- 締切済み
交差点通過中に停滞した場合の対応
年始めで混んでる街中へ軽自動車に乗って出掛けました。 交差点で信号待ちしてて青になり前のクルマが進んだので自分も発進しました。直進です。 ところが交差点先で混雑のために突然停滞して交差点の途中で止まるはめになりました。 交差点を3分の2程度進んだ地点です。 やがて前の信号は赤になりました。しかし進めません。 自分の前にも後ろにもクルマがいます。 仕方がないので自分は前のクルマの左隣りに並んで待避しました。 こういう時は軽自動車だと小さいのでうまく待避出来て邪魔になりません。 自分の後ろのクルマはどこにも待避出来ずバックも出来ないので邪魔にされてクラクションの嵐を浴びせられました。 混雑しているのだからこのような状況になっても仕方ありませんよね。 たまたま運の悪いクルマが取り残されて邪魔になるんですよね。 自分は違反にならないし何も悪くありませんよね。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#159030
回答No.15
- TheTukkomi
- ベストアンサー率22% (76/332)
回答No.14
- shhm28
- ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.13
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.12
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
回答No.11
- TheTukkomi
- ベストアンサー率22% (76/332)
回答No.10
noname#159030
回答No.9
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.8
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.7
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.6
お礼
>一台分の車が止まれる余裕ができたら動き出すんです。 それはとてもいいことですが逆にそれまで発車出来ない訳ですね。 そうすると後ろのクルマからクラクションの嵐を浴びせられますよ。 後ろのクルマは直進車だけでなくて右折も左折もいるでしょう。 自分が進まないとそれらのクルマまで全て止めることになります。 それでは円滑な交通の流れとはいきませんよね。 やっぱりある程度は自分も交差点内へ進行する必要は有ると思いますよ。