• 締切済み

結婚後の職場の姓について

来月入籍予定です。 職場で、入籍後は当然新姓を使うつもりだったのですが 結婚しても旧姓で働くんだよね?と これまた当然のように5人くらいに言われました。 私は転職歴が多いのですが、 何処の職場でも結婚後は皆新姓を使っていたので 新姓を使うのが多数派だと思っていたのですが 今は違うのでしょうか?

みんなの回答

noname#149240
noname#149240
回答No.6

旧姓使用が認められ、話題になってきたのって1990年代半ばくらいでしたでしょうか。 それまでは、一般の会社では女性は結婚か出産間近で退職するのが普通でした。 続けても結婚後数年以内に会社を辞めてしまうのにもかかわらず、今までよび慣れた名前から違う姓でよぶことの違和感を周りに強いたのです。 教師だと旧姓使用も認められると聞きましたが、医師や薬剤師など国家資格で仕事をする職業は戸籍上の姓である必要があり、研究業績などの関係もあるとできるものなら旧姓でいたいと思う人ほどそれができないというジレンマがあったりします。 1990年代後半くらいから、営業職や研究職など女性でも自分の名前で仕事をしてきた人が姓がかわることでその業績が停まってしまうかのような不安にかられ、旧姓のまま仕事をするという選択をしたのです。 先のことも考えず・・・・ 最初のうちはいいのです。 結婚しましたが、姓はこのままでいきますので・・・それが格好よかったのですが・・・ 結婚して10年も20年も仕事を続けていき、かつ結婚生活も続いていると、二つの姓があることは自分自身にとって煩雑なものになってきます。 よく考えてみると結婚してからの人生の方がよっぽど長いのですよ。 結婚しても仕事を続ける、子どもを産んだ後も産休とって育休とって復帰してと当たり前のように続ける女性も増えてきました。 22歳で入社して30歳くらいで結婚する女性の方が、なまじかキャリアができてきたが故にこのような選択をするのですが、その後の方が実は長かったりします。 結婚出産前後の激変期を乗り越えてしまうと後は、気がつくと時が経っているいる状態なんですよ。 この10年間の間に女性が仕事をしやすい環境になってきましたしね。(といっても公務員や大企業の一部なのかもしれませんが) 質問者様の会社は、研究職や営業職の女性を中心に自分のキャリアを途切れさせたくないからなのか、すぐ辞めるなら面倒だから変えないでなのかどちらなんでしょうね。

noname#253954
質問者

お礼

会社のシステム上旧姓使用が難しいようでした。 定年まで勤めたいので、前向きに新姓を使いたいと思います。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

回答No.5

入社1年で結婚することになり、「さすがに新人が旧姓使用したら迷惑ですよね?」とか言ったら、「え、そんなの関係ないよ?」と言われました。 あの口ぶりでは、前例でもあるみたいです。 一応、新姓使用のほうが多数派ですが、国家資格の関係で、新姓を使わざるを得ない場面がある割には、女性の旧姓使用率高いのは、考えてみれば妙な職場です。 職場結婚だから旧姓使用の人もいれば、職場結婚で新姓使用の方も居て、半分は好みですね。 うちに限らず、旧姓使用にも新姓使用にもおおらかな職場は、いくつか聞いたことがあります。 しかしながら、結婚前からいちいち、「旧姓使うんでしょ?」と聞いてくるというのも(しかも5人)、おせっかいというか、不思議な職場ですね。わざわざ言う意図がちょっと分かんないです。 「あれ、新姓なんだ、意外だね」って言うくらいなら、ありそうですが。 もしかして、質問者さん男性で、奥さんの苗字になるから、みんなそう聞いちゃったんだったり?

