• ベストアンサー

PCのCドライブ空き領域を増やしたいのですが・・・

現在Cドライブの空き領域が800MBしかありません。 不必要なデーターは削除したり、圧縮しているのですが、 これ以上増やす事ができません。。。 そこで、質問です! Cドライブ→WOINDOWSフォルダの中にいっぱい溜まっている、 「$NtUninstallKB2509553$」(以下後半の数字違い・・・) のフォルダや 「KB917344」(以下数字違い) のメモファイルなどは削除しても大丈夫なのでしょうか? 又は、このWINDOWSフォルダ自体を 「E」又は「F」に移動しても、大丈夫なのでしょうか? すみませんが、宜しくご指導下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.8

>WOINDOWSフォルダの中に…削除しても大丈夫なのでしょうか? できればC:\WINDOWS以下のファイルは触らないほうが良いです。 しかし、「\SoftwareDistribution\Download」「\SoftwareDistribution\DataStore」はけっこう肥大化するので自己責任で削除しても良いと思います。 以下のリンクの注意事項を参考にしてみてください。 『「C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download」の削除』 http://pctrouble.lessismore.cc/running/delete_softwaredistribution_download.html 『ハードディスクをきれいにする (上級編)』 http://mahoro-ba.net/e1209.html 『SoftwareDistribution関連(Windowsの高速化)』 http://hdd-check.com/pc_76.html なお削除するなら「Temp」ファイル(一時ファイル)が先かと思います。 『Cドライブを徹底的にクリーンアップする方法。』 http://aki-ch.com/diary/092110.html >このWINDOWSフォルダ自体を「E」又は「F」に移動しても、大丈夫なのでしょうか? エラーが出ると思いますが、必ず「C」に置いたままにしてください。 移動するなら「マイドキュメント」にしてください。 『[Windows XP] 「マイドキュメント」の保存場所を変更する方法を教えてください。』 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0906-4025 各種ソフトもデータの保存場所を移動できるものが多いのでヘルプ(マニュアル)を参照してみてください。 ちなみに、もし以下の方法で試されていないものがあればそちらを先に行ってからのほうが良いです。 『ディスククリーンアップの操作方法を教えてください。』 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1604-6279 『Windows XP の復元ポイントを削除する方法を教えてください。』 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3804-8006 『インターネット一時ファイルを削除する方法』 http://support.microsoft.com/kb/260897/ja なお、不測の事態に備えて大事なデータはバックアップを取ってから行うことをお勧めします。 ※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。

chanchan2361
質問者

お礼

Q_A_333様> 大変御丁寧に回答いただき、本当にありがとうございます!! 海外出張に出ていたため お礼の返信が送れまして、申し訳ありません! 教えていただきました方法を1つ1つ実行していこうと思います。 ちなみに、「Temp」ファイル(一時ファイル)はコマ目に削除しております。。。(>_<)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.9

Cドライブの空き容量を増やしたいんですよね? そんな難しいことしなくても、 マイドキュメントをEなりFなり空いているドライブに移動すれば、Cの空き容量も増えるのでは? 1. [スタート]→ [マイドキュメント]を右クリックして[プロパティ]をクリック 2. [ターゲット]タブをクリック 3. [移動]ボタンをクリック 4. EなりFなりあいているドライブとフォルダを選択(途中でフォルダの作成もできる) これだけです。 簡単、単純、ノーリスク

chanchan2361
質問者

お礼

Ensenada様> お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。。。 早速「マイドキュメント」を移動してみます!!ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>現在Cドライブの空き領域が800MBしかありません。  う~ん、その状態で WinXPをマトモに使えていること自体が 奇跡に近いです。  例えば CD/DVD 光学メディアにデータを書き込むときの作業 領域として Cドライブを利用することがある場合は、最低でも 4.5GB 程度の空き容量は必要でしょう。 >「$NtUninstallKB2509553$」(以下後半の数字違い・・・) > ( >  ) >のメモファイルなどは削除しても大丈夫なのでしょうか?  そのデータは Windows Update の実行時に作成されるバック アップ用データです。  更新プログラムをアンインストール(つまりアップデートを 元に戻す→適用しなかったことにするという意味)する必要が 無いなら、削除しても問題はありません。  現状でシステムが普通に使えているなら、更新プログラムを アンインストールすることなどは無いはずです。 Windowsフォルダ内の消去可能なファイルを教えてください  → 回答 No.3 (2009-03-21) http://okwave.jp/qa/q4815793.html ローカルディスクCの容量の増やし方(2009-11-07) http://okwave.jp/qa/q5428132.html >「E」又は「F」に移動しても、大丈夫なのでしょうか?  大丈夫と言うより出来ないような気がします。仮に出来たと しても、Windows が起動しなくなることは確実です。  C ドライブの空き容量確保の方法については、参考 URL欄に 丸投げさせていただきます。  その中に「マイドキュメント」フォルダを Dや Eドライブに 移動させる手順などの回答もあります。  では、頑張って下さい。 o(^-^)o

