- ベストアンサー
トイプードル(2歳・♀)のトイレについて
今までおしっことウンチは定期的に外で散歩の時などに(時間を見て)連れ出していました。しかし時々失敗もあり、タイミングがずれるとカーペットにしてしまいます。これから留守にすることが多いので家の中でさせたいのですがどんな訓練をすればよいのでしょうか。 小さな時にトイレシートも使いましたが細かく食いちぎってしまい止めました。 普段はゲージ(クレート)に入っています。 もう子犬ではないので難しいでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q、子犬ではないのでトイレの躾は難しいでしょうか? A、トイレを覚えるのは成犬にとって特段に難しいことはありません。 多分、7日もあれば覚えます。 【問題は、なぜ、仔犬時代に覚えなかったのか?】 その原因を犬ではなくて質問者自身がはっきりと認識するかどうかがテーマ。 「失敗は成功のもと」と言います。 >仔犬時代に覚えなかった原因を解明して今回のトライにつなげること! という意味です。 そういうことで、先ずは、先の失敗の原因を掴まれることをお勧めします。 【文面から推測される覚えなかった幾つかの原因】 私なりの質問文から推測される原因を次に順不同で列挙します。 >しかし時々失敗もあり・・・ これは、<行動管理の不徹底>が原因です。 <<仔犬のトイレの失敗は、きちんと行動管理をしていなかった飼い主の責任。 (「DVDでわかる!犬の躾&トレーニング」水越美奈監修 39頁) >タイミングがずれるとカーペットにしてしまいます。 これは、<環境管理の不徹底>が原因です。 <<(じゅうたんや玄関マット)はいったん取り外し、完全に覚えてから元に戻す。 (「DVDでわかる!犬の躾&トレーニング」水越美奈監修 39頁) >小さな時にトイレシートも使いましたが細かく食いちぎってしまい止めました。 これは、<トイレ環境の不備>が原因です。 <<(ハウスとは別にトイレを設置し)サークルでトイレを囲う。 <<抱っこして連れて行く。 この<させて褒める方式>だとトイレシーツ遊びはありえません。 それがあったということは、単体トイレサークルを利用されなかったということ。 ここは、大きな反省点かと思いますよ。 >普段はケージ(クレート)に入っています。 これが、<トイレトレーニングの最大の阻害要因>ですね。 「どんな犬も一週間以内に覚える」は非ケージ飼いの場合です。 ケージに入れている犬は、トイレの前兆を察知してトイレサークルに入れるのは至難。 先ずは、室内フリーの状態で<させて褒める方式>に取り組むという意思を固められること。 そこんところが跳び越えるべきハードルと思いましたが・・・。 祈、成功! PS、お留守番環境については別途検討の余地ありかと・・・。 クレートでお留守番させるのは無理。かと言って、室内フリーだと誤飲対策に問題あり。この矛盾を止揚する環境が検討事項のように思いますが、質問とは関係ないので私見は割愛します
お礼
あtりがとうございます。かわいいかわいい・・と、猫可愛がりしていた報いですか。初心に帰って勉強しなおしたほうが犬のため・・と感じました。