• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現実の続きが夢になります。)

現実を夢に見続ける日々

このQ&Aのポイント
  • 現実の続きを夢で見る日々。眠剤を飲んで眠りが浅く、朝起きると歯を食いしばっている痛みを感じる。会社を休んでいるのに夢の中で出勤し、連絡も入れずに起こされる。
  • 現実と夢の境界が曖昧になり、すぐに判断できない状況が増えてきた。ストレスや心の問題が影響しているのか気になる。
  • 心療内科に通い、安定剤と眠剤を服用している。眠れないことはないが眠りが浅く、朝起きると歯を食いしばって痛みを感じるため眠剤を服用している。会社を休むと夢の中で出勤し、連絡もせずに電話で起こされる現象が続いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.2

あなたの悩むことって その夢は現実の続きというところに意識がいってるだけで 実はいつも会社の夢じゃないですか あなたは今の会社仕事が嫌なんじゃないですか だから会社を休もうとする 嫌だ嫌だって考えてることが夢になってるような気がします 仕事の夢だから当然現実と繋がっていて 現実の続きのように思われるんじゃないでしょうか 私はそんな風に思いました

yukachie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、仕事がネックになっていました。 あれから体調を崩し、いまは病欠で会社を休んでいます。 そのせいか、質問したときのような夢はあまり見なくなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

普通です。 というか、子どもの頃のような荒唐無稽な夢を大人は見なくなります。また、見ても忘れてしまいます。 夢は、もともと現実世界で起こった出来事の整理として、脳が見せているものらしいです。 ただストレスがかかっていると、嫌な出来事の夢ばかりを「見た」と覚えてしまいがちです。(普通の出来事も実は見ているのですが)子どもが荒唐無稽な面白い夢ばかり覚えているように。 ご参考までに。

yukachie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 普通だと聞いて安心しました。 考えすぎてしまうところがあるので、 悪いくせが出てしまったのかもしれません。 ご親切にありがとうございました。