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q7194804.html
chanchan2361
質問者

お礼

Niwatori-Sanpo様> 大変わかりやすい回答を頂き感謝しております。 海外出張にでていた為、お礼の返信が送れまして、大変申し訳ありませんでした。 そうそうに、頂いたURLを参考に実行してみます! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.6

質問から外れますが、さまざまな手間を考えたら容量の大きいハードディスクに換えて再インストールする方が早いのではと思います。

chanchan2361
質問者

お礼

alien5様> お礼の返信が送れまして、申し訳ありませんでした。 そーですねぇ~~。。。 最終的にはそれがいいかもです。。。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2022/6694)
回答No.5

まず。GralyUtilities(フリーです)などのPCヘルスのソフトウエアでチェックしましょう。 一時ファイルの削除など全部やってくれますよ。 たいがいtemp とつくようなフォルダーは捨てていいのですが、わからないままに自分で、システムフォルダをいじるのは良くないと思います。 その次にやるべきはPatationWizard(フリーです) など、パーティションソフトを使って、Dを縮小、Cを拡大。 にすればいいですね。 これも実は簡単です。 システムフォルダを移動するのは絶対ダメ。 それと、肥大化の原因として、Cディスクに「メールのデータ」と「マイドキュメント」が入っているのでは? 音楽フォルダとか巨大になりがちですよね。 こういうのをDに移動すればCはそれほど増えることはないのです。 その方法は別途質問を検索してくださいね。 ではでは

chanchan2361
質問者

お礼

pluto1991様> お礼の返信が遅くなりまして、申し訳ありません!! ハイ!おっしゃる通り、パーテーションの大きさを移動したかったです!! ありとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

N社のパソのように一つのディスクを二つのパーテーションに分けている場合は、 パーテションを仕切りなおすソフトもあります。 http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/diskdirector/ 失敗したことはないですが、完全なバックアップを取ってからやるべきでしょう。

chanchan2361
質問者

お礼

ShowMeHow様> お礼の返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。早々に実行してみます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それらのファイルはシステムをアップデートした際に作られたバックアップファイルです。 アンインストール時に必要になってきます。 私ならUSBメモリに保存しておいて消去しちゃいますかね。 アンインストールしたくなったらもとの位置に戻してあげればいいかと思います。 フォルダは動かしたら駄目です。 たぶんWINDOWSが起動しなくなってしまいます。 可能であればPCにハードディスクを追加できれば一番いいですね。

chanchan2361
質問者

お礼

noby_7423様> お礼の返信が送れまして、申し訳ありませんでした。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.2

Internet Explorer の一時ファイルを消去してみてください。 特に、IE8以降は、[お気に入りWebサイトデータを保持する]のチェックを外しておかないと消えてくれないというのが注意点です。以下をよく読んでください。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/sys/sys-24.html#ie_8 それと、[システムの復元]を止めちゃうとか。 システムの復元は、以下のような問題もあり、あまり使わない方が良いものなので、いっそのこと止めちゃえば、かなり空くのではないかなと。 http://pasofaq.jp/windows/admintools/rstrui.htm 無効にする手順は以下の通り。 http://www.asahi-net.or.jp/~sy7t-ymj/XP/restore.htm

chanchan2361
質問者

お礼

kawais070様> お礼の返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 そうなんですねぇ~、いろいろと勉強になりました。 参考にさせていただきます!! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152060
noname#152060
回答No.1

$Ntで始まるフォルダは、Windows Updateで書き換えたシステムのバックアップフォルダですので、そのアップデートを元に戻さないならば削除してもシステムに支障はありません。 KBで始まるログファイル(テキストファイル)は、そのログです。これも、前出を削除してしまうなら同様に削除しても大丈夫です。 WINDOWSフォルダは、OSのシステムフォルダですので、他のドライブに移動させる事はできません。

chanchan2361
質問者

お礼

1967seibido様> お礼の返信が遅くなりまして、申し訳ありません。。。 簡潔!明瞭な御回答を頂き、感謝しております。 ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A