- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LAN型ハードディスクの転送速度があがりません)
LAN型ハードディスクの転送速度が上がらない理由と解決策
このQ&Aのポイント
- 今回初めてLAN接続型ハードディスクを購入しましたが、高速読み込みモードにしても転送速度が11MB/SEC程度しか上がりません。
- 他の方のLAN型ハードディスクの転送速度は40MB/SEC程度出ているようです。
- 接続や設定に問題がないため、理由が分かりません。解決策をご存知の方はアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> そのLANの口に無線LAN親機として ATERM-WR815Nを接続 これが、ATERM-WR8150Nの間違いなら、このルータは100BASE-TXまでの対応ですから、どう頑張っても100Mbps(12.5MB/s)までしか出ません http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n/spec.html ATERM-WR8150Nをギガ対応のルータに替えるか、ギガ対応のSW-HUBを買って、 ATERM-WR8150N-----ギガ対応SW-HUB=======PC、NAS と接続すれば高速化できるでしょう ただし、PCも1000BASE-T対応であることが前提ですが
その他の回答 (1)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5239/13707)
回答No.1
ネットワークの中に100BASE-TXまでしか対応していない機器が混ざっていませんか? 100BASE-TXで通信すると最大100メガビット/secですから12.5メガバイト/secが理論上の最大値になります。 もし100BASE-TXが混ざっているのであれば、パソコンからハードディスクまでの間を全て1000BASE-Tにすると速度が上がると思います。
質問者
お礼
早速回答ありがとうございました。 ATERM-WR8150Nは2年くらい前に購入したので1000BASE-T対応 かなと思いましたが甘かったです。 SW-HUB購入して解決しました。 今回勉強になりました
お礼
早速回答有難うございました。 ATERM-WR8150Nは無線親機で買い換えるのはもったいないので ギガ対応のSW-HUBを購入して ブロードバンドルータのLANをSWHUB経由でPCとNASにつなげました。 50MB/SEC出ました。 USB2.0接続の外付けHDよりはやくなりました。 8ビットで1バイトなんですね 基本的な事がわかっていませんでした。 勉強になりました。 思わずPCのLANボードも確認しました 1000BASE-T対応でよかったです。