- 締切済み
人の芯
こんにちは。24歳の女性です。 最近、人をみすぎて人に失望することが多々あります。 この人は表面上は優しいけど中身はとても腹黒かったり この人はみんなに冷たい人(基本的に無口でクール)と言われてるけど、本当は誰も気づかないような細かいことに気づいて誰も知らないうちに片づけてたりと本人的には無意識?な優しさがあったり 「○○が彼氏できたんだって。幸せそうでよかった。」と私に言ってきた友人ですが、その子に対するねたみ・嫉妬心がみえみえだったり 何人かで話をしているとき、この子はあの子に伝えたいことがあって傷つけないように遠まわしに言ってるけどあの子には伝わってないのがわかったり・・・ 人のしぐさ、目線、マバタキ、手の動き、声のトーンなどでその人の意図・本音がわかり、これは「人の気持ちは本人にしかわからない」と言われたら何も言えませんが、結構確実に感じとってしまうんです。というか、むしろ周りの人はなんでこの人の本心がわからないんだろう、言葉の奥にある本当の意味を感じとれないんだろうと思ってしまいます。文章が下手でどう表現したらいいのかわかりませんが、人をばかにしているつもりは全くないのです。ただ、その隠している?無意識?の本心を見て、人って黒いなぁとか、結局は自分が大事なんだなぁとやりきれない気持ちになります。逆に深い思いやりのある人、芯が強い人をみたら尊敬して純粋に魅かれます。芯の強い人って思いやりも優しさも本人にとっては無意識というかそれは当たり前のことで、人に~してあげたとかそういう押し売りな気持ちは全くなく、人に対して常に受け身なんです。これが人を見抜く力なのか私の人に対するみかたが変なのかよくわかりませんが、表面ではなく人の奥深くのものをみてしまいます。 私はたぶんいろんなことを客観的にみているほうなので、自分でもなんか冷めてる?と感じます。基本的に本当に大切な人(男女関係なく心友、彼、家族など)にしか興味がなく、表面上の友達?知り合い?の相談を聞く時も、この子は自分が病んでることを周りに伝えて心配してほしい子(病みブログばっかり書く子)、この子はストレスが溜まっているだけだから聞くだけで満足する子、この子はアドバイスがほしいと言うけど自分の中で答えが決まっているからただ共感してもらいたい子などいろんな子がいて、その子に応じて「対応」しているので自分の意見を言うことはほとんどありません。なのに、「○○(私)は本当に優しいね。○○に相談事したあとはなんか不思議。スッキリする。」と言われます。全く嬉しくありません。表面上親身になって聞いているように見えるだけなんです。相談事を聞き流して相槌をうっているだけで中身は相当冷めてるのにそれを感じとってもらえない。また、悩みを聞いているとなんでそんな「表面」のことで悩んで重大なことを見落としているんだろう、その話を聞いているだけでその子(相談をもちかけてきた子)に非があるのが手に取るようにわかるのに彼に何をそんなに求めてるんだろう、と思ってしまいます。・・・なんか私冷めきってますね(笑)ちなみに私の友達や彼は人をよく「観察する」人でいろんなことを感じとれる人が多いように思います。大切な人に対しては、その子に合わせず違うと思ったことはハッキリ言うし、自分の意見も言います。 表面上の付き合い?や浅い友達の中でもやっぱりなにか無意識に期待してしまうというか諦められない部分もあるんです。人を見下すつもりも、自分が偉いとも思っていません。私も含めて人は欠点もあるし、自己中心的な考えをすることもあります。しかし、人の黒い部分が見えなければ、気づかなければいいものをみえてしまって、その人に対する私の感情が黒い悲しいものになるのが嫌なんです。同じことを考えていそうな一人だけに私が考えているこのような内容を話したら、「まだ考えっていうかみかたが甘いなぁ。そういうので悩んで黒いものをみるうちになぜか自分が勝手に傷ついて、もう人に対して何も期待しなくなる。諦めてしまうようになると思うよ。」と言われました。 質問の趣旨がはっきりしなくて申し訳ないのですが、あまり理解されない考えなので同じように考えている人はいないかなぁ・・・と思いました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
