- ベストアンサー
アニメの中心はいつごろ深夜に移行したのか
- アニメの中心はいつごろ深夜に移行したのでしょうか。人気声優の田村ゆかりさんはゴールデンタイムでもナルトに出演されていますし、昔はNHKやクレヨンしんちゃんにも出演されていましたが、今の活躍の場は深夜アニメですよね。
- 昔はアニメがゴールデンに目白押しで視聴率も高かったそうなので、いつごろからアニメの中心は深夜に移行したのでしょうか。特に青少年向けのアニメはどうなっているのでしょうか。
- アニメの中心が深夜に移行した理由や、TV局が深夜アニメに参入したきっかけ作品なども知りたいです。マクロスやヱヴァンゲリオンなどの作品は深夜枠で放送されたそうですが、最近までアニメから離れていたので詳しくはわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
エヴァンゲリオンも夕方6時台(18:30~19:00) 深夜だったのは再放送。 >>TV局が深夜になだれうって参入するようなきっかけとなった作品がありますか それがエヴァンゲリオンの再放送。 再放送を深夜でやったのにそれが視聴率良かったんでこの時間帯でアニメ流しても見ちゃうんだって業界の人は思った。 それまでの深夜帯は70年代~80年代頭くらいの古いアニメの再放送が主流で新しいアニメをやろうってのは無かった。 (関西圏だと「ヒーローは眠らない」という深夜の帯でタイガーマスクやガンダムや新009などの再放送をやっていたけど最近のアニメを再放送で流す事はなかった) それをこじあけたのがエヴァンゲリオンの再放送。 そして1998年頃からビデオ・LDの時代からDVDの時代へ移り変わってOVA程度のアニメを地上波放送してDVDを売る流れになってオタク向けのアニメが深夜帯で大量に作られるようになる。 アニメの主流がゴールデンタイムでありえたのは、原作もとの出版社がコミックを売る為の宣伝としてアニメを使っていたり、玩具を売る為の宣伝としてアニメを作っていてスポンサーの目的が今とは違っている。 キングレコードなどメディア媒体を売る企業がメインスポンサーになってアニメの事情が変わりました。 おわり。
その他の回答 (5)
- bigs3776
- ベストアンサー率33% (20/59)
主観ですが。 No1,2の回答者様の通り、深夜アニメが増えてきたのは 1990年代後半辺りからですが、2000年前半辺りまでは まだまだ夕方アニメが中心だったような気がします。 2000年代初め~半ばにかけて独立UHF局系でアニメを放映する ようになると段々とテレ東深夜アニメが減り、ついには夕方 アニメの本数も減少し、今に至るって感じかなと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かにテレビ東京の深夜アニメは少なくなりましたね。 私のみているアニメもTokyo MXがほとんどです。ご回答者様のお話や、webなどを 手繰ってみると、深夜アニメもそうですが、一般向けのアニメも低迷しているようで、 今の子供はアニメを見ないんですね。いつまでもガンダムやヱヴァ、マクロスに頼って いられないと思いますけど、大きなメディアミックスが図れるコンテンツがほかにないと しょうがないのかも。でもロボットものばかりというのもどうなんでしょうね。 「逮捕しちゃうぞ」とか、「マイアミ☆ガンズ」とか、「Noir」とか、まあ男なんで 女性が活躍するアニメに隔たってしまいますが、そういうアクションものをみたいです。
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
1)録画機器の普及 ビデオ>DVDレコーダ>BDレコーダ など録画して見る相手を対象に商売(グッズ/DVDなど)するなら(TV放送料の)安い深夜枠が良い。 2)アニメ世代の高年齢(青年/壮年)化 仕事をしている世代には 夕方も深夜も関係無い。 録画して見る。 3)アニメの中心? 日曜7:00~9:00 日曜18:00~19:00 土曜日17:30~18:00(サンライズ枠)などが アニメの中心の時間だと思う。 (広島在住のため、東京などの都市圏とは違うかも?) 私が子供の頃(35年以上前)、毎日18:00~21:00がゴールデンタイムでNHKを含め(こどもニュースからタイムトラベラーとか)、子供の楽しめる番組が有りました。 今の「お笑い」や「クイズ/教養(雑学)番組」は「誰?」を対象に作っているのでしょうねぇ? 結局「お金を払ってくれるヒト」しか見ていないと、先細りのような気がする(TV離れとか)。 キッカケの作品?はゴメン 分からない。
お礼
