に ややくもりがち。時々線が入ります。蓋をあけて 慎重にヘッドを清掃しましたが あまり効果がありません。最近はDVDを見ていますが、子供の小さい頃の映像とか 昔のNHKの放送はVHSに残してあり結構な本数があります。このVHSテープはめったに見ないのですが たまに見たときに 綺麗な(昔のような)画像が見れればと思っています。いまさら新品は売っていないので。。。オークションとか見ましたが ほとんどジャンクでした(なかには整備完了とされているものもありますが)。予算2万弱で S-VHSデッキを調達するとしたら、どんな方策がお奨めでしょうか?ご教示いただければ幸いです。 S-VHSデッキ うちにあった 日立のS-VHSデッキが壊れてしまいました(>_<) D-VHSは高いし、DVDレコーダーも高いし メディアもまだまだ高いので、 安く、いまだにまだ売られているS-VHSデッキを 売り場からなくなってしまう前にかいたいと思います! S-VHSデッキで(最近の安いもの) 買ってよかったものがあったら教えてください。 (変わった機能などがあったら内容も教えてください) 低価格のVHSデッキ VHSのビデオデッキについて質問します。 現在15年使っているビデオデッキが壊れ、新たにVHSのビデオデッキを買おうと思っています。 とりあえず再生機能のみ利用なので、低価格(1万円以下)のもので結構です。 そこで色々検索すると「LG」と「DXブロードテック(フナイ製)」が対象になりました。 そこで質問ですが、値段が値段なのでさほど性能や品質に差はないと思いますが、お勧めはどちらでしょうか? ちなみに今回の購入は高齢者の部屋のテレビに繋ぐので、DVDレコーダーやHDDレコーダーは対象外です。 今後、VHSデッキはなくなる事が決定しているのでしょうか? 先日、年配の親戚の家にいったところ、VHS&HDD&DVDが1体になっているパナソニックのデッキを、地域にある町の電気屋(パナソニック系)から新品購入していました。 10万円近いデッキなので驚いていると、実は不本意な購入だったらしいのです。 親戚はVHSの操作になれているので「VHS録画が出来るデッキが欲しい」と伝えたところ、「VHSはなくなる。」「VHSを使用出来るデッキはこれしかない。」と言われて購入したらしいのです。 あげくのはてに、直接VHSにTV番組を録画できないタイプであることが後からわかり、操作ができず困っているとのことでした。 親戚は、電化製品の操作に疎い上に目が悪く耳も遠いので、説明されてもよくわからないそうです。 親戚には「いいかげんにして!」と伝えるのですが、 「昔からお願いしているので、わかってもらっているから・・・。」といいます。しかし、操作が出来ず好きなテレビ録画が出来ず困惑しています。 他にも、おそらく一生使わない機能満載の30万円近い地デジテレビや、高級な冷蔵庫なども勝手に持ってきて、どんどん置いていってしまうらしいのですが、私たちにはどうみても「カモにされている」としか思えないんです。 表題に戻りますが、その電気屋が言っている 「VHSが無くなる」というのは、決定事項なのでしょうか? 類似質問の回答をみても、「今後は無くなっていくでしょうね」などと、あくまでも個人の予想の範囲でしかないように感じられます。 また、パナソニックで扱っているVHSビデオは1機種、しかも直接TV録画が出来ないものしか無いのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など