6つの地域に住んだことがあります。
おそらく自分から要望して引っ越した人は、引っ越し先のほうが気にいる傾向があるでしょうが、例えば転勤命令や親の指示などで、自分の意志とは関係なく引っ越した人は、必ずしもそうではありません。
で、私は一度も自分の意志で住む地域を変えたことがありません。すべて人に言われて移り住みました。そういう場合は結局、住みやすさを求めるというよりは、*自分でそこを住みやすいところにする*しかないと思います。
つまり、田舎なら田舎暮らしをエンジョイし、都会なら都会暮らしをエンジョイし、という具合に、それぞれの良さを見つけて、そこを楽しむことです。
前置きが長くなりました。残念ながら私は田舎と都会で住みやすさの甲乙をつけられません。ただし、6つのうち1つだけ、どうしても好きになれなかった住まいがありました。理由は田舎だからとか都会だからとかいうことではなく、引っ越した理由を私が引きずっていたからです。家族はそこがいたく気に入っていたようですが。