人って、みんなそれぞれ得手不得手があって、質問者さんみたいに客観的な視点で物事を見るのが得意な人もいれば、逆に胸に秘めた情熱を表現するのが得意な人もいますよね。 一方、質問者さんはどちらかと言うと、後者が不得意な方ではないですか? 逆に言うと後者のタイプの人は質問者さんのような客観的な視点で物事を見る事が苦手なケース多いと思います。 後者のタイプの人を「自己チュー」「ワガママ」「視野の狭い人」と受け止めてしまうと、「なんでこんなに自分勝手なんだろう、恐ろしいほど自分の都合や利益しか考えてないなぁ」って見えてしまうと思うんです。私は個人的に、このような人は自分の欲に忠実な人だなぁと思います。 だからこそ、例え壁にぶつかったとしても、自分の欲を満たし実現させるために頑張る事ができる、生きていくために必要なたくましさがあると思っています。そして、世の中にはこのような人が必要だと思うし、案外目の前の現実を変えていくので、周りに与える影響力もあると思っています。 きっと、こういうタイプの人を「黒い人」としか受け止めないから、ガッカリしてしまうんだと思います。 できるだけ、相手の良い所をクローズアップして見るようにすると、ただ黒い人というだけの印象にはならないんじゃないかな? そうは言っても、質問者さんも相手に淡い期待をしてしまうのであれば、一定距離を置いて関わればいいと思いますよ。 気の合わない人と親しくしようとしたって、こっちが疲れるだけなんですから。 実は私自身、信じていた人に裏切られたり都合よく利用されたり等が重なり、人間不信に陥った事があるんです。まさに冒頭にあげた後者のようなタイプに振り回されました。当時は周りにいる人、友達ですら、敵に見えました。見る景色が全て灰色なんです。自分でもどうしたらいいのかわからず本当に辛かったです。 でも、ある時に、信じてもいい人がいるんだ、と気がついてからは、少しずつ心が回復していきました。 そして、振り返って思うのが人間不信だった時期は自分の気持ちでいっぱいいっぱいだった事です。 とてもじゃないけど、周りの人を冷静に判断したり気遣う余裕なんてなかったです。 だからこそ、自分の事でいっぱいいっぱいの人を否定なんてできないし、むしろ気の毒にすら思います。それにできる範囲で、負担にならない程度で相手と関わっているので、期待をする事もないですよ。
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
文面からするとたぶん、接する相手のオーラみたいなものだったり色みたいなものを感じて識別されたりしないですかね。 人の好き嫌いが激しくて、身近な人を好き・少し好き・普通・少し嫌い・嫌いで分けると普通が少ないか普通を選ぶ事に抵抗感を感じる。 他にもいくつか思いつくんですが外れてたら格好悪いので辞めときます(笑)だいたいこんな印象を受けます。 >人って黒いなぁとか、結局は自分が大事なんだなぁとやりきれない気持ちになります。 自分も含めて「人」って表現を使われているんだと思うんですが、どうしても負の面っていうのはインパクトが強いので良い所が8割で悪いところが2割だったとしても、悪いところがどうしても大きく見えがちになってしまうんです。 マスコミだったり話し好きな人がインパクトとして負の面の話題をよく使うんですけど、そこばっかり目に付くと生きてる事自体が暗くなってくるんですよ。 そういった負の面にも目をしっかり向けなきゃいけないって強迫観念みたいなものを持たれるかもしれませんけど、嫌でも目に付きますし大部分が良いところであればまずは好きになってあげるって事が大事だと思っています。 >その子に応じて「対応」しているので自分の意見を言うことはほとんどありません。 これは良い点は非常に多いものの自分の精神的負担も相当大きいかと思うので注意が必要ですね。 相手の立場に立つって事は素晴らしい事ですけども、全ての人から100点を狙おうとすると人それぞれの価値観がありますから、相手に合わせようとしすぎると自分の軸を中心からずらしてしまうんです。それを続けていくうちに軸がぶれまくって自分自信が見えなくなって自分が解らなくなってくる。 だから自分の軸をなるべくずらさずに相手からの評価は7,80点くらいで良いってくらいの感覚が適度に力も抜けて質問者さんには良いかもしれないですね。 >「○○(私)は本当に優しいね。○○に相談事したあとはなんか不思議。スッキリする。」と言われます。>全く嬉しくありません。表面上親身になって聞いているように見えるだけなんです。相談事を聞き流し>て相槌をうっているだけで中身は相当冷めてるのにそれを感じとってもらえない。また、悩みを聞いて>いるとなんでそんな「表面」のことで悩んで重大なことを見落としているんだろう、その話を聞いてい>るだけでその子(相談をもちかけてきた子)に非があるのが手に取るようにわかるのに彼に何をそんな>に求めてるんだろう、と思ってしまいます。・・・なんか私冷めきってますね カウンセリングで重要とされる事のひとつに「傾聴(けいちょう)」って呼ばれるものがあるんですが、相手の会話をよく聞いて、相手の会話を引き出してあげる事で、相手に自分を客観視させる事が出来たり気持ちの整理をさせてあげられたりと結構高度な技術を持っておられると思いますのでスキルアップ系の資格ですけど産業カウンセラーっていう資格なんかは恐らく興味引かれる点も多々あるかと思いますしなかなか良い勉強が出来るんじゃないかなって思いました。
