• ベストアンサー

教会の子供の出席

子供をつれての礼拝の出席のしかたに悩んでいます。聖書を読み、賛美歌を歌い、おいのりをしたあとは、幼児は、絵本を読んでおとなしくしたり、絵をかいたりしてはいけないのでしょうか?私は、神様に時間をささげていて、ご迷惑にならないなら、そういうことを子供がしてもいいと思うのですが・・ここのところ、副牧師の先生が、礼拝中、何度も来て、神様のお話を聞くのだから、ちゃんと前を向いてじっとしていようねなどと言いに来ます。大人の方は、寝ていらっしゃる方もいるし、他の勉強をしている方もいます。牧師の先生にご相談したところ、副牧師の先生と離れてすわりなさいと言われただけでした。ずっと気にかかっています。信者の方にそうだんしたところ、子供に厳しすぎると前々から思っていたとのこと。あまり私が騒がせてもいけないので、影でこそこそいうのもいやなので、今日、祈祷会のときにどうしたらいいかご相談するつもりですが・・このような経験をされた子供を持つクリスチャンの方がいいらっしゃいまいたら、お返事よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domi_rb
  • ベストアンサー率39% (60/152)
回答No.1

こんにちわ。 私は社会人で、クリスチャンです。 中学~大学まで、プロテスタントの女子高だったため、 現在も、教会にお世話になっています。 心のよりどころとなっています。 さて、お子様のことですが、 >聖書を読み、賛美歌を歌い、おいのりをしたあと とのことですので、お子様ならば、ここまでできれば(やれば)十分だと思います。 私の教会には、子供礼拝というのがありまして、そちらでは、お話が紙芝居や指人形なので、興味津々で見入っていますが、オトナの礼拝では、子供の集中力では、それ以上は難しいと思います。この年になっても、私はお説教の意味がわからないこともありますし(トホホ) たぶん、まだ、お子様はキリスト教というものがどういうものだか理解できていないと思いますので、他の型に迷惑にならないように、「絵本を読んでおとなしくしたり、絵をかいたり」して、いいと思います。 副牧師様は厳しい方なのだと思います。ですので、お子様にもそのようにお話を聞くようにといわれているのだと思いますが、お話を聞く、聞かないは、本人の意思だと私は思っております。 まだ自分の意思で教会へ足を運んでいないお子様がキリスト教に触れるチャンスを持てた事は素晴らしいことですので、私の意見としては、絵本を読んでおとなしくしたり、絵をかいたり」しているのは、いいと思います。 一番良いのは、子供の礼拝があることなのですけど・・・ 頼りないお返事で申し訳ありません。 どうぞ、今度の日曜日には、お悩みが解消されて礼拝に参加できることをお祈りしております。

noname#110561
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私の教会でも教会学校は、あります。紙芝居をよんでもらったり、出席カードにシールを貼ってもらったりして喜んでいます。そこにも出席させていますが、大人の礼拝も一緒に集っています。昨日の祈祷会でどうしたらよいかアドバイスしてくださいといってみました。そうしたら、やはり、静かにさせる工夫に絵本やお絵かきは、必要だとの牧師先生の答えでした。副牧師のかたが、意地悪をしているのだとは、思わないし、しつけてくださっているのだとも思っていましたが、だんんだんと週ごとに課題が・・じっと座って、先生のお顔を見ていなさい・・その間は、絵本、だめだし、絵を描くこともだめ、足は、きちんとそろえて、途中で私が抱っこしてあげても、礼拝なので、ちゃんとすわらせてくださいと何度も注意されたので、どうしたらいいのかなー?と思っていました。母子室もありますが、そこでもじっと前を向いて聖書を読ませてくださいと注意を受けます・・ここにいるのは、2歳児です。私の子供は保育園児の年長です。ちょっときびしいのじゃないか?という意見がでてきたし、影でいうのはいやだったので思い切って言ってみました。すっきりしました。やはり、うるさくして迷惑かけたら、しからなければいけないけれど、静かにさせているのだったら、それほどぴりぴりすすことはないということなので・・。  祈祷会で言ってみて、すっきりしました。牧師の先生や、信者の方で一緒に考えて、祈ってくださいました。アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#150809
noname#150809
回答No.2

