• 締切済み

■レーザーピックアップの再生

 ご覧いただきありがとうございます。  現在ソニーのCDP-337ESDを使用していますが、 CDを再生できず、ピックアップを交換したいと思ってます。 (いろいろ手はつくしました。)  このピックアップはKSS-190Aなのですが、もう販売して おらず、中古品の337ESDを買っても、いつまで再生でき るか不安です。  そこでピックアップのレーザー発光素子自体を交換して くれるところをお伺いしたいのです。  検索しましたら中国にはありましたが、送料と、現地で の技術料金を考えれば、そこまで・・・という感じです。  337はトランスポートととして、パイオニアのDAT、D-HS5 をDACにしているので、PD-D9MK2に、サウンドデンでマス タークロック搭載を目論んでますが、こちらのほうが音質的 にも有利でしょうか?  ただPD-D9MK2も発売から3年たとうというところなので、 2012年あたりは、PD-D9MK2の後継がでそうな雰囲気です ので迷います。    どうかご回答よろしく願いいたします。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

私の使っているDACは下記のものです。 いつの間にか、もう25年もたっているのですね。 多分今のもっと安価の製品はより性能が高いのだろうとは思いますが、でも私の耳はもう年齢的に15kHz以上は聞こえないのでこれで十分です。 重量は正しくは11.5kgのようですね。模様替えをするたびに腰がやられないか心配するほどです。 むかしの物量を思い切り投入した時代の名残ですね。 国産のオーディオが最も盛り上がっていた時代の製品のひとつですね。今では一寸無理かなと思います。(Accuphaseなどの製品は今でも同様でしょうか) SONY DAS-702ES http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/etc/das-702es.html

tomoaki75
質問者

お礼

 本当に初期に出た垂涎のDACですなー。 このころはまだ中学生で、その後オーディオが わかってきてからは、この機種に憧れたもので す。  この製品はデジタルフィルターがあまりごて ごてしてないので、今時の機器を接続すると、 素直でいい音がするのではないでしょうか?  私はこの年代のアンプ持ってまして、試しに 内部配線を外し、そのコードの断面を見たら本 来銅色のはずが真っ黒でした。  それを新品に変えたら音に厚みがでて、若干 透明感が増して今でも使ってます。  この機種のコンデンサーを変えるのはかなり の冒険ですが、内部配線ぐらいでしたなら、ハ ンダゴテの熱を気にすることなく、交換も簡単 なので、試してみるのも一考かもしれません。 15kHz以下の帯域でも十分効果が期待できます よ。  

tomoaki75
質問者

補足

  せっかくお三方によい解答いただいたので 、ベストアンサーを選ばす締め切ります。 ありがとうございました!

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.5

回答者1です。 私もCDP-557ESD(故障品)を中古で入手しメンテして使っていました。 レーザーピックアップは大丈夫でしたがトレイの開閉に難あり。 その他にも問題を抱えていましたので素人修理では無理と判断。 経年劣化を考慮しても音質が私の好みではなかったので実動1年で手放しました。 ~汎用品のCDプレーヤー用レーバーダイオードでは だめでしょうか?~ 現在入手できる汎用ディスクドライブユニットとは レーザーピックアップユニットの形式、形状がKSS-190Aとはまるで違います。 従いまして内部のレーザーダイオードも互換性はないです。(断言します) 質問文には中国の業者がそのような修理対応できるそうですが 汎用レーザーダイオードを無理やりに換装するかピックアップユニットを丸ごと載せ換える等 相当な荒業をやってくるでしょう。 一応使えるようにはなるでしょうがそれこそ「やっつけ仕事」の匂いがします。 避けたあなたは実に賢明です。  ~ PD-D9MK2の改造ですが、やはりよりいい音質で 楽しみたいので、(略)~ 使う前から音が悪いと評価してるも同様です。 しばらく使ってみて不満が出てきたのなら次の一手としては有効かもしれません。 買う前から改造ありきでその分の予算も確保してあるのなら 別の選択肢もあるのではないでしょうか? ともかく最初から改造ありきは絶対にやめましょう。 ~ 直接メールもしたのですが、ノーマルと比較して 低域の解像度がまして、音場感もよい方向に変わっ てくると解答いただきました。~ 売り手側の回答ですから当然の反応です。 「音が悪くなります」と言って改造を勧める業者はいません。 改造にかかる費用でワンランク上のCDPの購入費用に回すこともできます。 他の機種(例えばSP)の買い替え費用に回すこともできるでしょう。 有効な使い方を考えてください。 該当ショップの改造費用は個人的には納得できません。

