• ベストアンサー

家電で購入したパソコンのアップグレートについて

フロンティアのFRS512のCorei5-2310を使用しています。 もう少しCPUだとかマザーボードを変えてみたらどうなるのか(動作が速くなるのか、もう少し映像がよくなるのか)試したいと思っております。 ただ、何分初めてなのでよくわかりません。 出来れば、ブルーレイなども載せたいかなと思ったりしています。 もし、するのであれば、WINソフトは入れ替えないとだめなのでしょうか? そこらへんも分からないので教えてもらえると助かります。 COREi7に載せ替えたら早くなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.5

一応、Web直販モデル(ケースが違いますが)でi7-2700Kまでカスタマイズできるようになってますので交換は出来ると思います(電源もそのまま250wになってますし) でも、i5-2310も十分性能がいいので体感で替わるかというとコアクロックが上がる分多少上がるかと思いますが劇的に替わるとは思いません。 マザーボードの変更は意味がないと思います。Z68マザーに変更してKつきCPUに変えてオーバークロックしようにも電源が貧弱なのとケースの構造上廃熱が追いつかなく熱暴走すると思います。 ブルーレイドライブは交換は簡単だと思います。 ただドライブの形状(通常5インチタイプかスリムタイプか確認してください)と接続方法(IDEかSATAか)を確認してください、それにあったドライブを購入して付け替えれば大丈夫だと思います。注意として付属でソフトが付いているものをお勧めします。3DBDが見たいなら対応品を購入してください。すべてが3D対応になっているわけではありませんので。 結果で言うとCPU変更で速度は上がると思いますがそこまで費用に対して見合ったものではない。 画像はCPUやマザーを変えても変わらない。替わるとすればGPUを増設するしかありませんが電源が弱いため増設は無理だと思います。もし大幅な改造がしたいのあればミドルタワーケースを市販で購入して入れ替える、電源を強化するなどになり、とてもPC素人さんが出来る範疇を超えていると思います。 何に対して早くしたいかもありますがPCを体感で早くしたいのであればSSDの導入とかをお勧めします。

noname#201123
質問者

お礼

メーカーのサイトを見てみるといろいろなモデルが出ているので大体同じようにすればi7でもできるのかなと思っておりました。 でも、それに見合っただけの性能は出るのでしょうが、今とはあまり変わらないとのことでしたので費用の問題もありますし、壊れてもらっても困るのでこのまま使ってみようと思います。 BDにはしてみようと思いました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.6

既製品の改造は、一から自作するより難しいです。見た目からしても、 大したアップグレードができる機種ではない。BDドライブの換装が限界でしょう。 改造したければ、自作PCの延長のようなPCを選ぶべきです。また、そこら辺が分からない のであれば勉強してからにしましょう。失敗して起動すらしなくなったとしたら、コスト面 でも厳しいと思いますよ。

noname#201123
質問者

お礼

やはり、自作するのがいいのですね。 まだ、そんなには知識がないのでできませんがチャレンジをしていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.4

改造はしやすそうな筐体ですので、いろいろ改造できると思います。 ブルーレイを載せるのであれば、ドライバと再生ソフトが必要です。OSはそのままで結構です。 i7にすれば速くなるでしょう。CPUの発熱も考慮する必要がありますが、電源容量も考えないといけません。 グラフィックボードを変える必要があるかどうかはわかりません。 改造や自作は、実際にやってみないことには確かなことはわかりません。「ちゃんと動くか」という保証はできません。

noname#201123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実際いろいろな本を読んでいてこのパソコンは電源が弱そうでした。 まずはしようと思ったら全部に手を付けないとだめなのかなと思うようになりました。 壊れてもらっても困るので、このまま使用していきたいと思いました。 BDにはしてみたいですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monta7
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

まだ新しいパソコンのようなので できればそのまま使ったほうがいいと思います。 電源容量 熱 スペース bios そのほかいろいろな要素とリスクがありますので、動かなくなる可能性があることをお考えください。 Corei5は4コアなので、十分早いと思います。 とりあえず、ブルーレイは乗せかえられるかも知れません。 でもおすすめはしません。 パソコンの詳しい方(本当に詳しい方)に 直接ご相談してみることをお勧めします。。

noname#201123
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 パソコンに詳しい人がいないのが困ったものですが、PCのパーツを取り扱っている店にでも探して行ってみようと思います。 アドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

CPUはCore i 5でも充分に高性能なCPUですので、特に変更する必要はないと思います。 マザーボードはおそらくmicroATXだと思うので交換は可能かと思いますが、パソコン自体がメーカー品なので詳細は不明です。 高画質Youtube動画やブルーレイの再生も問題なくできると思います。 ただ、内蔵グラフィック機能しかないグラフィックボードがない製品のようですので、最新の3Dゲームなどは、ちょっときびしいと思います。

noname#201123
質問者

お礼

少しゲームをするにあたっての不安があります。 ダウンロードをしてもできないこともありましたので、何とかよくしたいなと思いました。 でも皆さんの話を聞いていると難しそうなので悩みますね。 このまま、使い続けていこうと思います。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

理想を追うのは自由ですが、発熱の問題を忘れてはいけません。CPUを高性能にした場合発熱量が上がります。その排熱処理を考慮しないとせっかく変えても動作しないパソコンになってしまいます。このあたりの知識をお持ちなら良いのですが。

noname#201123
質問者

お礼

実際にこうしたらこうなるという事はしたことがないので、実際の場面に出くわしたときに対処ができるのかが心配ではあります。 そういう知識も含め勉強をしてからしていこうと思います。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A