• 締切済み

教員の担当科目について

商業高校2年の者です。 1人の先生が複数の授業をすることは認められているのでしょうか? 僕の学校では下記のように1人の先生が複数の科目を担当しているのですが 珍しいのでしょうか? 先日は情報処理の先生が出張の為、国語総合の先生が授業しました。 ・国語総合・文化理解(大航海時代)・課題研究(環境問題)・保健(2年)が同じ先生 ・国語表現I・書道I・家庭総合・総合実践・社会福祉基礎が同じ先生 ・数学・理科総合A・生物I・保健(1年)・体育(2年)が同じ先生 ・英語・英語実務・体育(全学年)が同じ先生 ・世界史・日本史・地理・現代社会が同じ先生 ・ビジネス基礎・商品と流通・マーケティング・簿記・国際ビジネス・体育(2年)が同じ先生 ・文章デザイン・情報処理が同じ先生

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

教員が授業できるかどうかは「科目」ではなく「教科」によって決まります。 というのも教員免許状は「校種」と「教科」をしていることに寄ります。 たとえばhgfdthdさんの揚げられた科目を教科に分類すると、「国語表現I」、「国語総合」は教科「国語」、 「書道I」は教科「芸術(書道)」、「理科総合A」「生物I」は教科「理科」、 「保健」「体育」は教科「保健体育」、「家庭総合」は教科「家庭科」、「社会福祉基礎」は教科「福祉」 「英語実務」「ビジネス基礎」「商品と流通」「マーケティング」「簿記」 「国際ビジネス」「文書デザイン」「情報処理」「総合実践」「課題研究」は教科「商業」 「現代社会」は教科「公民」 となります。 なお、「数学」「英語」のは教科名であり、「数学」「英語」という科目は存在しません。 また、「世界史」「日本史」「地理」と言う科目名はありませんが、この名称を含む「世界史A」や「地理B」と言った科目は全て「地理歴史」という教科に属します。 教員は自分のもつ教員免許状について科目担任となります。 家庭科と福祉科、地理歴史科と公民科のように両方の免許を持っている人が多い組み合わせもありますね。 また、教員配置の関係で必要な教員が確保できない場合に、臨時免許状などのしゅだんもあります。もちろんそれ相応の能力がなければ授業に対応できないでしょうけど。 なお、自習監督に関しては何の制約もありません。

  • raceking
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

一人の先生が複数の科目を持つことは何ら問題がありませんが、その先生が該当する教科の免許を持っていなければ単位として認定されないだけです。 たとえば一人の先生が、 ・数学・理科総合A・生物I・保健(1年)・体育(2年) を担当していて、数学、理科、体育の免許を持っていれば単位として認められます。 しかし該当する免許を持っていない場合、単位として認定されません。