「ミーハー」と「ミーハー嫌い」をどう思うか?
「ミーハー」と「ミーハー嫌い」をどう思うか?
私も義母も 強めの「ミーハー嫌い」なんです。
私の場合、実母(61)がかなりのミーハーで、流行大好き。郷ひろみ大好き。その盲目的なはしゃぎ方は、理解できない私には異常に見えてしまい、気持ち悪いと思って育ちました。
しかし私も大人になり、好きなものを好きと表現することの何が悪いんじゃい、どちらかというと素直で健全な行動じゃないのかと思うようになり、最近は「ミーハー嫌い」というのも単純な天邪鬼の発想に思えて、「特に理由のないミーハー嫌い」をじわじわ嫌いになりつつあります。
しかし 義母と同居しております。
他人が好きと言うと、自分は嫌いだとやたらアピールしてきます。しかも「そう言うと”みんなに“驚かれるのよね~(笑)」と誇らしげに語ります。
完全にひねくれ者の発想やんって心の中でツッコミ入れてるんですが。友達も当然少ないですが そもそも馴れ合うのが嫌みたいですし本人はそれで良いのかも。
昔から 山口百恵さんが「大っ嫌い♪」だそうで、理由が「周りにファンが多いからどんなもんかと思ったら、大した姉ちゃんに見えない」から だそうです。
なんでそれだけで「嫌い」にまでなるの?と不思議ですが。
最近ではスケートの羽生くん。
今のオリンピックでもVIPに扱われ 「調子に乗ってる」と嫌ってます。
実力でのし上がった事を差し置いて、ただVIP扱いをされてる事について謙虚さがないとか。
(本人が望んでやってる事かどうかは知りませんが。)
「おばちゃんとかにもファンが多いし、本人(羽生さん)も絶対調子に乗ってるだろうからそれが嫌い。」とか。「そろそろ宇野くんに負けたらいいねん。負けろ負けろ。」と言っております。
なんとも 話を聞けば聞くほど 自分勝手な僻みでしかないんですが……実力の世界なのに。
まあ個人の発言の自由として聞き流していますが、こう言う義母の態度を見ていると、余計にミーハー嫌いが馬鹿げて見えます。
一般的に皆さんが思う ミーハーとミーハー嫌い そういう人たちと接する機会があると どう感じますか?
よかったら体験談を教えてください。
以下 余談
ちなみに私も 今年の流行とやらに 理由が「流行だから遅れたくない」と言うだけで乗るのも、「SNS映え」という言葉も、そこに自分らしさが無くて大嫌いです。
でも、大勢が「いい!」と評価するものは必ずそれなりに良いんだろうと思ってドラマなんかは最近チェックするようになりました。そしてハマります(笑)
しかし義母はそれもバカみたいだと。
そんなもんか!
お礼
回答ありがとうございます。 私自身はAKBは誰一人顔と名前が一致しない軟弱者ですが、「50代のファン」である回答者様を応援します! 是非、握手会では若い者に混じって(意外とそうでもないかな?)頑張ってください!
補足
アイドル関係のご意見が多いようですが、それ以外でも構わないですよ(勿論アイドル関係のお話も大歓迎です) たとえば・・・ ・視聴率1位から5位の番組を、気がついたらすべて見ていた。 ・「期間限定商品」は必ず買ってしまう。 ・スタジオジ○リの作品はすべて映画館で見ている(・・・微妙?) ・「ベストセラー」は、とりあえず買うけど、実は買っただけで読んでいないのが10冊ぐらいある。 などなど、皆様の独断と偏見による「ミーハー自慢」を教えてください!