- ベストアンサー
部屋の高音域のピークをなくす方法
- 部屋の高音域のピークをなくす方法について
- 部屋の高音域のピークは、オーディオの設置場所や部屋の音響特性によって生じることがあります。約15khzのピークができている場合は、部屋の共鳴問題が考えられます。対策としては、吸音材の設置や音響パネルの利用、配置の工夫などがあります。
- また、部屋の家具やインテリアの配置にも影響がある場合があります。大きな家具が音の反射を引き起こしている場合は、家具の配置を変えたり、反射防止のためにカーテンやラグを利用することも考えられます。オーディオ以外にも効果的な改善策があるかもしれませんので、専門家に相談してみることもおすすめです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音を鳴らしていなくても観測されるのであれば、スピーカーの問題ではありません。また、アンプの問題でもありません。 しかし、15kHzとなると、そうそう室内音響が原因でピークができるとも思えません(もし出ているとしたら、日常生活の中でも「耳が痛い感覚」があるのではないでしょうか)。家電製品やパソコンなどの出すノイズ(たとえば液晶パネルのバックライト駆動回路など)か、マイクなど測定機器の問題か、という気がします。測定に使われている機器は、具体的に何でしょうか? 物差しは、「目盛りが正しいと信頼できて初めて」物差しとして役立ちます。少なくとも、「この物差しは本来より10%短く表示される」と知っていなければ、まったく検討外れの方向に行ってしまいます。まずは、その測定結果が信頼に足るものかどうか、確認する必要がありそうです。 もっとも、部屋のほうは部屋のほうで、それとは別に「高音が耳につきやすい環境」になっている可能性は、もちろん否定できません。そちらについては、別途対策を考えれば良いでしょう。たとえば、すぐに使わない家具には布を被せるとか、壁にタペストリを掛けるとか、模様替えや家具の向きを変えるのも効果のある場合があります。フローリングであれば、スピーカーと視聴位置の間の床に敷物を敷くのも効果的です。
その他の回答 (5)
- nokata
- ベストアンサー率27% (134/493)
No.2です。 再び、おじゃまします。 「音楽をかけていなくても観測できますので、部屋自体の問題かと思います。」 この部分の意味を取り違えていました。すみません。 オーディオの電源が入っていなくても、無音の状態でも15KHzが 観測されているわけですよね。 ならば、15KHzの音波がどこからか発振されているものと思います。 音楽が放つの15KHzと重なった時に音の違和感が感じ取れるのでしょうね。 測定マイクをもって15KHzの音源を探し当てなければなりませんが、 耳には直に聞こえているのでしょうか?
お礼
度々ご回答下さりありがとうございます。 耳に聞こえる音ではないのですが、耳のつまる感覚をおぼえていることが多いです。室外では無いものなのでこの部屋特有のものかと思います。 少々不快なので何とかしたいものです。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまして♪ 15Khzとはかなり高い周波数ですねぇ。 逆に言えば、周波数が高いから対処は大掛かりに成らずに済みそうです。 発生源を見つけ出しましょう。マイクとスペアナが有るのでしたら、可能性が高そうな電気製品にマイクを近づけて見ると良いでしょう。 原因が見つかれば、布等で覆うと良いと思われます。 もし、機器本体から直接の音が出ていなくて、電源系を汚染している可能性が出て来たら、スイッチや接続を順次変えてみて変化を見て行く事で原因機器が推測出来ると思われます。 原因機器が推測出来たら、その機器の接続環境を変えてみたり、電源タップにノイズフィルターを入れる等も有効かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。どうも冷蔵庫から高周波がでているようです。 部屋の構造上対策がむずかしいですが、なんとか試してみようかと思います。
- poteti800
- ベストアンサー率22% (105/464)
音楽をかけていなくても15kHzが観測されるとのことですので 部屋の影響やSPの癖ではなく 他の電気機器のマイコンノイズの可能性が高いです。 (拙宅の冷蔵庫は霜取り中に高周波を出します) 他にはアンプの発振も考えられます。 つまりアンプがの故障している可能性があります。 また15kHzは普通の人でもようやく聞き取れるような音です。 観測された音量にもよりますが部屋の反射で増幅されるとは考えられません。 前面タイル張りの風呂場なら可能かもしれませんけど。 この15kHzのピークは今回の「音のつまり」とは別件のような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。マイコンノイズですか・・確かにそれらしき音がします。部屋の構造上オーディオの横にガラス戸を挟んで冷蔵庫がありますし、パソコンも煩いですので。アンプは何台かもっておりますので、関係ないかと思います。次の休みにパソコンなどを切って確認してみたいと思います。
- nokata
- ベストアンサー率27% (134/493)
kourai777 さん、お邪魔します。 15KHzといえばお年寄りにはほとんど聞こえない音ですね。 お若いということはいいことですね。うらやましい限りです。 さて、15Kzに山ができるといことなのですが、 その帯域の波長から考えて、壁の反射や家具などの 共鳴で生じるとは考えにくく、また増幅器の影響も あるにはありますが、おそらくスピーカー本体 の固有ピークではないかと思います。 ほかのスピーカーでの確認はされていますでしょうか? スピーカーの置き方でも多少は影響が出ますが、 スピーカーの上下左右の隙間は十分にとってありますでしょうか? 特に床の隙間は音色に大きな影響を及ぼします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。なぜか私の部屋はどのスピーカーでも、高音域がきつく聞こえています。スピーカーは現在2セット使用しておりますが、一応最低限の隙間はあると思います。部屋の共鳴も関係なさげということですので、謎が深まります・・・
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
普通の1ルームですと、テレビ、冷蔵庫等金属製、ガラス表面の 反射物が多いと思います。 天井から、壁沿いに、金属、ガラス製品のある側を重点的に、 4面に、特厚手のカーテンを吊るすことが (賃貸などでは難しいですが)、費用対効果が高いです。 床が板張りですと、クッション材(人間が居る場所だけ)で、 反射を減らすと、若干改善します。 (カーテンをしないと、効果ありません。)
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ガラスの反射ですか・確かに嫌な響きが乗りそうですね。カーテンはさすがに専用の部屋でもないので無理ですがガラス戸と窓の防振をして見たいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 測定器は簡易なもので、具体的には携帯電話のマイクを利用したソフトを使いました確かにこれでは、正確な測定はできませんが、大体の数値を調べたくてつかいました。 部屋の中央付近ではなぜか何も使っていなくても、聞いていなくとも、なにか耳のつまりを感じてしまいます。年末の大掃除で家具の位置を少し動かしてみたいと思います。