- ベストアンサー
かんざし1本で和服の髪型は可能?
- かんざし1本で和服の髪型は可能なのか?浴衣や小紋では問題ないかもしれないが、訪問着や礼装ではどうだろうか。美容師への依頼や自分でのスタイリング、かんざしの使い方について知りたい。
- 和服での髪型にかんざしを使用することは一般的であり、それぞれの場面やTPOに合わせた使い方がある。浴衣や小紋ではかんざし1本で髪型をまとめることができるが、訪問着や礼装では他のスタイリング方法が必要な場合もある。
- 自分でかんざしを使って髪型をまとめる場合、普段のスタイリングや髪の長さによって対応が異なる。仕事で忙しい場合や美容師への相談が必要な場合もあるので、自身のスケジュールや好みに合わせて選択することが大切だ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
かんざし一本で髪をまとめられるとは、テクニックをお持ちなのですね。 私は髪の量が多くとても無理です。まあ今はショートにしてしまってますが。 さて髪型のTPOという事ですが。 もちろんこれと言った決まりはないと思います。 普段はもちろん簡単なまとめ髪で何の問題もないと思います。 ただ訪問着や留袖といった正装、礼装の場合、どこへ出かけるでしょうか?という事です。 結婚式やパーティーに出席するなら、やはり髪もきれいにセットしてあった方が良いでしょう。 できれば美容院でプロにやってもらうのが無難です。 そこまであらたまる必要もないのだけど…という場合。 たとえばちょっと良いレストランや料亭での食事会、お茶会、観劇など。 私は自分でまとめていました。基本は夜会巻きです。 まとめた毛束の毛先を出してしまうとカジュアルになるので毛先を入れこんでよそ行きな感じにまとめます。 一つにまとめずにいくつかにブロック分けしてアップヘアを作る事も多かったです。 ホットカーラーで巻いて軽く逆毛をたてて、パーツ分けしてピンで留めて行きます。 仕上げにハードスプレーをしっかりかけて固めて。 美容院へ行ったの?と言われる事も多かったけど、慣れれば自分でもある程度はできます。 簡単によそ行き感を出す方法としてシニヨンウィッグを使う方法もあります。 お団子にまとめたらその上からシニヨンをかぶせて留めるだけ。 見えないネットでまとめるときれいにできます。 また正装や礼装の場合、かんざしや髪飾りにも格のようなものがあります。 やはりべっ甲や蒔絵、サンゴ使いのものなどがフォーマルには向きます。 とんぼ玉や木製のものなどはカジュアルになります。
その他の回答 (1)
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
かんざしにもよるのではないかと思いますが。。。 結婚式はさすがに美容院にいきますが、 ちょっと改まった普段に訪問着をきるのであれば、私は自分でまとめます。 ウィッグなどを活用したり、飾り無しのUピンで夜会巻きにしてしまうかです。 鼈甲や蒔絵のかんざしで夜会巻風にまとめるのであれば、 訪問着等でもかんざしで巻き上げてしまってもよろしいかと思います。 が、洋服につかうようなカジュアルなかんざしやとんぼ玉のようなかんざしなら、訪問着には似合わないような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 No.1さん同様、かんざし自体の格ですね。 訪問着でも選べばかんざし1本で良さそうということでちょっと安心しました。 恥ずかしながらそこを考えたこともなかったので、 べっ甲、蒔絵あたりが良いというのを今回初めて知りました。 >が、洋服につかうようなカジュアルなかんざしやとんぼ玉のようなかんざしなら、 >訪問着には似合わないような気がします。 今回の回答が無ければ確実にやってしまったと思います。 最近は安くて可愛いかんざしも多いですが、それが逆効果になるということを覚えておこうと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 結婚式やパーティーはやはりプロがいいですよね。 それ以外を知りたかったのですが、とても具体的に書いてもらえて参考になります。 毛先が出てるかどうかで印象が変わるのは確かに! 私もよく毛先が出てしまうのですが、今日は別にいっかと出る度に思ってしまいます。 これを出ないようにセットできるようになりたいです。 かんざし自体の格は考えてもみませんでした! フォーマルにはべっ甲、蒔絵、サンゴがいいのですね。 今度そのあたりのかんざしを見に行ってみます!