ご回答ありがとうございます。私もBDレコーダーを持っているのですが、 DVDレコーダーと違ってHD画質の番組を1クールまるまる1枚に収められるので、 とても重宝しています。アニメファンの高齢化+デジタルレコーダーの発達に より、もうテレビで放映した作品をパッケージ化して売るというビジネスモデル は難しいのではと思っています。これから深夜アニメも先細りの一途でしょうか。 かといってバラエティや握手商法の音楽番組も見る気もしないし、インドア派 の私にとってはなかなか悩ましいところで、今はやりの生涯資格でもとろうかと 思っているこのごろです。
- fire_s_wolf
- ベストアンサー率65% (76/116)
始めまして、自分もエヴァの本放送以降に深夜のアニメが増えたと思います。 理由は、製作委員会方式がエヴァで成功を収めたからですね。 製作委員会方式wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A で、この場合TVでの放送自体が重要なのではなく、そのメディアミックスによる各種の利権が重要になるわけです。 その為、放送枠を確保する料金がが高い日中、夕方よりも安い深夜の方が選ばれる訳ですね。 また、昔は視聴率優先でアニメは子供が見れる夕方や休日の昼にやる事で知名度を増やしてきましたが、 今はネットの発達、youtube、ニコニコ動画の登場により、深夜放送でも視聴者がリアルタイム以外で見る方法が増えました。 それも関係あるかと思います。 以上です。
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございます。昔はロボットアニメがゴール デンタイムを席巻して、20%くらいの視聴率をとっていたと思います。 うる星やつらもゴールデンタイムで長期にわたって高視聴率をマークして いました。今はそういう一般家庭でも知名度が浸透する作品は新作では なかなか出てこないですね。
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%8D! 貴方は色々勘違いしてるようですね。 まず、アニメの作られ方、テレビ番組の作られ方から知らなければいけないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。いまアニメ本作以外にもアニメ番組やアニソンの紹介、 声優の顔出し番組が増えましたが、深夜枠『夜のアニメだいすき!』のような番組は 見当たりません。 残念ながら関東在住のものですから、拝見する機会がなかったのですが、いまなら オトナアニメとか、そういう雑誌に該当するものでしょうか。
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2592)
エヴァは18:30放送でしたので、深夜帯の放送ではありません... あと此処は質問サイトである為、専門家が回答する場ではありませんので、一応留意を。 深夜帯アニメの走りは「ワンダフル(TBS):1998年」のショートアニメコーナーが始まりかと。 テレビ東京系が深夜帯にアニメを開始したのもほぼ同時期です。
お礼
ご回答ありがとうございます。TBSのワンダフルは記憶にないのですが、 この中で放映されたアニメシャワーの枠内の作品で、ふたり暮らしという 作品があり、偶然にもこの質問をさせていただいた直前に入手しました。 この枠が深夜アニメの発端だとは、感慨深いものがあります。 もともと声優の田村ゆかりさんの主演デビューアニメということで購入 したのですが、いかにも深夜アニメらしい作品で、当時はおおらかな 時代だったのだと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。うろ覚えですが、東京では昔のアニメは放映直後に 夕方の時間帯でよく再放送していたような気がします。(1stルパンとか) ヱヴァのころは深夜で何を放送していたのでしょうかねえ。そのころはテレビ から離れていたので記憶にありません。いい年をしたアニメファンなのですが、 ガンダムもヱヴァもしらないので、ご質問させていただきました。 うる星やつらからいきなり天地無用(OVA)とか、ギャラクシーエンジェル(四期深夜放送) にとんで、声優も島津冴子から田村ゆかりにとんでいる状態です。LDの時代が全然 抜けているようですね。 いわれてみれば、いまの深夜アニメって確かに昔のOVAで作るようなものですねえ。 でもなにかいろいろテレビ局の自主規制が強化されたり、原作が長いものは未消化 だったりして中途半端な作品が多い気がします。今の若いファンはそういう作品に 慣れちゃっているのでしょうね。