• ベストアンサー

インターネットは人類が使いこなせるでしょうか?

人類は多くの発明をして来ました。 時間、原子力エネルギー、ダイナマイト、etc 人間には功罪を与える物が多いですね。発明者や発見者が 願わない使用法を見つけて使ってしまいます。 インベーダーゲームやスーパーマリオなども度が過ぎると 害悪だとパッシングを受けました。 インターネットも人類が持つには早過ぎる発明だと思いますか? 使いこなせる。使いこなせない。の2択で質問したいと思います。 補足説明はご自由にお書き下さい。お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず"使いこなす"とはどのような状態を言うのか言葉の定義をしないといけませんね。 主観的な解釈で良いのなら、 答え:使いこなせる。 です。 その理由は罪よりも功の上回る人が多数派だと思うからです。 特に今後、教育の質が革新的に進歩します。

usagiminnto
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございます。 抽象的な質問で失礼れいしました。専門知識が無い為に 全体像としての漠然とした不安から質問しました。 使いこなせるとの回答ありがとうございます。 私も願っています。 便利で可能性や潜在能力は人間の夢とリンクして限りないと思います。 ただ、同時に不安も高まってしまうのです。 住基ネットや防衛システムがハックされたらサイバーテロは?と不安です。 教育では米国の教科書代わりに配布準備とかの報道もありましたね。 ネット教育はインドなども先進国以上だとか聞きます。 日本はこの分野でも『スパコン・京』を作れるのですから先進国で ありたいですね。今後に期待します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.7

使いこなしていると思いますよ? 害悪だというなら、それはインターネットの害悪ではなく 「インターネットに書き込んだ人間の害悪」です。 インターネットは所詮「物」です。それを害悪に変えるのは やっぱり人間です。刃物と同じだと思っています。 まあこれを言ったら原子力もダイナマイトも同じことですけど。

usagiminnto
質問者

お礼

回答が遅くなりました。ありがとうございます。 回答者の『インターネットに書き込んだ人間の害悪』が質問の 発端でした。 小さなサイト内で終わっている事で済めば良いのですが・・・? インターネットは世界規模です。アラブの春は対岸の火事でしょうか? 頻発するハッカー騒動やトロイの木馬騒動、サイバーテロ等まで 人間が善悪混同で使える物なのか不安になります。 使用制限はしたくない世界ですから善意で使う人が増えて守って 欲しいと願います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.6

A:使いこなせる人類と使いこなせない人類が存在する 使いこなせる人類は既に充分活用している。 そうでない人類のサンプルは当サイトに多数見受けられるw

usagiminnto
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 回答は私自身の耳が痛い回答です。 機械としても機能の1%も使ってないのではとおもいます。(^^;) 潜在性や可能性は私の想像を遥かに超えると思うのですが 人間の心がついていけるのかが心配です。 悪意で使う人が善意で使う人の能力を凌駕したらこのサイトの トラブル程度では済みません。 平和に使いこなして欲しいと心から願います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.5

ネットは資本側が働く者から収益をあげるためのアイテム になるでしょう。資本には使いこなせる。

usagiminnto
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。済みません。回答をありがとうございます。 回答の中で一番悲しい回答に感じます。 その通りですね。巨大資本なり国家が支配したらSFの世界で無く 恐怖に感じます。もう少し世界規模で成熟するのを待ってから 攻撃されたら・・・・(・0・;)ア~考えたくないです。 セキュリティーや警察機構が国際的にならないのにネットだけが 成長している気がします。 無知な国民はささやかなネット遊びも出来なくなるのでしょうかね。 心配です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.4

使いこなせますよ。 そのうち、AIが。 つまり、AI「人口知能」が人間の為に使いこなす。と言うことです。 人間は、命令するだけ。

usagiminnto
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 使いこなせるとの回答ですね。私も期待しています。 ただ、回答者のAI的指摘が不安の元なのです。 サイバーテロやハッカーとのイタチゴッコが終わらないのに 世界中がインターネットやスパコンで管理されるのは 使いこなすと言えるのかと不安になるのです。 『命令するだけ』は、何世紀後でしょうかね。 その時に人間同士のコミュニケーションはどうなっているのでしょうか? 不安は尽きません。(・・;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.2

○使いこなせる 人類もそういつまでも馬鹿じゃ無いとの願いを込めて。 ダイナマイトや原子力の教訓を活かせるのでは。 それらほど直接的に人の命を奪いませんし。 原発やミサイル基地へのハックが進まなければ。 あと、時間は『発明』というより『発見』では? 時計なら発明だと思いますが…

usagiminnto
質問者

お礼

お礼が遅れました。ありがとうございます。 >時間は『発明』というより『発見』では? ご指摘ありがとうございますm(..)m 使いこなせるとの回答ですね。 私もそう願っています。なんでも使いようなのでしょうが 機械のハックやバグ等のリスクや犯罪が使用頻度と共に 高くなる。 放射能と同じで血は見えませんが心の育成の妨げ等が 心配です。 アラブの春や米国のデモの扇動等もありますよね。 国内でもネット炎上程度で済んでますが・・・。 心配し過ぎないで信じたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.1

使いこなせない >電卓、携帯、パソコン、国語辞典、英語辞書、教科書、電子レンジ、洗濯機、テレビ・・・・ 使えるもしくは必要で使う機能しか使っていない。ほとんどの機能が眠っていると思う。

usagiminnto
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私も仕事で仕方なく40の手習いから始めさせられ メールとネットが少し出来る様になっただけ(^^;) ネットの可能性や潜在能力は凄いのでしょうね。 使うと言うより使わされている状態です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A