• 締切済み

Win98について

今回サポートが終わりますが・・・ IEの最新版が使えなくなるというのですが Win98はもう使わないほうがいいのでしょうか??? もしそうならばOSは何がいいのでしょうか??? スペック ペンチアムセレロン333MHz 6GB 64MB

みんなの回答

回答No.11

IE5.5SP2かどうか、判別の方法  私は、今現在WindowsXPを使用していますが、任意のファイルをデジタル証明を利用して調べます。  「ファイルのバージョン」と言う物があります。こ いつで判断するしかなさそうです。        ファイルのバージョン タイムスタンプ (IE5.50)    5.50.4134.600  2000-06-21 03:58:05 (IE5.50SP2 ) 5.50.4807.2300  2001-08-03 05:38:24 (IE6.00)    6.00 6.00.2462.0000 2001-03-20 10:29:37

参考URL:
http://starshine.jp/nimda/
yutatsu1
質問者

補足

IE4.0でも悪くないみたいだし・・・ もしものときはタブブラウザがあるので そのままにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

>っていうかIE6.0SP1じゃダメなのでしょうか???  私もインストール後、アンインストールした くちでして、Windows98に入れるとパフォーマンスは落ち セキュリティは強化され 動きは非常に遅くなります。 >一番の安定ですがIE5.5SP2はもうDLできませんよね!!!  こちらも、バックナンバーで探されたら如何でしょうか? また、検索サイトでも探せます。 検索キーワードは Parent Directory と IE55 です。

yutatsu1
質問者

補足

IE5.5は見つけたのですが・・・ SP2かどうかがわかりません・・・ 何かあったら教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 何をいまさら、(インターネットエキスプローラー)IE5.5SP2でも当てれば、同等の修正パッチがはいりますけれど・・・・。  ご使用のパソコンの仕様では、せいぜいWindows95OSR2.5辺りが良いパフォーマンスを出せるかと思われます。無理して、後期の重たいOSを時間をかけてインストールしなくても良いと思います。  Win98SE/WinME共にバグの巣窟となっています、一番安定を考えるのならWindows98+IE5.5SP2を入れて置くほうが無難と感じられます。 サービスパックやIEは、英語版でよければインターネットで検索をしてみれば出て来ますし、簡単にダウンロード出来ます。 ただし、「自己責任」で作業してください。注意して下さい。 >過去のPC雑誌の付録に(1998年度版かな?) バックナンバー扱いで販売されている出版社もありますので、注意深く探して下さい。

yutatsu1
質問者

補足

Win98のSP1はバックナンバーを 探して購入しました。 一番の安定ですがIE5.5SP2はもう DLできませんよね!!! っていうかIE6.0SP1じゃダメなのでしょうか??? 一応メモリは319.6MBに増やしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.8

殆どの人が、SEに乗り換えているので、 98SP1を探すのは困難でしょう。 MSDNに入っている人で、過去のバージョンをとっている人なら、 CDを持っているかもしれません。 というか、過去のPC雑誌の付録に(1998年度版かな?) 付いていると思うので、がんばって古本屋を探すというのも手かもしれません (無理そうだけど) ちなみにちMSDNは、MSの情報提供方法の一つです 一番安いのでも年間5万したかなぁ…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamakari
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.7

MSDNに入ればもらえます。

参考URL:
https://msdn.one.microsoft.com/Subscriber/1041/DownloadStart.asp?FID=100118
yutatsu1
質問者

補足

僕の.Net Passportを入力してもログインできません。 ご指導ください。 又mamakariさんが言っているのは何でしょうか??? Windows98のSP1のことで間違いないでしょうか???

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himajirou
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.6
参考URL:
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1e1550cb-5e5d-48f5-b02b-20b602228de6&displaylang=ja
yutatsu1
質問者

補足

windows98のSP1の方をほしいのです。 配布終了はわかっています。 himajirouさんはIE6.0のSP1をさしていますが これではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.5

#1です 補足として http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20031202/1/ で、マイクロソフトはセキュリティ・アップデートCDを準備中みたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.4

#1です マイクロソフトでもsp1の提供は終了したと。 あと 「その際、同時に発売を開始した Windows 98 Second Edition のパッケージとプリインストールによる提供と、Windows 98(ビルド番号1998)をお使いの方を対象にした「Windows 98 Second Edition アップデート CD」の提供もありました。この「Windows 98 Service Pack1」の内容は、これら Second Edition の各リリースにも含まれており、どの形態をご選択いただいても、共通の修正内容を適用いただけるようになっていました。 」 とも。 また 「2002 年 6 月 30 日の時点では Windows 98 Service Pack 1 の提供を継続しておりましたが、無償サポート期間の終了が 2003 年 6 月 30 日と、このご案内を作成している時点ですでに残り 3 ヶ月を切ってしまい、仮にいまダウンロードあるいは CD をお求めいただいたとしても十分なサポートを提供できなくなってしまうこと、さらには、法的な問題から、配布ができなくなったコンポーネントが含まれていること、の 2 つの理由から、Service Pack 1 自体の提供を打ち切りとさせていただきました。 」 ともあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himajirou
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

こちら参考になりませんか、 製品別修正プログラム一覧をどうぞ http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.2

#1です 「ウィンドウズ98SEのバッチの保存について」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=726755 で、詳細が乗ってますよ。

yutatsu1
質問者

補足

SP1はmicrosoftではもう サポートされていないですが ほしいので何か方法があれば教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A