- 締切済み
同じ様な経験をされた方、教えて下さい。
付き合って約1ヶ月になる彼がいます。アプローチをしてきたのは彼の方からで、その勢いに飲まれるような形で付き合い始めました。 友達として何度かあった事があるのですが、その時から「この人大丈夫かな・・・?」と不安を感じる点が幾つかありました。(会話中にこちらを見ずに物を弄る、自分の事を余り話さず沈黙が続く、こちらの考えに否定的な意見を言う事が多い、等) 彼は夢や目的に向かってまっしぐらに進むタイプで、その為の技術を身につけるのが上手です。また、リラックスしている時は気取らずにさっぱりとしているところが、彼の魅力だと感じています。 ですが、そう思い続けるのに少々疲れてしまいました。 ここ数週間は私の方からメールをしないと連絡が来ません。お互いに仕事が忙しかったという事もあると思いますが、元々余りメールのやり取りがなく、返信の文面も非常に短い人です。 彼とはすでに2回夜を共に過ごしたのですが、その2回共、完全なセックスに至りませんでした。(どちらも私に原因があります。) その事がきっかけで会いたくなくなっているのでは、と思ったのですが、メールをすると返信はあり、以前と文面が極端に変わった、という様子は見られません。 前に一度、お互いの人生観の違いで微妙なムードになった事があり、その事について彼が落胆したのではないかと一人で悩んでしまい、体調を崩した事があります。 後で彼に会った時にそれが杞憂だったと分かり、その時はほっとしたのですが、今は彼に会う事も出来ない状況です。 (私が伝えたスケジュールの日が、飲み会で二日酔いの予定・友達との新年会の予定、だそうです…。) 同じ様なご経験をされた方で、既に別れた方・今でも付き合っている方(未婚・既婚問わず)のお話を聞かせて下さい。 年齢は 彼:29歳 私:30歳 です。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
お礼
ありがとうございます。 健康を害するような関係では、やはり長続きしませんよね。 確かに、お互いに価値観の違いがとても大きいのですが、彼はその違いを尊重しながら人づきあいをしていく(と、自分で言っていました。)方のようなので、その点は私には無い要素を持っていると言えます。 motomoto12さんの仰っている「一緒にいて、時に支え、支えられが恋人同士」というのが恋人としてのあるべき姿であれば、現在の私達は恋人同士、とは言えないかもしれませんね。 彼からは付き合う前に「今度からは友達としてではなく、恋人として会いたい。」と言われた事があるのですが、私自身、彼の考えている、また、一般的な「恋人」というのがどういうものか、よく分かっていません。 友達であれ家族であれ恋人であれ、私の周りの全ての人とは、他愛の無い話をして、楽しく過ごせる関係でありたいと思うのですが…。