- ベストアンサー
ヒーターの設定温度
外気温が10度以下の場合、 設定温度が22度でも24度でも設定温度に達してヒーターが切れても すぐに水温が下がってまたヒーターが点灯するので電気代的には変わらないと思うんですが(10度の水温から設定温度に達するまでは24度になるまでの方が時間かかりますが一度設定温度に達したら22度でも24度でも同じ条件だと思うので)そこのところどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヒーターの消費電力は3つの要素の合計です。 1・水槽水自体の加熱に必要なエネルギー 2・容器の加熱に必要なエネルギー 3・容器からの放熱量(=エネルギー) このうち1と2は、ご質問者様の言うとおり、水温には無関係です。 従って、定格が設定温度よりも1℃下がったら通電を開始し、設定温度で通電を遮断するヒーターの場合。 設定温度が22℃でも24℃でも1と2については同じ消費電力です。 しかし、 3の容器からの放熱量だけは違います。 放熱量は外気温と水温が近いほど少なく。 外気温と水温が乖離しているほど大きくなります。 このため、 (1+2+3)の合計消費電力は、 外気温が10℃の時、22℃設定の水槽よりも24℃設定の水槽の方が放熱量は大きくなる分、消費電力も大きくなります。
その他の回答 (2)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
外気温10℃以下とは室温でしょうか? 質問カテゴリーがペット・魚ですから、水温とは「水槽の水温」でしょうか? それだとしたら、ヒーター設定温度と室温の温度差が大きいほど電気代も大きくなります。 すなわち、室温10℃で水温設定温度が22℃なら温度差は12℃ですが、設定温度を24℃にすると温度差は14℃になりますから、保温するためのヒーター通電時間が長くなります。 勿論、設定温度に達する通電時間も長くなるので、ヒーター通電時間の条件は違ってきます。
お礼
水槽の水温です。
- 3711710
- ベストアンサー率13% (109/805)
温水ヒーターなんか、なんなのか?わかりません。
お礼
水槽の水温です。
お礼
よくわかります。ありがとうございました。