締切済み VHS/DVDの一体型レコーダー 2009/07/12 08:59 パナソニックの一体型ですがVHSテープ挿入すると勝手に出入りを 繰り返します修理の方法教えて下さい みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 lv4u ベストアンサー率27% (1862/6715) 2009/07/12 09:37 回答No.2 VHSビデオデッキは、内部を見てもメカが沢山入っています。 内部パーツの損耗や破損等が原因での故障も多いようです。 クロウトだとしても、交換パーツが無いと修理できません。 当然ながら、素人には手に負えないものですので、家電店に修理依頼しましょう。 質問者 お礼 2009/07/30 04:10 有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hana-hana3 ベストアンサー率31% (4940/15541) 2009/07/12 09:16 回答No.1 家電店に修理に出しましょう。 質問者 お礼 2009/07/30 04:09 有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A DVDレコーダー(VHS一体型) 現在は、 ・BSチューナー(地デジ非対応) ・VHSレコーダー ・DVDプレイヤー と別々の機種を持っています。 TV番組の録画などこれまでVHSにしていたのですが、そろそろDVD?HDD?と思い、買換えを検討しています。 少し調べたら、DVDレコーダー/VHS一体型というのがあり便利そうだなと思ったのですが、 地デジ非対応だし今後はあまり使えない?という意見も目にしました。 これを買うと別途地デジ対応チューナーも買わないといけないんですよね?今イチ世間についていけておらず。。 そうすると、今買換えるべきは、おすすめはなんでしょうか?HDD/DVDレコーダーですか?? ちなみに、VHS一体型に目が行ったのは、DVDのほうが保存がかさばらないし、 これまでのVHSテープをDVDに簡単にダビングできる点に惹かれました。 HDD/DVD/VHS一体型レコーダー HDD/DVD/VHS一体型レコーダーを購入する 予定のものです。 質問なのですが、VHSからDVDなどに ダビングするとき、爪がおってあるVHSは ダビングできるのでしょうか? また、一体型レコーダーでオススメのが ありましたら教えていただきたいのですが・・ よろしくお願いします VHS一体型DVDレコーダーについて 初めてDVDレコーダーを購入しようと 思っているのですが、VHS一体型にするべきか 否か、なかなか決められません。 よく、 「ダビングが済んだらビデオは不要になるし、 今VHSデッキを持っているのなら、 繋げばいいだけだから一体型にしない方がいい」 との意見を聞くのですが、以下の点で 迷っています。 ・今あるビデオデッキは5年前のもので、 あまり良い性能のものではない。 ・ビデオテープが100本近くあり、大半は 今後も観続けたいもの。 ・テープが大量なので、全てダビングするのは 容易ではないし、DVDの時代がいつまで 続くかも疑問(ダビングし終わった頃には…?) 今後も観たいのであれば、いずれは何かしらの形で ダビングするしかないのでしょうけれど…。 一体型と、ビデオデッキと繋いだ場合の違いや メリット・デメリットがあればお教え下さい。 (機種によるかもしれませんが) あと、たとえば友人に 「あの番組見逃したからDVD貸して」 と言われた場合、HDDからDVDに 落とすのは(汎用性の高い)「-R」にするのが 一般的なんでしょうか? そうすると、上書き出来ないので もうそのメディアはそれっきり(再利用出来ない) って事になってしまうんでしょうか? (ビデオの場合は何度でも重ね撮り出来ますが…) DVDレコーダーを一度も使った事がないので、 いまひとつイメージが湧きません。 宜しくお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム VHSとDVDレコーダー一体型どっちにしよう 何十本もあるVHSテープをDVDメディアにしていたのですが、ビデオデッキが逝ってしまいました。 仕方なくデッキを購入しようと思ってい、丁度一体型のDVDレコーダーがセール中でお安く手に入りそうなのを見つけ、現在2機種まで絞り込みました。 MITSUBISHI DVR-S310 ○=こちらの方が値段は安い。 X=リモコンがとても嫌。 SONY RDR-VX30 ○=+Rや2層もOK X=ちょっと高い。 店員に聞いても「後は好みの問題だけです。」と云われ本当に迷っています。 因に現在までVHSはMITSUBISHIをβはSONYを何台か購入しています。(他のメーカーは購入した事が無い。) ある意味アンケートでどちらにしようか決めようと思います。 どっちがお勧めでしょうか。 あ、SONYが好きだからとか加藤あいのファンだからMITSUBISHIだとかでも全く構いません。 