- ベストアンサー
土産の芋ようかんをどう配ればよいか。
土産の芋ようかんは、 はやく出社して、机の上に置いておけばいいか、 庶務の女性に配ってもらうか、 どちらがいいのか。 部長まで配ればいいのか。 取締役まで配るべきなのか。 アドバイスを下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
庶務の女性に相談して言われたとおりにしましょう。 ほのぼのとした質問で癒されます
その他の回答 (2)
- gontakun1010
- ベストアンサー率33% (100/295)
芋ようかんは、もしかして包丁で切らないといけない奴ですかね・・ それなら庶務の女性に相談しましょう(笑) 人数分に分かれているなら、自分の手で渡した方がいいですよ。 とりあえず同じ部署(あるいは同じフロアー)の人に渡せば問題ないです。 わざわざ取締役のところまで行く必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
机の上とはどなたの? ポンとおいておいても困るでしょうね。 質問者さんは男?女? 年齢は? 実はこれによってもかなり違います。 男性でその職場でもかなり長いのであれば、庶務の女性に「これ、お土産だから。みんなに配って」でよいです。 その女性がお土産の量をみて、配る範囲を考えてくれます。 そして、○○さん彼のお土産ですって配ってくれるでしょう。 お土産を配る範囲は基本は目に入る範囲です。 取締役さんが別室にいらっしゃるとなるし、そこまで配らない場合もあるかもしれませんしね。 そしてようかんという生ものですから、基本今いる人に配ります。 それには、手渡しするのが鉄則で、渡すタイミングがなければちゃんとメモをつけておきましょう。 女性でしたら、庶務の方と一緒に切り分け、配るのがいいでしょうね。男性と同じように、これよろしくというのは、かなりあなたの年齢や職種が上位でもない限り嫌われます。 ま、このような質問をされるというのは男性で慣れていないと見受けられます。 「これ、お土産なんですけど。どうしましょう?」というくらいにお伺いを立てるのがいいかもしれませんね。 さて、芋ようかんというのはおいしそうで個人的にもらったら大変うれしいのですが、歓迎されない職場も増えてきました。 包丁やまな板なども大抵の職場の給湯室にありますが、昨今ではお茶当番などもほとんどなくなり、会社によっては仕事以外に手をわずらわされることを嫌うところもあります。 ようかんを切って皿に並べて配り、さらにその皿を回収して洗わなくてはならないのですよ。 「こんな面倒なもの買ってきて・・・」って思う職場もあるのです。 忙しくてカリカリしている時期なんかですとね。 「わぁ、おいしそう!切り分けて皆さんに配りますね!!」って言ってくれるか、質問者さんの職場はどちらでしょうね。 なので、最近はせんべいやあられですら小分け袋入りのが多いです。 ようかんなどでも一口サイズに包装してあるのもあったりします。 会社へのお土産用となると、少々無粋でもこうしたものの方が歓迎されるのが最近の事情なんです。 これは、会社によってかなり違います。 ふだんからようかんやらケーキやらの切り分けたものをお皿に出してくれるのであれば、全然問題ないでしょう。 また、こうした生ものは今いる人にしか渡せません。 外出が多い会社なんかですと、質問者さんがお土産を買ってきたということする知らずに終わってしまうこともありますので、できれば一週間程度は日持ちのするもの方がよい場合もあります。 皆さんがどのようなお土産を買ってくるのか、よく観察してみては?
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 適切なアドバイスです。