tomoaki75
質問者

お礼

 再度のご回答ありがとうございます。    まさに無理やりという感じで、音質なども変わってきそ うで躊躇してましたが、やめようと思います。 合わせて、いきなりの改造もやめます。 引き止めてくださりありがとうございました。  557でも満足いきませんでしたかー。 今はどのような機器でオーディオをお楽しみでしょうか? 私もまだまだ勉強中なので、ぜひとも参考のためお伺いし たいと思っております。  よろしく願いいたします。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

>これはPCにPC用ドライブでリッピングですか? それともPCの用ドライブをCDプレーヤーのように改造したので しょうか? これはPCのドライブでCDやDVDを再生して、その出力をデジタルで出してDACにつなぐだけです。 PC用のUSB接続のデジタルアウトのアダプターは結構ありますね。 例えばここをご覧ください。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=101059&PARENT_CATEGORY_ID=10&SORT=3&BACK_URL=audio/index.jsp&NUMBER_SELECT=25 デジタルで出た信号は無変換ですからそれほど高価なものでなくてもかまいません。このアウトをDACにつなげば高価なCDプレーヤーは無くてもDACからの音だしは可能ですね。 最も実際に私が一番使っているのはブルーレイプレーヤーでCDを再生する方法です。 今は3万円台で買えますから、高価なCDよりも安価ですね。それでBSの音楽番組も録画できるのですから、これはお勧めです。 安物のDVDプレーヤーならば4000円位で買えますね。これでもデジタル端子が付いていますよ。 尚私のDACはかなり古いものですが、10kgもあるSONYのディスクリートのDACです。337と同時に買ったものです。 古くてもこれで十分だと思っているので今のところ交換の予定はありません。

tomoaki75
質問者

お礼

  どうもありがとうございます。  DDコンバーターですね。 インフラノイズのものが、ピュアオーディオの使用にも 耐えうると評判のようですね。  よろしければ、お使いのブルーレイプレーヤーと、ソ ニーのDACの型番を教えていただけますか?  DAC10kgとはすごいですね! すごく興味があります。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

趣味ですから、どのような修理をご自分でするのも自由ですが、一般的に言って成功する可能性はあまり無いのではないでしょうか。 私もオーディオファンでCDがこの世に出た直後からCDプレーヤーを使ってきましたが、これまで何台のプレーヤーを交換したか思い出せません。その中にはCDP-337ESDもあり、これはまだ現役です。 CDプレーヤーは、特にメカの部分は消耗品のようなイメージで、少し調子が悪くなると修理は殆ど無理と言う感じです。結局は新品を買うのと大して変わらないと言う意味です。 ピックアップやサーボ回路をアマチュアが修理できるのかと言うのもかなり疑問です。だいたい配線図が入手できませんし、技術的仕様も公開されていません。 これまで調子の悪いプレーヤーをいろいろといじっていましたが、私の手で修理できたものはありません。(一応オーディオ用の標準的な測定器はそろえていてもです) と言う理由で私は最近はメカは安物でも同じである、その代わりDACにある程度のコストをかけると言う主義に変わりました。 メカは要するにデジタル信号を読み取れればよいので、これは数千円のPC用ドライブでも難なくこなします。読み取ったデジタルデータは高価な製品でも安価なものでも同じものです。 一方DACはそれこそ千差万別で1万円以下から100万円を超えるものまであります。 これは基本的に電子回路でメカはありませんから、故障は滅多にありません。 その中からある程度定評のあるものを選んで長く使うことが最も合理的だろうと思っています。 現在はこれにブルーレイやPCのデータも接続して、ステレオ装置から音だしをしています。 ご質問の趣旨と少し違うかもしれませんが、恐らく部品が入手できてもうまくことは難しいのではないでしょうか。

