- ベストアンサー
WINDOWS7へ移行する場合のテスト
2007年12月にNECのデスクトップパソコンを購入しました。 Vistaホームベシックです。 サポートが終了するので、7へアップグレードしようと思ってます。 Windows 7 Upgrade Advisorでチェックしてみますと、問題は無く可能なようですが、NECのサポートサイトを見てみるとドライバが対応していないようです。 ソフトやデーターが結構入っているので、出来ればこのパソコンをこのままアップグレードをしたいのですが、金が無駄になるのも嫌なんで、試す方法などはないものなんでしょうか? 他にいい方法があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windows 7 Upgrade AdvisorでOKが出てるものを心配する必要などありません。接続されている全ての機器の対応状況を調べるソフトであるこれのOKは、メーカーのホームページの但し書きなど無視できるレベルの「実測」です。 私は過去メーカー製のPCを10台ほどOSアップグレードしてきましたが、メーカーが言う「動作対象外」などで判断を変えたことは一度もありません。例えば最初のアップグレードしたデスクトップ機はWindows95→98→me→2000とアップグレードして、使えなくなったパーツはサウンドカードのゲームポートのみでした。サイトにはWindows2000対応状況として堂々と「必要なドライバ等のご提供ができないため、動作対象外となります」と書かれていました。その他me機をXPに、XP機やVISTA機を7にしてきましたが、確かにオンボードのXP機のインテルグラフィックのドライバが7では対応されていなかったためグラフィックカードを追加したりした位でしょうか。ちなみに2008年春のVISTAのメーカー機も7にしてますが(多分パーツの時期は同じような構成でしょう)、何一つ不具合が出ませんでした。このマシンの場合、私はWindows 7 Upgrade Advisorすらやってません、意味無いと思ったもので。 #2さんの方法は確かに確実ですが、もともとWindows6.0(Vista)がWindows6.1(7)になるだけです。もともとカーネルが同一なので、ほとんどのドライバも対応しない可能性はほぼ無い。かつWindows 7 Upgrade AdvisorでOKが出てるものについて、そこまで神経質になる必要は全く無いと思っています。いきなり上書きインストールして、万が一何か不具合が出ても、対応はここで聞けば教えてくださる方は山ほどいるでしょう。というか、致命的な不具合が出る可能性など万に一つもありません。
その他の回答 (2)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>試す方法などはないものなんでしょうか? あります。 そのためには現在の内臓HDDを丸ごとバックアップして失敗したときに復元できるように準備することが必要です。 手順としては内臓HDDと同じものを1台購入して内蔵の追加またはUSB接続のHDDケースに収めます。 バックアップソフトでHDD全体を新しいHDDへコピーして現在のHDDと交換し、現在のHDDを外しておきます。 新しいHDDからWindows Vistaが起動できることを確かめてください。 Windows 7 Enterpriseの評価版をMicrosoftからダウンロードしてインストール用DVDを作成します。 作成したインストールDVDから起動してアップグレードインストールすればWindows 7が試せます。 評価版のWindows 7は90日間の利用が出来ますがインストール完了後、10日以内にライセンス認証が必要です。 インストールの途中でプロダクトキーの入力はありませんが、インターネットへ接続していればオンラインでライセンス認証を受けられます。 HDDコピー http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html Windows 7評価版 http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495 インストールDVD作成 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/infrarecord.html http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/dmkureha.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 評価版がダウンロードできるんですね。知りませんでした。 いろんなサイトを教えてくれてありがとうございます。
- 中野 和明(@shizuhachan)
- ベストアンサー率35% (51/145)
Windows7に移行する際、グラフィックカードなどの、古いハードウェアのドライバが対応していない場合が多々あります。 お使いのPCの場合ですと、ハードウェアそのものが古い為、Windows7に対応したドライバが無いのも仕方ありません。 ただし、Windows7には、互換ドライバが提供されている場合があり「とりあえず使える」という状態にはなる可能性もあります。 さて、Vistaのサポートが受けられなくなる為にOSをWindows7にしよう、との試みですが、実際には、セキュリティソフトを入れておけば、ほぼ問題なく使用を続けることができます。 むしろ、お使いのPCに、わざわざOSを購入してインストールするよりも、新しいパソコンを購入するほうが効率がいいと言えるでしょう。 サポート期間が終了すると言っても、PCが使えなくなるわけではありません。 私があなたの場合であれば、基本的に新しいOSはインストールせず、そのまま使用することを選びます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、そうですよね。サポートが終了しても使えない訳ではないですね。 Vistaは頻繁にアップデートを行ってるようなので、サポートが終了する事に不安を感じておりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変、分かりやすく参考になりました。