- 締切済み
「赤ずきん」の対象年齢は?
子供向けイベントのサークルをやっています。 お芝居、絵本の読み聞かせ、手遊びやゲームなどをやって子供たちと遊んだり 遊び方を教えたり、いろいろやっています。 今回、小学生向けにお芝居か人形劇をやる話がでていて、 「赤ずきん」を候補にしていますが、私は子供向けとはいえ小学生高学年に 赤ずきんはどうかなと思います。 脚本や演出、人形制作などを凝ったものにすれば大丈夫という方もいて まったく否定するわけではありませんが、そこまで凝ったものを考えるくらいなら 題材自体を小学生向けのものにした方がいいのではないかと意見しました。 でもまだ続行中です。 小学生高学年は赤ずきんを楽しんで見る年齢なのでしょうか? 私が小学生のときは、特にグリム童話を楽しんでいた年齢ではなかったと思うのですが… 作り方によるのか、まったく興味を示さないか…?どう思われますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
50歳♂ 作り手が物語を知らないのでは困ります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%9A%E3%81%8D%E3%82%93 グリム童話『赤ずきん』 おばあさんに化けた狼に食べられた赤ずきんを狼のお腹を 裂いて、助ける話ですよ? 元々が残酷な残忍な話なので、演出次第で色々と変わります。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
赤ずきんの劇を行う⇒何を学ばせるのか考えてますか? 単に面白いだけって言うのならば止めてしたまった方が良いです。 まあ、最近の子供は酷いですから、法律で定められて禁止されているから、注意したら文句を言う謝らない・・自転車の乗り方も酷い 平気で3列並んで走行する 見難いですからね 芝居をするならな何かの教えるテーマができる演目を選んだ方が良いですよ・・・・・ くれぐれも ありとキリギリス 見たいな 正直者が馬鹿を見る さぼっても最後は救援される お馬鹿な劇はやらないようにお願いします 劇が終われば、それを討論される 感想文を書かせるなどお願いします
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 詳しく理解しているわけではありませんが、絵本で数冊と完訳グリム童話の中の赤ずきんは読みました。 小学生向けに作る場合のことを考えて、残酷残忍な演出にはできません。 それ以外の場面でどうやって魅せるか、どうやって惹きつけるのかを考えているところです。