ベストアンサー マイボールの検索(ボウリング) 2003/11/30 21:48 以前、光るマイボールで QUASER(?) という名前の商品 を販売しているサイトがあったのですが、 見つからなくなってしまいました。 分かりますでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー miboujin ベストアンサー率45% (259/572) 2003/12/01 00:22 回答No.2 ご希望のサイトかどうかはわからないのですが、11/20に、リニューアルしてる通販サイトがあります。 http://www.jcbowl.com/ JCボウル。左側にある『商品分類』→『ボウル』。開いた画面、上のほうにメーカー名があるから、『エボナイト』を選択。開いた画面をスクロールしていくと一番下に、お目当ての『QUASER』があります。 サイトが違ってたら、ほんと、ごめんなさい♪ 参考URL: http://www.jcbowl.com/ 質問者 お礼 2003/12/01 01:20 ありがとうございます。 サイトが新しくなっていました。 まさにそれでした。 ただ、その時は、14ポンドもありましたが、 現在はないので、問い合わせの必要がありますね。 あと、日本エボナイトとエボナイトで"違いあり"とは 思いませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) miboujin ベストアンサー率45% (259/572) 2003/11/30 22:28 回答No.1 エボナイト社のボウルかと思います。 http://bbs1.com.nifty.com/mes/cf_wrent/FBOWLING_B007 (No.38~40の書き込みをご参照ください。) サイトはごめんなさい、わかりません。 エボナイト社製品の載っているサイトをご紹介しますね。 http://www.sunbridge-group.com/main2.html お問い合わせください。 参考URL: http://www.sunbridge-group.com/main2.html 質問者 お礼 2003/11/30 23:05 ありがとうございます。 その商品です。 検索にひっかからなくなったのは商品の在庫が なくなってしまったからでしょうか? (あるいはサイトが消失?) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A ボーリングのマイボールの重さの選び方 今週末に友達と一緒にボーリングのマイボールを作ることになりました 私は二つ目のマイボールなのですが、友達は初めてのマイボールなので、ボールの重さをどうしようか迷っているようです そこで質問させて頂きます 友達はかなり体が大きく、身長は190cm、体重は130kgあります マイボールの重さは体重の1/10程度が良いと言われていますが、それなら単純に130kgの1/10である13kgのボールで良いのでしょうか? ちなみに先日測ってみたところ、友達の握力は70kgfでした また、13kgとなると30ポンド弱になると思うのですが、そんなボールは存在するのでしょうか? 20ポンドを超えるボールを見たことがないのですが・・・ ボウリングのマイボール ボウリングを勧められて始めました。 マイボールを持つと上達が早くなると聞き私もマイボールをほしくなったのですが買える余裕がありません。 なのでボーリング場のキャンペーンでもらえるボールがいいと思ったのですが私の周りにキャンペーンをやっているボウリング場がありませんでした。 なので、群馬、栃木、埼玉あたりでマイボールがもらえるキャンペーンをしているボウリング場があったら教えてください。 ラウンドワン以外でお願いします。 ボウリングのマイボール 以前コンベンショナルグリップでマイボールを作成したことがあります。 指の抜けがあまりよくなかったので、フィンガーグリップで新しく作成 しようと思うのですが、ボールの重さは1ポンド軽くした方がよいでしょうか。 経験のある方アドバイスをお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ボウリングのマイボールの手入れ マイボールの手入れで必需品はなんですか? 汚れを取るタオルは何枚必要でしょうか? マイボールはまだ持っていないのですが、近々考えているので、よろしくお願いします。 ボーリングでマイボールの・・・ ネットで安いマイボールを購入しようかと迷っておりますが、三重県でボールの穴開けてくれるとこって何処にあるのでしょうか? ちなみに松阪近辺希望なのですが?? ボウリングのマイボールについて ボウリングにはまって早10年。 