買ったばかりで、年に3回しか滑らないのならそんなに気にしなくても良いかも。
ワックスは、凝ればどこまでも凝れますし、サボればどこまでもサボれるものなので、No.1さんのように丁寧にする人とあまり板を大事にせずたいしたワックスをしない人に分かれます。
年に3度しか滑らないのなら、一番最低は何もしない。(滑りが悪いと感じてから考える。)
次は「塗るだけ」の速乾性ワックス。1000円くらい。塗るだけで簡単。が、リフト3本くらいで効果はなくなります。
次はコルクで伸ばすワックス。これも簡単です。1500円くらい。塗った後しばらくしてからコルクでのばします。ゴミも出ないし簡単。
その次がNo.1さんがいうようなホットワックスです。が、最初からそこまでやる必要ないと思います。
だいたい、男性はワックス好きであまりうまくなくてもワックスだけはしっかりやっているように思います。
(勿論、男性でも何もしないような人もいる)
女性は面倒な事はイヤという人が多く、コルクのワックスで充分と思っている人は多い。
(勿論、女性でも全部道具を揃えて本格的な人も多い)
ちなみに私の場合、北海道なんで北海道はワックスを塗らなくても平気な事が多く、あまりワックスは塗っていません。
(本州のベタ雪では、ワックス塗らないと雪がついてついてしょうがないと聞いたことがあります)
ホットワックスなどの道具は昔、一式揃えたことがありますが、あまりに面倒で5回しかやった事ありません。
ショップに出すのは、お金があるなら出した方が良いです。
が、普通、「そんな金ない」と言って出さない人が多いです。
しばらく、そのまま乗って、どこかで1度ショップに出してみたらいかがでしょう?
で、こんなんじゃ乗ってられないとか、もしも、こんなに滑りが違うのなら自分でホットワックスかけよう!と思ったら、徐々に道具を揃えれば良いのでは?
3回しか滑った事がないのなら、今、ホットワックスを揃えるのはまだ早いと思います。
とりあえず、やりたいのなら、コルクのワックスでいんじゃないかな。
ちなみに、ゲレンデで雪がついて滑りにくい場合、一度ボードを外して、手で雪を取ればとれます。
ゲレンデのショップで1000円の速乾性のワックスを買って濡れば、しばらくは雪がつかなくなります。