こんにちは。 確かに、その辺の対応のされ方は、牧師さんによって多少違いますね…。 また、あなたのお子さんは幼児のようですが、 どのくらいの年齢でしょうか? 先生によっては、就園前ならば、 多少赤ちゃん扱いしてくださる傾向も強いようですが、 就園されてますと、小学生低学年ぐらいのお子さんと同様、 ある程度、一人前の扱いをしてくださる方も多いようです。 私の行っている教会は、子どもの数が全体の1/4程度占めているため、 礼拝の様子がガラス越しで見れるような託児室があったり、 毎日曜には、託児係の大人も必ず付くほど、配慮してもらっています。 聖句→賛美→主の祈り→聖書→祈り→子ども向けメッセージ、 と進み、次の献金になったところで、中学生以下の子は皆、 その託児室へ黙って移動し、託児係が見守る中、 静かに玩具で遊んだり読書をして、全プログラムが終わるのを待ちます。 0歳の赤ちゃんも、親と離れられる状態だったら、そうします。 子どもが大人と一緒に出る礼拝は、およそ25分間ですから、 子ども達も自然と集中し、とても礼儀正しく参加していますね。 ただしその分、教会学校として、大人の礼拝45分前から始まり、 子ども向けプリントを使いながらお話を聞いたり、絵本を読んだり、 歌や劇・工作など、楽しいひとときとなるよう、 様々な工夫をしていただいてます。 これらは、ある程度の子どもの人数がいるからこそ出来るのでは、、、 とも思いますけれど。 あと、あまり詳しくは存じませんが、周辺の他の教会でも、 子ども向けプログラムの存在する所が、あるようですので、 例えば、お子さんが小さいうちは、 そちらの教会へ行かれるようにするとか、 ちょっと目先を変えてみられては、如何でしょう? (特に、幼稚園や保育所が併設されていたり、 住宅地の中にあったりすると、全体的にお子さんの人数も多い様です) きっと副牧師先生も、今まで数々のお子さんと接してきた結果、 礼儀やマナーを、この時期から是非伝えたい、という想いがおありで、 そうなさっていらっしゃるのでしょう。 牧師先生のおっしゃられる通り、副牧師先生と少し離れて座らせ、 そっと教会向絵本を見せておくのも、一案かと存じます。 でも乳幼児のうちは、絵本でも絵でも何か別のことを始めれば、 親とかに色々話し掛けて来たり、はしゃぎがちになるのは、 自然な姿、子どもらしい当然の姿だとも思うのですけれど。 何かお役に立てましたら、幸いに存じます。

noname#110561
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私の教会でも教会学校は、あります。紙芝居をよんでもらったり、出席カードにシールを貼ってもらったりして喜んでいます。そこにも出席させていますが、大人の礼拝も一緒に集っています。昨日の祈祷会でどうしたらよいかアドバイスしてくださいといってみました。そうしたら、やはり、静かにさせる工夫に絵本やお絵かきは、必要だとの牧師先生の答えでした。副牧師のかたが、意地悪をしているのだとは、思わないし、しつけてくださっているのだとも思っていましたが、だんんだんと週ごとに課題が・・じっと座って、先生のお顔を見ていなさい・・その間は、絵本、だめだし、絵を描くこともだめ、足は、きちんとそろえて、途中で私が抱っこしてあげても、礼拝なので、ちゃんとすわらせてくださいと何度も注意されたので、どうしたらいいのかなー?と思っていました。母子室もありますが、そこでもじっと前を向いて聖書を読ませてくださいと注意を受けます・・ここにいるのは、2歳児です。私の子供は保育園児の年長です。ちょっときびしいのじゃないか?という意見がでてきたし、影でいうのはいやだったので思い切って言ってみました。すっきりしました。やはり、うるさくして迷惑かけたら、しからなければいけないけれど、静かにさせているのだったら、それほどぴりぴりすすことはないということなので・・。アドバイス、ありがとうございました。