最近では200も30ゲームに1回位出る様になり、アベレージも170 前後になってきました。 そこでつきにマイボールを買おうか迷っておりますが、どうで しょうか? 友人が最近マイボールを買い、試しに投げさせてもらったが、 非常に投げにくかったです。ちなみにその友人とは手の大きさや ボールの重さはほぼ一緒です。又、穴の空け方ですが、深さは 第一or第二関節どちらが入ったほうがよいのでしょうか? ちなみ に友人は第一関節までしか入らない深さになっていました。 ボウリングのマイボールについて 最近ボウリングにハマっている女です。 新しいマイボールの購入を検討しているのですが、 どんなボールを購入すればいいか悩んでいます。 そこで質問なのですが、下記の条件に合う ボールがあれば教えていただけませんか? 【条件】 ・色は赤,ピンク,紫,黒のどれかが理想的 ・投げた時に綺麗に見える ・曲がる ・コストは10,000円〜30,000円 ボウリングのマイボールについて 今回マイボールを買うことを考えています。 以前からハウスボウルで無理に曲げて投げてました(ツーフィンガーではありません) ハウスボールでは14~15ポンド(フック)本気でストレートを投げるときは13ポンドです。 大体フックだと時速19~25キロ ストレートだと38~43キロ程です。 ハウスボールなのでポンドを変えたりスピード変えたりしても正直難しいです。 このやり方で開きはありますがアベレージ140~220です200ラインを出す時にはいつも人にボールを貸してもらってます正直ピン手前の曲り方が違います。 一応素人なのでどのボールがいいのかわかりません最初は安いのでならしてから買い換えるか迷ってます。 おすすめのボールとかメーカーがあったらおしえてください。 それと自分の癖なのですが投げるとき(右投げ)左足が曲がっていませんそれと投げる位置が高すぎてたまにボールがバウンドします。 ボウリング マイボールが投げれない ボウリング歴が半年の男、初心者です。 最近、アベレージが130台になったことや、フックボールをやりたいと思い、 マイボールを買いました。 しかし、いざ試してみると重すぎて、ボウリングどころかただの球ころがしのように なり、大きな音を立ててゆっくり転がるだけです。 投げ方が悪いのだろうと思い、工夫してみましたが次第に親指の爪が欠け、 5ゲームで親指の内側が痛くて豆ができてしまいました。 ボールは15ポンドです(ハウスは11を使用していました)。 まず基本的に重すぎてスイングができません。 持った瞬間重いと感じ、次にバックスイングに入ろうとするのですが、 ボールが真下に来た瞬間が重さを感じる頂点で、重すぎて振り子のようにバックスイングが できません。 なので中途半端なバックスイングでリリースをするのですが、 振り子の原理ができてないのか、リリース直前に重すぎてボトンと真下に落下してしまいます。 一方ボールですが、フィンガーとサムの穴はフィンガーは第一関節、 サムも第一関節まで入ります。 手の平・指はピタッとボールにくっついていますが、個人的にサムを第二関節まで入れると、 中指・薬指が第一関節手前までしか入らなくなるので、 スパンが長すぎるのかな、と思ってしまいます。 長文になりましたが、何が悪いのかわからないので、 どうかアドバイスよろしくおねがいします。 ※ちなみにマイボールはROUND1のものではありません。 ボウリングのマイボール作成について 真剣にボウリング始め約半年ほど経ち、当初からフック(ローダウンと呼ばれている投げ方)に挑戦していますが、ハウスボールに限界を感じている今日この頃です。 僕は京都市在住なので、ボウリング場はいくつかあるのですが、1050+靴代で最大99ゲーム投げれる所では、当然オイルも殆ど塗られていないので曲がるのですが、ラウンド1のようにオイルがちゃんと塗られている所では、曲がるのは曲がるのですが、ピンがに一伸びしてから曲がり始めるので、思ったようなボールが投げられません。 ある程度フォームが固まるまでハウスボールでプレイしようと思ったのですが、悩んだ結果、スタッフの方に相談したところ、ボール自体の素材の違いや、重さは同じでも毎回違うボールを投げることは、ある程度出来ても、それ以上は伸びしろを見つけるのが難しいと教えて頂きました。 ようやく本題になりますが、普段使用するハウスボールは重いと、ボールを握りいき、かつ手首にかなり負担がかかるので、10・11ポンドを使用しているので(右利きと左利きがおいていれば、左利き用を使用しています)、11ポンド~13ポンドのマイボールを作成しようと思っています(因みに身長は172センチ体重68キロです。 