実際にお使いの方のご意見があれば一番なのですが・・・。 ※すぐに回答して欲しいにチェックがあるのはセールがもう終わってしまうためです。 VHS一体型DVDレコーダー 東芝のVHS一体型DVDレコーダー・SD-V700の事で聞きたい事があります。昨日からDVDを入れたらブーンと言う変な音がなり始めてゾクッとしました。 でも、クリーンニングのヤツを入れても効果ありません。これはもうダメなんでしょうか?。 VHS DVD一体型レコーダー VHSとDVDの一体型レコーダーで、 ダビング機能、DVD編集機能が付いているモノを探しています。 値段は3万円以内で・・・。 去年までは沢山あったんですが最近めっきり見掛けなくなったので、 もし知っていたら情報提供お願いします。 HDD DVD VHS一体型のレコーダー知りませんか? HDD内蔵のDVD・VHS一体型のレコーダーを安く売っているところ教えてください! 大変困っています! VHS一体型DVDレコーダー 長年、使用してきたビデオデッキが一昨日、ついに壊れました。 そこで、ビデオ一体型のDVDレコーダーの購入を検討しています。 いろいろ調べてPANASONICのDMR-E250Vに決めようかなと思っています。 しかし、ここでの質疑を拝見すると、一体型よりもDVDレコーダー単体の方を勧められているご意見を多く目にします。 機械のことはよくわかりません。 一体型だと何か問題が多いのでしょうか。 VHS+DVD一体型レコーダー VHS+DVD一体型レコーダーの購入について検討中です。 過去に録画したビデオテープがたくさんあり、DVDへ移したいと思い、購入検討中です。テープは、ほとんど3倍録画です。今現在私の家にあるTVは、テレビデオと地上波デジタルです。テレビデオからのDVD編集はムリそうなので、 地上波デジタルのTVを使用して編集しようと思っています。ちなみにテレビは、シャープのアクオスです。 この場合、レコーダーを買うときには、どういう物を選べばいいんでしょうか。 1.地上波対応とアナログのみの対応の機種、どちらを選べばいいんでしょうか? TVは地上波対応なのに、ビデオテープはアナログで録画しているということで、DVDの画質に差が出てしまうんでしょうか。 2.一体型のもので、2万円台から1万円以下のものがあったのですが、この位の値段のものは、画質劣化等、何か影響あるものなんでしょうか。 3.できるだけ画質を劣化させずにダビングしたいのですが、その中でオススメの機種がありましたら、教えてください。HDDはなくてもいいです。 回答、よろしくお願いします。 VHS一体型のDVDレコーダーで、、、 東芝製のVHS一体型のDVDレコーダーを使用しているのですが、HDDからDVDにダビングする際ディスクの認識エラーを起こしてしまいDVDに移すことが出来ません。 DVDも国産のいろいろなメーカーの物を使いましたが全てエラーになってしまいます。 もちろん、クリーニングをかけてもダメでした。 そこで、新しいレコーダーを買う予定でいるのですが、現在HDDに残っているものを、どうしてもDVDに落としたいのですが、今使っているものと新しいものをつないでDVDにダビングすることは可能なのでしょうか?? また、他に方法があれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。 DVDとVHSの一体型はDVD→VHSへのコピーは可能? DVDとVHSの一体型のレコーダーは、DVDからVHSへのコピーは可能なのですか? VHS一体型DVDレコーダー寿命? 3年位に買ったSONYのVHS一体型のDVDレコーダーで、 VHSやTV番組をDVDに焼いて、ファイナライズして トヨタの車についていたDVDで再生してます。 (子供用に) 最近、録画できるのに、レンタルDVDを読み込まないことがありました。 今朝、ファイナライズしたはずのDVDが車で読み込みませんでした。 昨日のは普通に再生します。 DVD-RをいつもはTDKだけど、今回はマクセルにしたのも関係あるのでしょうか? 素直に考えて、これはDVDレコーダーの故障ですよね? DVDに焼いた数も30枚もありませんが、 再生はほとんど毎日くらい使ってました。 寿命でしょうか? もともと購入価格が2万3千円でしたので、修理はあきらめてます。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム VHS/HD/DVD一体型、修理?買い換え? 現在、PanasonicのVHS/HD/DVD一体型を持っています。 DIGA(DNR-E150V) 壊れてしまったので、買い換えてしまいたかったのですが、DVDにダビングしたものを、ファイナライズしていなかったのです。 我が家には、他に地デジ対応の2台のテレビとレコーダー(ブルーレイとDVD)がるのですが、シャープとソニーなので、見れません・・・ もちろん、他社機器で、ファイナライズできないのは知っています。 VHSもたくさんあるので、できればDVDにダビングしたいと思っています。 