noname#253954
質問者

お礼

私さ女性です。 旧姓使用はよほどこだわりのある人しか選ばないと思っていたのですが 思ったよりはスタンダードなようで驚きました。 聞いてきた人は呼び方やアドレス変更を 面倒に思ったのかも知れませんね。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

noname#149268
noname#149268
回答No.4

旧姓で働くんだねって言われるということは、質問者様の会社はどちらでもいいということなんですね。 中には、戸籍上の籍にしなさい・・・税金や保険の書類などは当然こちらであり、両方あるのは結果的に面倒なんだよということで、本来の、つまり新しい姓にしなさいという会社もあります。 一方営業などですとせっかく名前を覚えてもらったのに、変えるのは不便なのでそのまま旧姓でという会社もあります。 会社の同僚からすると、名字が変わるってのは慣れない名前でよばないといけない、これって結構面倒なんですよね。 しばらくすると慣れるのですが、慣れたな・・・ということ退社してしまったり・・・・そんなこと多かったです。 妊娠したらやめるつもりとか、1年以内には辞める予定なら、名字の変更なんてしないで欲しい・・・勝手ながらそう思います。 一方、これからも長く勤めるつもりならこの機に変えた方がいいですよ。 私は結婚後も旧姓で名乗ることにしたのですが、出産後育休とって復帰し、10年になります。 経費や人事の正式な書類は本来の姓で書く必要があるし、さらに国家資格をもっておりそちらを使う場合も本来の姓です。 なのにメルアドや名刺などの対外的な仕事や社内では旧姓のまま。 知っている人はいいのですが、例えば経理や人事課の人が新姓の名前でメルアドを探しても見つからないという面倒なことになっています。 しまった・・・・変えておけばよかった・・・ 離婚でもすれば、旧姓のままにしておいてよかったって思うでしょうが、そんな予定もないですし、このまま定年退職までがんばりますか・・・ ということで、あなたが数年以内には退社するつもり、国家資格などの資格を使った職ではない、もしかしたら離婚しちゃうかもしれない(縁起でもないよね。失礼)のであれば、旧姓で。 当分勤めますよということであれば、この機会に変えちゃった方がいいです。 対外的には面倒をかけますが、結婚してメルアドも変わったりしたら、こちらからおくって変更登録してもらえばいいことですしね。 長い目でみれば、変えた方がいいでしょう。

noname#253954
質問者

お礼

職場の既婚者は皆新姓なので、 どうなんだろうと思ってたら うちは会社のシステム上旧姓使用が難しいようでした。 旧姓云々聞いてきたのは、いま思えば 最初から既婚者で入社した転職者か 親会社からの出向社員でした。 定年まで勤めたい事もあり、前向きに新姓でいきたいと思います。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

  • senga243
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.3

こんにちは。 私は旧姓のままで働いています。うちの会社は旧姓で働いている方が多いです。 旧姓のままにしている理由 ・今更職場内での呼び方を変えるのが面倒 ・社外とのやり取りが、旧姓のままの方がスムーズ ・名刺、メールアドレスまで新姓に変えるのは面倒かつコストがかかる という事でしょうか。 質問者さんが社外との取引も多くある方なら、旧姓のままの方が良いかもしれませんね。 ただ、日常のやり取りは旧姓のままですが、源泉徴収やら何やら公的な文書は新姓で記載されているので、印鑑を二つ使いしている現状です(たまに間違えてしまいます・・・) 基本的には、質問者さんの希望が通ると思いますので、便利なほうを選んで下さいね♪

noname#253954
質問者

お礼

心は旧姓に傾いてたのですが、 会社都合で新姓になりそうです。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

noname#195593
noname#195593
回答No.2

前の職場では旧姓のまま働いてる女性いました。しかも旦那さんも同じ職場で奥さんを旧姓(名字呼び捨て)で呼んでました。私も来月結婚しますが、今の職場は5年勤めていてあだ名もあるため旧姓のままで働き続けます。長く勤めてる女性は旧姓でって人結構いますよ。まだ勤めてまもないなら新しい名字でもいいし、どちらでもいいと思います。

noname#253954
質問者

お礼

やはり今は旧姓の方がスタンダードなのでしょうかね。 私の会社にも職場結婚でそのまま働いているご夫婦がいますが、皆新姓です。 親会社の方だと旧姓が多いらしいのですが、 うちの会社でそれをしようとすると、手続きが煩雑になるようなので 新姓にすることにしました。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.1

それは人様々でしょう。 私の知る限りでは、旧姓を使う人の方が多かったように思います。 対外的なこともありますしその方が便利?なのでは。 しかし会社によっては新姓を使えと言われる場合もあるかと・・・ 私の娘の場合後者でした。

noname#253954
質問者

お礼

やはり今は旧姓の方が多いのですね。 私も会社都合で新姓になりそうです。 心は旧姓に傾いてたのですが。 遅くなりましたが、ありがとうございました。