しかし、一般的な成人男性で、13~15ポンドのボールを使用していると聞いたので、一般の片より軽い玉を作ろうとしているのですが、軽目のボールを使用することのメリット、デメリットや皆さん(回答を頂けるご本人様や、友人の方)は、なんポンドのマイボールを使用されているかなど教えて頂ければ助かります。 あと、マイボール作成時(ラウンド1の1980円ボールを作成予定)に注意することやなども一緒にお答え頂ければ、なお一層助かります。 長い文になってしまい申し訳ないのですが、ご回答の方よろしくお願い致します。 [ボウリング]中高年初心者の初めてのマイボール 初めてのマイボールを作ろうかと思っている初心者ですが、マイボールの種類とドリルについて質問があります。長文ですが、よろしくお願いします。 私は55歳男です。子どもの頃から極端な運動音痴で、スポーツらしいスポーツは何もやったことがありません。 しかし、3か月ほど前に誘われて生まれて初めてのボウリングをやったところ、いきなりアベレージが100を超えたのに気を良くして、運動不足解消のためにボウリングを始めることにしました。このときは、なにげなく選んだ9ポンドのハウスボールがたまたま手に合ったのだと思いますが、そのボウリング場は遠方なのでめったに行かれません。 そこで周辺のいろいろなセンターに行ってみたのですが、私の手に合うボールがありません。私は男にしては手も小さいし指も細いし筋力も握力も持久力も極端に弱いほうです。体重は60kgですが、体重の10分の1(13ポンド?)のボールなんて重くて片手では持ち上げられません。9ポンドでLとかLLというホールサイズのものがあれば投げられますが、10ポンドはもう重くて途中で取り落としてしまいます。ダウンスイングで後ろに落として、家内に「コントか」と爆笑されました。初めてのときのハイスコア125はどこへやら、この時点でアベレージ70という散々な状態。 その後、ハウスボールの穴を吟味するようにしたら、アベレージ100くらいに安定してきました。よくいくセンターでは150まで出たことがあります。最近では11ポンドを握力で無理やり握って投げることもできるようになりましたが、これだと1ゲームでへとへとです。2ゲーム目からは9ポンドに戻さないと落とします。いつもいくセンターでも、使えるボールが1個か2個しかないので、混んでてなじみのボールが使われているときにはもう手も足もでなくなります。指にテーピングして調整、というのもかなり試しましたが解決策にはならず、ハウスボールでボウリングを続けるのは難しいかなと思い始めています。 そこでマイボールを作ろうかと思い立ちました(シューズはすでに買ってあります)。ハウスボールは穴がぴったりすぎて指が抜けずにロフトボールになったり、逆にがばがばで握力で無理につかむようになったりという状態なので、最初の1~2ゲームはそのボールでどうやればまともに投げられるかいろいろ試したりするだけで消費してしまい(まあ、その過程も探究心が満足されるので楽しいといえないこともないのですが)、やっと3ゲーム目に練習が始まるという感じです。 安定して無理なく持てるボールを作ってしっかりコントロールの練習をしたい、というのがマイボールを作る動機です。上記のような状況なので、低いこころざしですが「手に合うハウスボール」程度のものでいいと思っています。それならラウンドワンに通ってスタンプ集めて2000円のキャンペーンボール作ればいいのですが、ラウンドワンには私が投げられるハウスボールが一個もないので、マイボールを持つまで行きたくありません(^_^; 前置きが長くなりました。そこでご相談です。 マイボールにはリアクティブウレタンがいいというのがもっぱら言われているようですが、私はまだ曲げるということは考えていません。10ポンドくらいの軽いスペアボールでストレートの練習をしてコントロールを安定させてしっかりスペアを取れるようにしたいと思っています。いきつけのセンターではターゲットゾーンを扱っています。初めてのマイボールにターゲットゾーン10ポンドはどうでしょうか。 コントロールが安定してきたら、あらためて曲がるボールを作って、最初のボールは文字通りスペアボールとして使おうかと思っています。この考えは間違っていないでしょうか。 それから、フィンガーの穴はどうしたらいいでしょう。非力であることを考えればコンベンショナルグリップ? それともセミフィンガーくらいにしておいたほうがいいでしょうか。 まだセンターのドリラーさんには相談していませんが、あまり非常識で頓珍漢なことを言って(もしかしたら長い付き合いになるかもしれない)ドリラーさんに変な第一印象を与えるのも嫌なので、その前にこちらでみなさんにご相談しようと思いました。 