このデッキをつないでいるテレビは、アナログテレビで、実は来週地デジ対応テレビを買いに行く予定なのです。 それで、修理した方がいいのか?買い換えた方がいいのか? 迷っています。 心配していることは・・・ 同Panasonicのレコーダーに買いかえれば、ファイナライズできるか? ということです。 どうせなら、地デジ対応のレコーダー(ブルーレイ)にしたいのですが、見れないと意味がないし・・・ 家電にうといので、ついでに聞きたいのですが、いまどき、VHS一体型で、地デジ対応したブルーレイってあります? どうか、教えて下さい!! VHS一体型HDD-DVDレコーダー VHS一体型HDD-DVDレコーダーの購入計画をたてています。 WEB検索しても古い型の情報が多く探すのが大変だったので こちらで情報補助を得ようと思い質問してみました。 用途としてはVHSのダビングによるデジタル化が主です。 VHS・SVHS・SVHS3倍録画をデジタル化しようと 思っています。数が多いので手っ取り早くしかし高画質でと いうのが希望ですが、まあどこのメーカーのを買っても特に 酷くはないと思われますが、皆様の一押しの機種があれば推薦して ください。 特にVHSデジタル化に関して今出ている一体型の機種でこれが いいよとかこういう面でよかったよとかいうのがあれば他製品と 比較しての良いポイントや特徴などを書いた上でご推薦ください。 もちろん比較なしでも結構です。 得た情報から再度自分で検索していろいろ調べて候補をしぼって いきたいと思います。よろしくお願いします。 VHS一体型レコーダーでできること いつもお世話になっています。 ・直接外付けHDDに番組録画 ・VHSから外付けHDDにダビング ・録画した外付けHDDをパソコンなどほかの機器で視聴 ・データを別の外付けHDDにコピー 以前、HDD内臓型テレビではローカル暗号化で不可だったもので一体型レコーダーの場合ではどうなのかと思い質問させて頂きました。 また、よろしければお勧めの機種や一体型レコーダーでも不可の場合どのような方法を辿ればできるようになるのかお知恵をも教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 VHSをDVDにしたい DVDの使い勝手に気をよくしてVHSテープをDVDにしたいと思いました。 さてどうしたら良いものかと思い相談させていただきました。 PC環境 ・XP PRO ・HDD120G ・メモリ512 DVDプレイヤー ・パナソニックDVD-RP91 その他 ・ビデオカメラ(SONY DCR TRV20) キャプチャに使用できるのかな? この環境で一番ベストな方法などありましたら アドバイス等よろしくお願いいたします。 DVD+VHS一体型 DVD+VHS一体型レコーダーを探していたのですが、 とても安い物を見つけました。 SUEDE Hi-Fiビデオ一体型DVDビデオレコーダー DR-180AE という物なんですが、検索しても情報がないので、 迷っています お買いになった人どうだったか教えてください。 VHS・HDD・DVDの一体型デッキ VHS・HDD・DVDの一体型デッキを買おうと思いますが、中にはDV端子のついていないものがあります。 使用目的の一つにホームビデオカメラで撮影したDVテープの編集がありますが、DV端子が無い場合には通常の外部入力から取り込めるのでしょうか?その場合にはDV端子から取り込むのと違って、アナログ出力となりますが、画質に影響ありますか?その他の使い勝手の違いはどうでしょうか? DVDレコーダ MPEGとVHS DVDレコーダーを購入しようと考えてます。使途ととしては、 1.VHSのテープをDVD化 2.PCファイルのバックアップの為DVD化(MPEGやアプリ全般) 上記2つを行いたい場合、PCに繋ぐ外付けのDVDーRと DVDレコーダーを二つ別々に買わなくてはならないのでしょうか? 私のPCにはキャプチャーとかありませんので、出来たら今はやりのDVDレコーダー(HDD付)を購入したいです。VHSテープは簡単に変更できそうですが、PCのファイルもパナソニックとか出ている商品でDVD化OKでしょうか? VHS一体型を買うべきでしょうか、レコーダーとデッキを買うべきでしょうか 現在、アナログのテレビデオを使っているのですが、そろそろ地デジ対応テレビに買い換えようかと思ってます。 ですがテレビと一緒に買う録画機器で、VHS一体型のDVDレコーダーを買った方がいいのか、それともDVDレコーダーとビデオデッキを買った方がいいのか悩んでいます。 残しておきたいビデオテープが大量にあるので、ダビングするのにはかなり時間がかかると思い、テープはそのまま残してこの先も見ようと思っています。 配線を考えると一体型の方が簡単だと思いますが、万が一壊れた際に録画機器がいっぺんになくなってしまうのは困るので…。 どちらの方が便利でしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有り難うございました。