tomoaki75
質問者

お礼

  同じ337ユーザーの方から解答いただき嬉しく思います。 今はトランスポートとして使用したますが、いい音で聞いて ました。  「と言う理由で私は最近はメカは安物でも同じである、そ の代わりDACにある程度のコストをかけると言う主義に変わり ました。」  まったくそのとおりです! 今のメカで、昔のような筐体ですと、ハイエンドになってし まうのがとても残念です。 「メカは要するにデジタル信号を読み取れればよいので、ここ は数千円のPC用ドライブでも難なくこなします。読み取ったデ ジタルデータは高価な製品でも安価なものでも同じものです。」  これはPCにPC用ドライブでリッピングですか? それともPCの用ドライブをCDプレーヤーのように改造したので しょうか?  yosifuji20様のオーディオ環境教えていただけますか?  

回答No.2

557ESDのユーザーですが数年前ピックアップユニット劣化でソニーに修理に出しましたが部品廃却後で戻って来てしまい自力再生を考えハードオフを回り同一ユニットを使用している337ESDジャンクを見つけドライブユニット毎交換で復旧できました。 ソニーではガラスレンズ採用で良い部品が使われていた機種とのことでした。 見つけた337はジャンク扱いで4.500円、家にとって帰し自分としての音色チェック用CD、ヘッドフォン、電源タップを持参、購入しました。 337はジャンクで出ている可能性もあります。

tomoaki75
質問者

お礼

  どうもです。     557とはすごくいいものをお持ちですな~ まさに垂涎の品です!  557を買って、ピックアップ交換の際は337 のジャンクで使い続けるのもいいかなと思っ てます。

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.1

レーザーダイオードの素子交換修理ですが 分解したうえでのダイオード交換となると非メーカー系修理業者でもやらないです。 あの時代のレーザーダイオードを持っている業者も皆無でしょう。 代替案としてPD-D9MkIIの購入は良いとしても いきなり改造を目指すのはどういったことからでしょうか? PD-D9MkIIを試聴して音質が気に入らないとかなら 改造を考えずに別の機種を探すほうがよいと思います。 またD-HS5をDACとしてお使いならば D9MkIIでなくても下位の機種でもよいのでは?と思います。 D9MkIIはそのままアンプに繋いで聞くべき機種と考えます。 マスタークロックの交換ですが 一ショップが交換を行う場合、聞いて分かるほどの性能向上が期待できるのか? きちんとした技術的裏付けがあるのか? それこそ高額な技術料だけを請求されるだけではないか? 疑問の余地が相当にあります。 なおモデルチェンジ時期がいつになるかはメーカーにしかわかりませんし 直接問い合わせても教えてくれません。 あなたの予想では来年のようですがそうならなかった場合はどうするのでしょうか?

tomoaki75
質問者

お礼

  どうもご回答ありがとうございます。  汎用品のCDプレーヤー用レーバーダイオードでは だめでしょうか? もっとも非メーカー系修理業者がやらないのでは、 この質問は適切じゃないですな。    PD-D9MK2の改造ですが、やはりよりいい音質で 楽しみたいので、調べてみたところ、サウンドデン さんに行き当たりました。  直接メールもしたのですが、ノーマルと比較して 低域の解像度がまして、音場感もよい方向に変わっ てくると解答いただきました。 http://www.soundden.com/tuning-menu/pioneer/pd-d9mk2/index.html  D-HS5はもう古い機種なので、新プレーヤ購入後は つかわないですよ。 PD-D9MK2をアンプへという具合です。 (D-HS5をずっと使い続けるというニュアンスの文章 ですみませんでした。)  >なおモデルチェンジ時期がいつになるかはメーカーにしかわかりませんし >直接問い合わせても教えてくれません。  PD-D9MK2は価格もこなれて買い時ですし、買ったは いいが、2012年になって新製品が出たのでは悔しいの で悩んでるのです(笑)  他の方のように337ジャンクで食いつなごうとは思い ますが・・・ やはり悩みます(笑)

関連するQ&A