• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「日本は戦争中、悪い事しました。」は文法的に変!?)

日本は戦争中、悪い事しましたか?文法的に変!?

このQ&Aのポイント
  • 「日本は戦争中に悪い事をした」という文句は文法的におかしいのか疑問です。
  • 「悪い事」とは戦争による人的・物的被害を指すものであり、戦争という言葉自体に悪い事が含まれていると考えられます。
  • 過去に戦争を経験した国がみんな悪い事をしていたとするなら、他の国も同様の批判を受けることになります。バランスの取れた議論が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.12

> この文句は文法的に見て、おかしくないのでしょうか? 日本語の文法からいうと全くおかしくありません。質問者氏は  日本は戦争という行為の最中に悪い事をしました という意味ととらえ、戦争という行為そのものが悪いものだから、「腰痛が痛い」と同じような間違いを犯していると考えているのかもしれませんが、ここで使われている「戦争中」は時代区分(太平洋戦争中、或いは日中戦争中)ですからね。  日本は戦争中(1936年から1945年までの期間)に悪い事をしました これなら意味が通りますね。 勿論、日本語として正しいかどうかと内容が正しいかどうかは全く別物です。

Guan-Yu
質問者

お礼

at9_amさんの説明が一番、納得できました。 戦争中は期間だから、その後に行為がきても別に文法的にはおかしくないですね。 納得です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

文法的にはおかしくないのでは? その一文では、「悪いこと」が定義されていないので、 戦争行為として一般的に行われる行為と同じ内容を 指すか不明です。 例えば、Aは銀行強盗中に悪いことをした、なら 銀行強盗をしながら殺しを働いたかもしれませんし、 爆弾を仕掛けたかもしれませんし、 落書きをしたかもしれませんし、立小便をしたかもしれませんが 内容は不明です。 ということで、発言者が言う、「悪いこと」って何なのさ、 それって他の国も戦争中に一般的にやっているよね という反論は当然成り立つと思いますが 文法的におかしい、と言われても 論旨のすりかえというか えーっと、ここの文法がだね、と話があさってに いってしまって、議論になりませんがどうでしょうか?

Guan-Yu
質問者

お礼

みなさんから、たくさんの意見を頂き、大変参考になりました。 これから、諸問題についていろいろ考える時に役にたちそうです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。