まだマイボールには早すぎるとか、まず筋トレから始めろ(実は始めてますが^_^;)、というご意見でも結構です。初心者の方でも上級者の方でも、どう思われたかいろいろな立場からお聞かせ願えると参考になります。 よろしくお願いします。 ボウリングのマイボールのスパンについて 最近マイボールを手に入れたのですが、5ゲームぐらい投げると親指の付け根と薬指の第一関節付近が痛くなります。 これはスパンが広すぎるせいなのでしょうか? 親指を根元までいれたときに、中指の第一関節が親指側の穴の淵にあるぐらいなのですが、これぐらいが適正なのでしょうか? 思い切り手を広げれば、穴の真ん中あたりに第一関節が来ます。 もし対策があれば教えてください。 よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム マイボールがほしいのですが・・・ マイボールがほしいのですが、悩んでいます。 タイトアングルかピンナビにしようと思ってます。 それぞれの、良いところ・悪いところを教えてください。 お願いします。 マイボールについて 今、マイボールを購入しようと考えているのですが マイボールにするとかなり曲がりますよね?そうするとスペアがとりにくくなると思うんですけどどうなんでしょうか? できればスペアボールは使いたくないので・・・。 結論的にはストライクがとれるくらいにほどほどにまがってスペアをとるのに 支障がないボールが欲しいんですけどお勧めのボールはありますでしょうか? みなさんはどんなボールを使っているのでしょうか? ボウリングについて教えてください ボウリング初心者です。 マイボール、シューズを購入したいのですが、福岡市で何処で販売しいるのか分からず、悩んでいます。 販売店なら、通販で購入した玉の穴開けをしてもらえると聞いたことがあるのですが、本当ですか? なんにせよ、販売店を知りたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか? ボウリングのマイボールの種類について ボウリングのマイボールの種類について マイボーラー初心者です。 現在1個のマイボールを所持しております。(エボナイト オナー) こちらをプロの方に薦められて購入しました。 ところで質問ですがボールって「ウエット」に強いのと「ドライ」に強いものがあるのでしょうか。 私の所持してるボールがどちらに適してるのか分かりませんが、ボウリング場が開店して午前中から午後までのレーンだと良く曲がり納得のいくんですが、夕方から行ったり夜の投げ放題で行くとレーンオイルが伸びてるのか、ほとんど曲がりません。 私の投げ方にもよるんでしょうけど・・・ それよりもオイルコンディション(塗り方)によって曲がり具合も変わるのでしょうか。 良く行く店がラウンドワンですが先日、夜から投げ放題に行き初めのレーンでは満足してたんですが、 急に店員にレーンを移動して欲しいと言われレーンが変わったところ、投げにくいと言うか曲がらないというか説明しにくいですが、全く曲がらずプレイしにくかった記憶があります。 ウエット用とドライ用と2個所持した方がいいのか、レーンのコンディションを聞いいたりして、あまりオイルが伸びてないレーンがいいのでしょうか。 その際に店員さんに「今日のオイルパターンは何ですか?」と聞いたところ「分からないので整備の人を呼んできます」と言われて少し話をしました。 素人で経験も浅いんですが、このレーンだと投げにくいと。 そうすると整備の方がレーン奥のピンまで行きアプローチ方向を見て「オイルが伸びてるので他のレーンに移動されますか?」と言ってくれました。 そのレーンは朝から結構プレイしてたようでして・・・ このような出来事がありました。 ウエットに強いボールをドライのレーンで投げたり、逆にドライに強いボールをウエットのレーンで投げたりするだけで結構変わったりしますか? ボウリング マイボールの予算 都合上直ぐに回答してほしいと思いますのでお願いします。 自分は最近マイボールを買おうと思うのですが、 2600円が予算だとして(ドリル料は別) どのようなボールが買えるでしょうか?(ウレタン、リアクティブウレタン、他に曲がるボール) 後そのボールの特徴などもお願いします。 またトリムマイボールキャンペーンと言うのを 自分が行っているボウリング場ではやっているのですが、 そのキャンペーンでボールをもらった方感想を お願いします。(又もらえるまでの条件等) 自分の行っているボウリング場だと 有料3ゲーム(サービスタイムや予約大会などは除く) 毎に1Pそれで7P集めるとボールがもらえます 【ボウリング】中高年初心者の2個目のマイボール 以前、次の質問をした50代男の初心者です。 