• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この場合どう対応しますか?)

子供のお行儀に困っています。どう対応すればいい?

このQ&Aのポイント
  • 1年生、3年生の男児を持つ母です。近所に仲のいいご家族がいて、そこのご家庭にも1年生、年長さんの男の子がいます。子供だけで遊びに来たり家族ぐるみで食事をしたりしているのですが、お子さんたちのお行儀がとても悪く困っています。食事中に食べ物をムシャムシャしながらウロウロする、立って話し出す、テーブルの下にもぐって寝っ転がるなど、落ち着かない様子が続いています。注意していますが、親御さんがいる場合は注意しづらく困っています。
  • また、我が家では食事後に手を洗うようにしているのですが、お子さんたちは洗う習慣がなく、汚れた手で色々な物を触っています。マナーとして手を洗うことを習慣づけるために注意していますが、他のご家庭ではどのようにされているのか気になります。質問ですが、お子さんたちのお行儀に対してどのように対応すればいいでしょうか?また、食事後の手洗いについても教えてください。
  • ハッシュタグ: #子供のお行儀 #マナー教育 #子育て #親子のコミュニケーション #食事マナー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

自分の家で他人が入った時は、 自分の家のルールですから、たべて立ち歩くことは自分の子供も他人も同じように 注意しますし、おもちゃであそびながらなんてこともせず、 まずおもちゃを片づけしてからきちんと座り 皆で一斉に頂きますをし、食べ終わっても皆が食べ終わるまで席から立つことをせず 食べ終えたら皆で手を洗うか、またはおしぼりを出しでチンで温かいものなので 油も取れているような状態で、それから遊んでもらいます。 うちはまだ4歳までですから、親がいっしょにいますけれど、 それでもそうしますし親たちもみなそれがルールだと思っています。 気にしない親ももちろんいますが、うちではそのルールということを理解しています。 そして自分がお邪魔した際の事は相手の御家なのですから そこまで注意はしませんが、自分の子がしたならばもちろん叱ります。 自分の子供を叱ったことで相手の子が気が付くかどうかは相手の子次第でしょうね。 食べ歩きは小さい子であれば注意しますが小学生にもなりその子の親がそばにいるなら(その子の家で) 子供に注意することはありません。 その子の親に 食べ歩き注意しないの?と聞くくらいです。 しないからとか言う事聞かないからと言えば ふーんで終わります。 そこまで干渉しても仕方ありませんが人の家でも同じことするとマナーが悪いよということくらいは教えてあげます。 そしてうちではそれは許してないからねその子が来ても注意するよと言っておきます。 文章で淡々と書いてしまっていますが、もちろんもっと柔らかい言い方ですよ^^ 座って食べようね ← 優しいですね^^ 私なんて 座って食べなさい!と怖いです(^_^;) おもちゃを出したままお菓子や食事をすること自体が私はもう躾が出来てないと思います。 テレビをけしおもちゃも片づけちゃんと集中できるように食事もおやつもする方が良いと思います。 相手の家でも自分の家でも。それで満足感も得られるものだと思いますし集中力も出ると思います。 お菓子も小学生にもなればいらないんじゃないかと思いますけどね(^_^;) まだ小さい間は捕食も必要ですが、スナック菓子なんていらないし与えたくないですね。 捕食に何か与えるのはいいですが。まだ低学園でしたら親の監督の元まだ何とかなるかなと思うので 出来るだけスナック菓子は遠慮したいですね(^_^;) 言うことを聞けない子におやつはありません。

ma-7057
質問者

お礼

こちらへ遊びに来たときは我が家のルールで、とは思うのですがあちらのお母さんがいるときに注意ってどうも気が引けてしまってできないんです。。 よくないんでしょうね。 相手の家へお邪魔したときに我が子がした場合叱ってはいますが、食べ歩きはしないのでそのことで叱ったことがなくあちらの子供たちは何とも思ってないような気がします。。 私がその子達の前で自分の子供によく叱ることは 靴を揃える、おもちゃを片付ける、なんですがあちらのお子さんは家に来た時も自分の家でも 靴は脱ぎっぱなしでグチャグチャ、玄関は開けっ放し、使ったおもちゃを片付けない、 という状況なので耳に入っていないんだと思います。 お母さんに直接聞くようなこともしないのでどう思ってるのかわかりません。 おもちゃを出したままおやつ、というのは我が家もあり得ません。 遊ぶ前に片づけてからおやつです。 しかし箱の中に片付けてあるだけで、その子供たちが興味を持っているのがライダー系のベルトなんで すが箱の中に手を伸ばせば触れる状態なんですよね。。。 ですから触れる環境にあるのもよくないんでしょうね。。 スナック菓子、そうですね、あまりいいものではないですね。 ただ、一切あげないという考えはないのでたまにあげる程度ですが。。 あとは友達がお土産で持って来てくれたりということもあるので仕方ないかなと思っています。 ですので教えていただいた温かいおしぼりはすごくいいアイデアだと思うので次回から出そうと思います! 我が家へ来たときにまた何かあったら勇気を出して注意してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.3

えっそりゃ普通に親がいても注意していいんじゃないでしょうか。 私自身も友達の家に行くと友達のばあちゃんに叱られたりしましたし。よそのおばさんに注意されるのも大事な経験だと思います。 そんなんで嫌な顔するママさんなら長い付き合いなんか出来ないですよ~

ma-7057
質問者

お礼

親がいても注意って必要ですよね。。 自分が言えない性格もあるし、あちらのお母さんも「あんまり細かいこと言う家には行きたくない」というところがある方なので 遊べなくなったら子供がかわいそうかなと思っている部分もあります。 尊敬できる部分があって、気さくでいいお母さんなんですけどね。 また何かあったら勇気を出して注意してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 最低限のマナーは守りたいですよね。 うちはまだ、子供が小さいせいか素直に聞いてくれます。 ・まず、帰宅時はうがい・手洗い!  (よそ様の家では手洗いのみ) ・お菓子は座って食べる!  友人の子でも、従姉妹の子でも、ちゃんと注意しています。 習慣づけ、大事ですよ。

ma-7057
質問者

お礼

座って食べる、食べながら歩かない、は最低限のマナーですよね。 友人の子にも注意されているんですね。 お母さんがいると余計なお世話と思われそうでなかなかできません(><) ありがとうございました。