- 締切済み
通信制の大学
大学に通信制がありますが、同学部の場合、学ぶ内容は通学制とおなじでしょうか? 通信制の現実の詳細が知りたいです。卒業した場合は通学制と同等の扱いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
卒業が通学に比べて楽か否か、その人の状況によります。通学と同じだけ勉強する前提ならば、確かに楽かも知れません。 が、普通は就職したりしなくてもバイトが週35時間以上とかでかなり厳しい人も居ます。 私の同期の時には百貨店勤務で土日祝全てが仕事。週末利用の地方スクーリング参加とか科目終末試験(学則には「単位の認定は試験による」とあります)が参加困難で「10年居ても厳しいかも」と歎いていました。 平均卒業率は2%台。内4年勝ち抜けは半分位に。 同じ勉強すれば同じだけ単位は取れます。これを大学で90分35コマ拘束とレポート4通と試験で取るのと同じにする訳です。それなりの覚悟は必要。
- e9832312
- ベストアンサー率39% (94/238)
大学に通信制がありますが、同学部の場合、学ぶ内容は通学制とおなじでしょうか? ・・・学ぶ内容は広い範囲では同じですが、人から教わるのと自分で勉強するのは全然違いますね。 通信制の現実の詳細が知りたいです。 ・・・通学制の大学と比べると通信制は卒業はかなり大変ですね。大学によりけりですが、4年間で卒業できる人は少数でしょうね。出席点等がない状態で単位を取得するのはとても大変ですね。 4年間で卒業した人の割合を調べるとわかりますよ。 大多数は4年間で卒業はできずに、4年以上在籍したとしても卒業に至らずに退学する割合も高いですね。 無試験で入学できる分、学力が不足しているため付いていけない人が多いのも現実です。 卒業した場合は通学制と同等の扱いですか? ・・・同等の扱いではありませんね。現実としては。 通信制は無試験で入れるので通学制の大学と比べて不利なのは否めません。卒業するのが大変だとわかっている人も少数ですからね。 もちろん優秀な場合は別ですが、平均的な場合は通学制に比べ就職の際に不利になる可能性は高いでしょうね。
お礼
わかりました
- shige9094
- ベストアンサー率23% (32/137)
日本大学 通信教育部 商業科に通い卒業しました。 学ぶ内容はスクーリングでは似たようなもんですが、 スクーリングに行かない場合、自宅での学習ですので本を読み漁り レポート提出でしたね。 大学卒業してから数年民間で働いた後、公務員になりました。 幸いにして民間にいた頃は「通信卒業って大変だったでしょ?頑張ったんだね。」 という評価でした。 まぁ、そういう企業に運よく巡り合えたから良かったんですけど、 そういう企業ばかりではないかとも思います。 ただ、私の周りの人間は、東京電力、JR、CCCなどの 上場企業に就職する人が多かったです。 そう考えると、そんなに通信だから差別されてないなとも思えますね。 公務員試験は、通常の大学と同じように扱ってもらえましたし、 入職後も何も問題ありませんでしたね。 胸を張って、大学で勉強したんだと言えるだけのものがあれば 普通の会社に行く分には何も問題ないです。 もし通信教育に行くなら頑張ってくださいね。
お礼
なるほど。卒業された方の意見は役立ちました。ちなみに卒業される確率は非常に低いと聞きましたが、 やはり難しいのですか?
お礼
なるほど