• 締切済み

童謡「ちょうちょう」の歌詞やメロディー

あなたの知っている「ちょうちょう」はどんな歌詞・メロディーですか? …というのも、保育園で ちょうちょうちょうちょう なのはにとまれ なのはにあいたら れんげにとまれ (終わり) と歌う人がいるんです(しかも冬なのに) その人は性格や口調がキツくてしゃべると何だかムカつくことが多いのと、 思想や地域的に何かあるのか?と考えると違いについて聞くのが面倒臭いですし、 本来の歌をその人に聞こえるように歌うのも何だか嫌味ったらしい気がするのでやっていません それより、その人個人だけではなく、違う歌詞を歌っている人が全国的にも結構いるのか?そしてその内容は? という部分に興味がいき、最初の質問をしてみたいと思ったんです 本来の歌詞とメロディーはここには敢えて載せませんので、「私はこれが正しいと思っている」という内容(と出来れば地域)を素直にご回答ください ちなみに私は新潟出身です ではよろしくお願いします ※投稿前に調べた際に「はなからはなへ」や「二番」などの豆知識は既に目にしました ※カテゴリはアンケートと迷いましたがこちらにしました

みんなの回答

回答No.2

ちょうちょう ちょうちょう 菜の葉に止まれ 菜の葉に飽きたら この指とまれ …。いつからこうなったかわからないけど、たぶん仲間内で替え歌とかして遊んだ結果です。 たぶん間違えたまま覚えてます。 ちなみに青森です。 >(しかも冬なのに) この意味がわかりません。冬に春の歌と歌うといけないのですか?

aozou3
質問者

お礼

回答ありがとうございます メロディーはそこで終わるんですね? 「この指とまれ」用に替え歌をしたのであれば、確かにその先は不要ですね… >(しかも冬なのに) いえ、いけないとまでは思いませんが、 うちの保育園の方針で、「日本の四季を歌や遊びや行事などで触れたり感じたりさせてあげる」みたいなのがあるんですね なので、歌詞やメロディーに加えて季節感まで、もう何だか全部おかしいやんけと心の中でツッコんでしまっただけです

noname#185888
noname#185888
回答No.1

私は ちょうちょちょうちょ なのはにとまれ なのはにあいたら さくらにとまれ さくらのはなの はなからはなへ とまれよあそべ あそべよとまれ って歌ってます。 子守唄を歌いながら寝かしつけをしていて童謡を歌うので…。 あってるのかあってないのかはわかりませんが。 ちなみに愛知県です。 「あいたら」も方言なのかしら?と思いながら歌ってます。

aozou3
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「あいたら」は正しいです 「飽きたら」という意味だそうです むしろ私はずっと「会えたら」と歌っていました、、、 新潟は「い」と「え」の区別が曖昧なんですが、多分それが原因かと思います…