• 締切済み

CDextraについて

パソコンに詳しい方求めます。 ゴールデンボンバーの酔わせてモヒートの通常盤を買いました。CDextraと書いてるのでパソコンで入れて見ようと思い、マイコンを開き再生を押したのですが、再生にならず。しかもマークに+のマークがついていました。 後で知ったのですが、クイックタイムをダウンロードしなければならなかったらしく、ダウンロードしたのですが、音楽のみの再生になりました(;_;) どうすれば映像が流れるのでしょうか??試行錯誤しましたがダメでした。 回答お願いします。

みんなの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

OSが不明ですが、当方のXPではWMP11で再生可能です。ディスクを挿入すると自動的にメニューも出ます。 音楽CDを自動再生の設定にしておくと、音楽部分を自動再生してしまい、データ部分はスキップされます。 データ部分の自動再生はありません。 該当光学ドライブを右クリックしてプロパティを選択。 自動再生タブをクリック。 音楽CDを選択したら、下の動作項目は何もしないにします。その上で適用、OK。 再度該当CD EXTRAを光学ドライブに挿入してみてください。 当方は自動再生は全てオフにしています。 メニューが出ないものもあるので、その場合は(マイ)コンピュータ画面で、ディスクを挿入して音楽ディスク+表示のある光学ドライブを右クリックで「開く」を選択。 その中にstart.exeがあればそれをダブルクリックでメニュー画面が表示されます。 ディスクの中に動画が収録されているのならば、拡張子.mpgなどの映像ファイルも並んでいます。静止画の場合はJPEG。 MPEG1の映像ならばダブルクリックすれば、そのままWMPで再生されます。 CD EXTRAの場合データ部分の規定が細かくないので、動画は必ずしも拡張子mpgでない場合があります。 拡張子mp4、movの場合、Windows7ではWMP12が標準対応していますが、VISTA以前のWMPでは非対応ですのでQucikTimeが必要になります。 QuickTimeは必要不可欠ではありません。あくまでも収録されているデータ次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A