- ベストアンサー
DVDのオーサリング&ライティングで困ってます
- 趣味のスポーツを友人にデジタルビデオカメラで撮影してもらった動画をDVDディスクにしてDVDプレーヤーで見る方法が分からない
- 以前はWindowsXPでTMPGEnc3.0を使用してオーサリングをしNero6で焼いていたが新しいPCではうまくいかない
- PowerDirector10やWindowsDVDメーカーを使用しても問題が起きる。良いオーサリングソフトを教えてほしい
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 OSはWin7ですよね。そうしますとムービーメーカーはLiveムービーメーカーになりますが、使い方は簡単ですよ。文字を入れる、音を入れるもドラッグして貼り付けが基本ですし、文字は好きな位置に貼れます。 ただ、これまでの経緯を読み返すと、編集やファイル変換の問題ではなく、オーサリングの相性かなという気がします。 ディスクの無駄を省くという意味では、RWを使って試すというのが良いと思います。もっともRでも確かに1枚20円程度ですが。 画質の観点では、Rで成功したらDLに焼くという手もあります。これなら8.5GBですから、十分入りますし、画質もそこそこ保てるでしょう。 この場合ImgBurnがいいと思います。何度か使いましたが、所有するレコーダすべてで認識しました。
その他の回答 (6)
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
No.2です。 お書きになっているDVDStylerのエラーは、パスに全角文字が含まれていると出るようです。 動画(mpeg2)のファイル名、格納してあるフォルダ名を全て半角英数文字にして読み込ませてみてください。 途中のフォルダも半角にしないといけませんから、動画を例えばデスクトップなどに置けばパスは短くて済みますからファイル名だけ気にすればよいです。 あと、編集をしていると受け止めていますが、ご友人からのデータを単につないだだけなら、最初からAVIをDVDStylerで読み込ませるとか、ムービーメーカーでAVIファイルを読み込ませて、必要に応じて編集し、ビットレートの高い状態でWMVで出力してDVDStylerにつなぐのはどうでしょう。 No.5でお答えされていますが、安物のディスクは駄目です。国産とは言いませんが、せめて国内メーカーのものを使ってください。DVDレコーダーはその辺シビアだというのが私の経験です。 勿論データ用ディスクで構いません。
お礼
ご親切に再びご回答いただき、真にありがとうございます。 教えて頂いたとおりに、ファイル名は半角の「a.mpeg」のみで、置き場所は「c:¥」にと極限までパスを短くしてみましたが、結果は一緒でした・・・(TT) 貰った映像は全部で6時間ほどあり、流石に全部を入れると映像が劣化しすぎるので、必要な部分だけを編集してしまっています。 ムービーメーカーは使ったことがないのですが、私のような初心者でも簡単に色々な作業を扱えるのかな・・・(汗) No.5の方へのお礼のところで「4GB以下のファイルはレコーダー読み込みに成功した」と書きましたが、そのとき実はそのほかの設定も考えうる限り変更してみました(TMPGEncの時には見たことがなかった機能などをを極力省いた) それで成功したものですから、やはり実はエンコード時の設定に何かしらの因子があるのかもしれないと思い、ブランクメディアを10枚犠牲にするつもりで、一体なにが原因なのか実験と検証を行ってみようかと思っています。 それでも結果が得られなかったら、やはり安物のメディアのせいかも・・・・1枚20円もしない代物なので・・・(一応、リカバリーディスクなどの大事なものは国産品を使うようにしていますが)
- honnne001
- ベストアンサー率69% (77/111)
>私のPowerDirector10の使い方に問題があるのか、規格的に問題があるのか、対処方法が全く分かりません(TT) PowerDirector10の使い方に問題はないものと考えます。 規格的な問題でテレビ録画用のDVDディスクにオーサリングするとCPRM信号が付加されているため違法コピーと判断して家庭用ビデオレコーダーで再生できないケースがあります。 DVDは録画用でなくデータ用のDVDにオーサリングすれば問題ないと考えます。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 ブランクディスクはMAG-LABというメーカーの中国製の格安品で、CPRM対応もしておらずデータ用です。 ただ、旧PC(XP)で作成した時はこのディスクで普通に読み込んでくれていたので・・・ 仕方なく試しに画質を落とし、XP(FAT32)の時のように4GB以下に抑えたところ、なんとパナソニックのDVDレコーダーでも読み込んでくれました。 と言うことは、ブランクメディアが粗悪品なのが原因か、それともDVDレコーダーが4GB以下(VOBが4つ以下)でないと読み込めないのか・・・ 出来ることは出来ましたが、原因が特定できないので納得できません・・・ 原因を特定&対処して、なんとか画質を出来るだけあげたいのですが・・・(TT)
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1624)
フリーソフトです。試してみてください。 http://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multiavchd.html
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 ご紹介頂いたフリーソフトのサイトを見させていただきましたが、当方がもっているのはDVDプレーヤーだけで、Blu-rayやAVCHD(ハイビジョン)対応は持っていません・・ もしかしてこのソフトでDVD規格のディスクをオーサリングできる使い方があるのでしょうか? 私の知識レベルでは、読んでいて理解できませんでした・・・
- panacft7
- ベストアンサー率63% (984/1561)
以前XP環境でPowerProducerで編集し焼き機能もあったので そのまま同ソフトで焼いたら失敗しました ならば保存先からVIDEO_TSをライティングソフトで焼いたら成功 >以前は、WindowsXPでTMPGEnc3.0を使用し・・・ >・・オーサリングをし、Nero6で焼いてうまくいったのですが、 Win7でXPモード使えますが(環境次第では重く感じる人もいるようです) Windows XP Mode のインストール http://pasofaq.jp/program/virtualpc/index.html PanasonicのPCですが詳しく書いています(参考) Windows 7でWindows XP Mode(XPモード)を使用するには http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002375?no=5&trn_org=1
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 最近使い始めたwindows7のPCにはNeroのようなライティングソフトが入っていないので、VIDEO_TSに出力しても、別途ライティングソフトを用意しないと焼けません・・・(WindowsDVDメーカーでは150分以上は無理と言う制約があるので・・・) しかも、これまでの感じからたぶん正常にVOBが作れなさそうです・・・ windows7でXP modeがあるとは知りませんでした。勉強になりました。 しかし、せっかくなのでなるべくwindows7を使いたい(慣れたい)と思います。 でも、もしXP modeで7には対応していないソフトが使えるのなら素晴らしいですね!!
