• ベストアンサー

スマホ用バッテリーをノートPC用に転用できないか?

スマホ用バッテリーで手頃な物が結構出てきてるようですが、これを直列なり並列なり繋いで、 複数のノートPCへの補助電源として活用は出来ないものでしょうか? 出来ないとしたら、今のところ何がネックなのでしょうか? http://mt.business.nifty.com/articles/10189.html スマホを簡単充電、ポケットに収まるカード大のモバイルバッテリー、日立マクセル

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.1

>いずれもパソコンなどのUSB端子に接続して繰り返し約500回の充電が可能 充電出来てもノートPCへの出力どうするのかです >6種類の端子変換アダプターが付属する ノートPC用がないです、それとバッテリーの容量が小さい事 ノートPC用バッテリー参考サイトです http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp8000/index.html

sansaonsama
質問者

お礼

8,000mAh(3.7V),3.5時間,16,800円 なるほどこの様なスペックになるのですね。検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.5

> 今のところ何がネックなのでしょうか? リチウムイオン電池って充電と放電を精密に制御して何重にも安全対策を施さないと、電池が加熱、膨張、発火、破裂する可能性があり非常に危険ですから。 実際に事故も起こっているので、電気用品安全法などの法令でもリチウムイオン電池の扱いは厳しく規制されていますし、先月にはその扱いが更に厳しくなっています。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/topics.htm なので一般人が乾電池と同じ感覚で並列や直列接続して扱える代物では無いですし、それに必要な電圧と容量分のそのバッテリーを買ったら、多分ノートPCの正式な予備バッテリーよりも重く高価になって意味が無いと思います。

sansaonsama
質問者

お礼

なるほど、現状良く分かりました。 ありがとうございました。

noname#198951
noname#198951
回答No.4

出来なくはないが、容積に対する電気容量が低く短時間(数分)しか使えないので役に立たないでしょうね。 ノートパソコンのバッテリーにはパソコン本体から常時バッテリーの容量や状況をチェックし、電源管理であと何時間使えるかを表示しますが、スマホのバッテリーではそのような信号線が無いのでACアダプターのコネクターに接続する事になるでしょうが、必要な電圧と容量が必要になるので現実的ではありません。 現実的でないからやらないのです。

sansaonsama
質問者

お礼

>容積に対する電気容量が低く短時間(数分)しか使えないので なるほど、そういう事ですね。どうもありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ノートPCのバッテリーの代わりとして利用するのはムリです。 ノートPCのバッテリー(に限りませんが)は本体と通信して残量を管理しているものがあります。 電圧管理だけではなく、充電時間と使用時間とをカウンターで管理していたりするからです。 その管理方法が違えばバッテリー管理は無意味なものとなり、機種によっては動作しないと思います。 それだったらACアダプターの出力電圧に合わせてバッテリーをアダプターコネクタに合うよう改造する方が現実的。 つまり、ACアダプターをAC電源ではなくバッテリー仕様に改造するということですね。 実際、そういう製品は昔からあります。 ノートパソコンのACアダプターの使用を確認してみてください。 出力電圧が異なっているものが多いはずです。 それに合わせなくては充電出来なかったり過充電になりバッテリーの寿命を縮めるリスクばかりが高くなり結局安物買いの銭失いになってしまいます。

sansaonsama
質問者

お礼

>つまり、ACアダプターをAC電源ではなくバッテリー仕様に改造するということですね。 なるほど。少し理解できた気がします。ありがとうございました!

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

電化製品には、電気の使用容量というものがあります。 100ボルト電源のものは大きな使用容量のものでも使えます。 デスクトップパソコンは、ノートパソコンより電気の使用容量が大きいです。 ノートパソコンは、スマホより使用容量が大きいです。 スマホ用バッテリーは、ノートパソコンでは、10秒とは持たないでバッテリの電気を使い果たすと思います。 バッテリーは、それぞれの電気容量に応じて使い分けるように製品化していると思ってください。 > 複数のノートPCへの補助電源として活用は出来ないものでしょうか? 電気容量の違いにより活用するためには、膨大な量を準備する必要があります。 採算が合わないから無駄です。 > 出来ないとしたら、今のところ何がネックなのでしょうか? 電気容量の違いです。 ノートパソコンのバッテリで、デスクトップパソコンを動かすなんて考えないのと同じです。

sansaonsama
質問者

お礼

>バッテリーは、それぞれの電気容量に応じて使い分けるように製品化していると思ってください。 なるほど、分かったような気がします。ありがとうございました。