• ベストアンサー

閲覧数とウォッチリスト数についての疑問

ヤフーオークションでのことです。 完全に新規で出品した商品の閲覧数が1、WL数が2となっています。 どのような理由なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quncho
  • ベストアンサー率76% (76/99)
回答No.2

「アクセス総数」よりも「ウォッチリストに追加された数」の数が多いことが不思議だ という質問でしょうか。 それなら検索結果一覧の画面から該当ページを見ることなしにウォッチリストへ登録できるからです。 質問の意味を勘違いしていたら、無視して下さい。

poolplayer
質問者

お礼

>検索結果一覧の画面から該当ページを見ることなしにウォッチリストへ登録 この機能、知りませんでしたよ! スッキリしました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

既出回答のように、検索結果の「サムネイル画面」のままでウォッチ登録が可能だからです。(オークション画面にアクセスする前にウォッチ登録が可能ということ) そのうちに、オークション画面にアクセスされて、説明などを読まれれば、通常通りの「閲覧数:500、ウォッチ:100」などに落ち着きます。

poolplayer
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.3

こんにちは、はじめまして。 私がよくやることなんですが。 欲しい商品を検索して、ダーッとリストが出てきます。その中で同じ商品を実際の商品ページを見ずに、検索リスト段階でどんどんウォッチリストに入れていきます。 そして、しばらくの期間それらの値動きを見ていき、適正な入札金額を測ります。 実際に自分が入札する時には、いくつか候補を絞込み、初めて商品ページを閲覧して検討します。

poolplayer
質問者

お礼

2のとおりですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

理由なんか、ないですよ。 ただ貴方の出品したものの魅力がそれまでだったということでしょう。 出品者が新規かどうかというのは、アクセス数とウォッチリスト数に実際そこまで影響するものではありません。

poolplayer
質問者

お礼

あー、変な理解をしてますね。 質問を変えますか。 既存IDで新規に商品を出品して閲覧数1000、WL数1500あります。何でですかね?(わかりやすくするため数字を変えてます)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A