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
DVDレコーダーは、相性の幅が狭いように感じます。私も3つのメーカーのを利用していますが、認識する場合としない場合がバラけますね。 さて、本題ですが、DVDStylerをお試しになってください。長時間動画も大丈夫です。 http://www.dvdstyler.org/ja/ これまでの作業を無駄にしないために、まずPowerDirector10で出力したMpeg2ファイルを読み込んで、オーサリング処理してDVDに焼いてみてください。 これでダメなら、Mpeg2での出力をWMVとかAVIにして試してみてください。 あとは、出力したMpeg2ファイルをWindows付属のムービーメーカーに一度読み込ませて、WMVで出して、DVDStylerで焼く。 私がやった経験では、結構相性の合う範囲は広いと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 早速、教えて頂いたDvdstylerを試してみました。 しかし、ERR: Cannot infer pts for VOBU if there is no audio or video and it is the ERR: first VOBU. というエラーメッセージが出て失敗してしまいます・・・(TT) オーサリングでもISOでも同じエラーが出ます・・・ wmvとaviでの方法は時間的問題でまだ試していませんが、 なんかmpeg2へのエンコード時に何らかの理由でファイルにエラーが内在しているような気がしてきました・・・(IfoEditもwindows7に非対応なんじゃなく、同じ理由でオーサリングエラーが出ていたのかもしれないと思い始めています)
今のデジタルビデオカメラはハイビジョン、AVCHDであり、パソコンやレコーダー側もこれに対応していないと、こういうことがおこるようです。レコーダーはハイビジョン対応ですか? 自分の場合はDVDに焼く際、画質を1~2段階おとしてやくと、どんなパソコンでも、みれるようになりました。最高画質では焼くのに時間もかかり、動画保存枠も小さくなり、再生時の制限がでてくるので、カメラ撮影の段階で常に画質を落とすようにしています。あまり、詳しくはありませんが、経験からですので、参考になれば幸いです。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 友人から動画ファイルを貰う際、友人がaviファイルに変換してくれて、それをmpeg2にエンコードするまでは出来るので(出力やディスク作成時にAVCHDを選択していないので)ハイビジョン対応でなくても大丈夫かなと思っていたのですが・・・(旧PCでXP環境下ではそれで出来ていたので) 書き込み時に最高画質ではなくスマートフィット(元ファイルのビットレートどおり)にしてみましたが結果は同じでした・・・・(TT)
お礼
重ね重ねご回答いただき本当にありがとうございます。 私は今まで存在を知らずにいたのですが、ムービーメーカーさえあればPowerDirector10を購入する必要なかったのかな・・・orz とりあえず、何枚か編集時の設定やビットレート、再生時間の長さなど色々変えて実験してみたところ、昨日を境にどんなことをしても正常に読み込むようになってしまいました・・・ 結果としてはOKなのですが、結局、原因が分からず終いです。 ビットレートも編集時には9.8M(DVD規格の最高値)で出力して、それをPowerDirector10のディスク作成機能のスマートフィットで焼くと、ディスク容量の最大値近くで勝手に修正してくれます。 こうなるとやはり先日指摘していただいたとおり、ブランクメディアに問題があったのかもしれません。 ただ、失敗したのも成功したのも同じパッケージの製品で、最初の4枚が連続失敗で、その後に連続成功と言うのは確率的に腑に落ちない気はしますが・・・ 現状では(何故か)正常に再生できるようになったので、この質問は締め切らせて頂きますが、次に問題が起きたときには教えてもらった方法を試してみようと思います。 本当にありがとうございました。