http://okwave.jp/qa/q9143419.html 皆さんのアドバイスをいただいて、おかげさまで後日11ポンドのマイボールを作りました。 それから半年たって、その間にサムもフィンガーも全て空けなおして、やっと自分の手に合う感じになってきました。 前のQ&Aでは「マイボール1年目の目標」を「調子が悪くてもなんとか3桁には乗せられてアベレージ140」などと言ってましたが、いつのまにか(正式ではありませんが)アベレージが160を超えるようになりました。時にはターキーやフォースも出るし200超えも何度か経験して、ボウリングが楽しくなってきました。複数のボウリング場でいろんなレーンコンディションを経験するようにしています。 ボウリングを初めてから腕の筋力もついたし(右腕だけ太くなった)、腹もへこんだし、これから老後に向けての「生きがい作り」にもなりそうだという実感もあります。皆さんのアドバイスに従ってリアクティブウレタンのマイボールを作って正解でした。 ただ、これから体力は衰える一方なので、今後目覚しく技術が上達することはないでしょう。腱鞘炎やテニス肘になるのも恐いので、無理な投げ方、無理な練習はしません。生涯の目標はアベレージ180ですが、そこまで行けるかどうかわかりません。行けたら最高だろうとは思います。 さて、今回のご相談は、遠からず購入したいと思っている「2個目のマイボール」についてです。 今のボールはラウンドワンのレーンキャッチャーという、あまり曲がらないボールです。ラウンドワンの一般レーンなら、ナチュラルフックでボール1個分(板目8~10枚)くらいは曲がります。球速は25km/h程度で、ピンヒットまで8回転くらいです。「オールドスタイルのストローカー」というやつだと思います。 でもオイルが多いマイボウラーレーンだと、ほとんど直球のような球筋になってしまいます。直球のほうがスペアは取りやすいのでアベレージは一般レーンと大差ありませんが、ストライクが少ないのでハイスコアは180止まりです。フック幅は2~4枚程度。外からクロスで投げているので、ハウスボールとおんなじような感じで、なんとなくやってて面白くありません。 そこで「今と同じ投げ方でも、もう3、4枚多く曲がる」球が欲しいなと思っています。もちろん投げ方でもっと曲がるような努力もしていくわけですが、運動神経も悪く年齢も年齢ですから、ここからの技術の向上は簡単ではないでしょう。ある程度「道具に頼る」ことも必要だと思っています。 また、11ポンドが軽く感じられてきていて、軌道を安定させるためにも球を重くしたいと思いますが、もともと非力だしもうすぐシニア世代なので、生涯の目標はせいぜい13ポンドと考えています。 こういう場合、どうしたらいいと思われますか? ・2個目は考えず、まだ当分11ポンドで練習 ・レーンキャッチャーよりは少し曲がる初心者用ボール(例:ストライクキング)の12ポンド ・パールリアクティブ素材の「走って切れる」高性能ボールの12ポンド ・上記いずれかの13ポンド ・その他 さまざまな方向からのご意見をいただけると参考になります。 よろしくお願いいたします。 マイボールをペイント 遂に念願のマイボールをゲットしたのですが、 どうせなら自分の好みの色にペイントしたいな~と思ってきました。 マイボールで穴をあけてしまったものをペイントしてくれるところというのはあるのでしょうか? もし存在するなら、ホームページなど詳しいことを教えてください。 ラウンドワンのマイボールについて 先日友達に誘われてラウンドワンへ ボウリングをしに行きました。 私は普段全然ボウリングをしないので 下手なのですが、友達とボウリングを してボウリングの楽しさというものを実感しました。 また友達はマイボールを持っていて、ガンガン カーブをかけてストライクを取るので、 それがかっこよく私もカーブをかけてみたいと 思うようになりました。 (ちなみにですが、友達が投げているボールは ラウンドワンのマイボールではなかったと思います) するとその日に、3回ラウンドワンにボウリングを しに行くとマイボールをとても安く購入できる スタンプカードをもらいました。 なので何度かラウンドワンへ行き、 スタンプカードにスタンプを押してもらって ついにスタンプが3つ貯まりました。 なので下手ながらも初めてマイボールを 購入しようと考えているのですが、 ラウンドワンのマイボールは曲がりますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 サイトが新しくなっていました。 まさにそれでした。 ただ、その時は、14ポンドもありましたが、 現在はないので、問い合わせの必要がありますね。 あと、日本エボナイトとエボナイトで"違いあり"とは 思いませんでした。