お礼
なんでわかるんですか?? 人を色で識別しています。そのときによって色は変化しますが・・・。あと、霊感?みたいなものがあって接する相手の過去や現在のことが見えたり聞こえたりします。人には言ってません。これが何なのかよくわかりませんし、真実は本人しかわからないので確実なものかはわかりません。でもなぜか私はそのことに確信がもてるんです・・・変な話ですよね(笑)そういう変なもの?が邪魔して人の奥深くが見えてしまうんです。 >好きになってあげるって事が大事だと思っています そうですね。私は悪い面のインパクトに良い面が負けてしまって悪い面だけみて目をそむけてるのかもしれません。 >軸がぶれまくって自分自信が見えなくなって自分が解らなくなってくる。 小学生のころ、みんながクマのぬいぐるみをかわいいと言うので「クマのぬいぐるみ=カワイイ」というのを学びました。私はかわいいと思ったことはありませんでしたが、そう学んで思いこむようにしていました。今になったら、それを見てかわいいと思いますがそれは私自身がそう思っているのか、小さいころの学習がそうさせているのかわかりません。解らなくなることは多々あります。 産業カウンセラー?初めて聞いたので調べてみました。心理学的な手法をつかって労働者を援助する支援者なんですね。私は今、社会福祉士のカウンセラー的な面に興味をひかれ、仕事をしながら通信の専門学校に行っています。調べたところその資格と同じ「心理的支援者」の要素をもっているのがわかりました。 kusama1さん、なんかすごいですね。カウンセラーかなにかをされているのですか? 文面だけでこんなにみることができるなんて、私は本当にまだまだ甘いんだなと思いました。 ありがとうございました!!
- darkside7
- ベストアンサー率23% (22/95)
いや、同じ考えの人は結構居ると思います。 ・・・で、人は我々を「人間不信者」と呼びます。 でも、そういう見方の人間も居ても良いのでは? 私も自分自身を含め人間なんてその場限りの自分が そう思い込むことで納得してしまう生き物なんだ ・・と思っています。 それに、「自分に大切な人」は「自分に都合の良い人」 ですよ。基本的に・・ですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「自分に大切な人」は「自分に都合の良い人」ですか・・・ なんか私は本当はそう思っているのかもしれないと思うと悲しいですね。 現実的に冷めた目でみたら楽になるのかもしれないけど、人ってみんなそんな人ばっかりじゃないって「思いたい」のです。「思う」のではなく、「思いたい」っていう時点で自分でももう現実的には諦めてるのかもしれません。 気づかせてくれてありがとうございます。
お礼
胸に秘めた情熱を表現するのはとっても苦手です・・・(笑) >私は個人的に、このような人は自分の欲に忠実な人だなぁと思います。 そういう状況でこういうふうに考えられるんですね。私は今までこういう考えにいたらず、むしろ「不思議だなぁ」と思っていました。 >自分の事でいっぱいいっぱいの人を否定なんてできないし、むしろ気の毒にすら思います。それにできる範囲で、負担にならない程度で相手と関わっているので、期待をする事もないですよ。 「オトナ」な考えですね。「あたりさわりのない付き合い」「タテマエとホンネ」・・・私はこれが本当に苦手なんです。どこか無意識でこういう付き合いをしているところも自分の中であるのですが、逃げている感じがして・・・ときどき正面からぶつかっていきたくなります(笑)そういう付き合いができるようになったらスムーズに人間付き合いができるというのもわかっているのですが、オトナの逃げみたいな気がしてなんか嫌なんです。たぶんコドモからまだ抜けられてないいんですかね(笑)でもやっぱり付き合い上手にはなりたいです。 ご回答ありがとうございました!!