- ベストアンサー
生命保険の加入縛り期間ありますか?保障の場合。
素人的な質問ですが生命保険の加入期間の縛りはあるのでしょうか? 例えば加入後、何ヶ月間契約していないと保険がおりないなど。 あくまで医療保険の場合と死亡保険とは違う可能性がありますが・・・ 来月現在の保険を更新する必要があるのですが、今ネット型の医療保険で 良い物がたくさんあります。 じっくりと考えて決めたいのです。 ただ更新日もあるのでとりあえず今の保険を継続。 落ち着いて調べ新規に違う保険に入るつもりです。 決まれば即今の保険の解約をしたいと思います。空白期間があると少し不安ですので。 いかがでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約後保険会社が保障を開始する日のことを「責任開始日」と言います。 保険は原則として「責任開始日」以降に発生した死亡・高度障害・入院・手術などに対して保険金(給付金)が支払われます。 ただし告知義務違反や詐欺による無効に該当するケースなどでは保険金(給付金)が支払われない場合や、解除(いわゆる強制解約)されることもあります。 また告知義務違反などがなくても、「責任開始前発症」といって、保険金(給付金)請求の事由が「責任開始日」よりも前にあった場合、保険金(給付金)が支払われないこともあります。 ただ契約後2年以上経過していた場合は「責任開始前発症」が問われないこともあります。 基本的には「責任開始日」以降に請求事由が発生した場合は契約金額通り満額支払われます。 ただし引受基準緩和型や無選択型などの一部の商品は一定期間削減されるのが一般的ですし、引受の際に条件が付いた場合なども同様です。 またがん保険やその他商品のがんに関する特約などは90日間は「待機期間」と言って保障されないのが一般的です。 以上は原則論ですので実際は保険会社や商品ごとに規定があり微妙に異なることもあります。 詳しいことはそれぞれの商品ごとにパンフレットや約款などで確認してください。 またわからないことなどは担当者に聞けばいいことですが、ネット生保などの場合は基本的には全て自分で調べて解決する必要があります。 またネット生保は一部商品が安いのは事実ですが、大半は安く見せかけているだけで、現実はそれほどでないことも珍しくありません。 保険は必要な保障を合理的に買うというのが基本で、保険料ありきで先に考えてしまうと、必要な保障が買えていなかった、あるいは不必要な保障を買っていた、ということにもなりかねませんので留意が必要かと思います。
その他の回答 (1)
大抵の保険は、保険加入後1年以内での各保険金支払は通常の半額が一般的ですし、3割だけの支払と言うものも、ネット保険でもあります。 また、加入後半年以上の支払猶予期間ありと言うものも多数存在しております。ネット保険も同じです。 ネット保険は、単に、営業所や営業員が少ないと言うだけで、保険料を安くしているに過ぎません。
お礼
色々と保険の加入の勧誘の話は来て、保障内容の話はされますが実際の支払猶予期間や保険加入後の話など一度も聞いた事はないです・・・ やはりセールスに必死なのでしょうね・・・ もっと勉強し保険というものを理解したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
もの凄く早くアドバイス頂きありがとうございます。 非常に参考になります。 現行の保険の継続を考えていたのですが、古い商品で現在の新しい保険では色々な医療も保障されているがそこまで保障されない。なので違う保険に切り替えるように勧められています。 私は古い保険でもそこそこカバーできると思っていたのですが・・・最近の治療では降りない場合があると聞き、現在の保険会社との契約継続する必要もなく新たに自分にあったものを探そうと思っています。 降りないというのは最先端治療ではなく最近のメジャーとなっている治療も多くあるとの事でした。 別の会社へ切り替える場合は同時にダブらせる期間を持った方が良さそうですね。 ありがとうございました。