- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科とランドセン0.5について)
心療内科とランドセン0.5について
このQ&Aのポイント
- 心療内科での診療の流れや期待できる範囲について質問しています。
- 処方されたランドセン0.5の効果や断薬の辛さについての経験者の意見を聞きたいとしています。
- 初診での診察料が思っていたより高く、初診のみの料金なのか知りたいとしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初のうちはあれこれ薬について副作用とか考えない方が精神衛生上よいかとおもいます。 わたしもランドセン0.5mg飲んでいますが、入院中に断薬したら手の震えが出てきて、再開しました。 飲み始めたときの主治医と、そのときの担当医が違っていたので、どうして飲み始めたのかわからなかったようです。 心療内科にもいろいろあります。精神科だと敷居が高いので、両方の標榜を掲げているところもあるし (わたしが最初に通っていたクリニックはそうでした) 内科とかほかの科が専門だったり、本当に心療内科が専門だったりするようです。 わたしは心療内科と精神科の区別がつきません。 医師に頼るのはその医師次第です。 わたしは今の主治医に頼り切っているかというとそうでもなくて(一時期はそうでしたが) 最近はサポートしてくれる他のスタッフ(カウンセラーさん、デイケアのスタッフさん)に頼ったりしています。 主治医は忙しすぎる人なので…。 相性はあると思います。わたしはクリニックに通ってたときの主治医も相性が良かったけど クリニック側の都合で、主治医が変わり、相性があまり良くなく、 カウンセリングを受けたいからという理由で、3年前、今の精神科単科病院に転院しました。 入院前の主治医とは相性はイマイチでしたが、昨夏の入院時の主治医がよかったので わたしからお願いして、主治医になってもらいました。 医者はいろいろと見ていますよ。 表情が良くなったとか、もう、1年以上入院していないねとか。 精神科の受診料は高いですよね。 でも、自立支援制度というのがあって、診断書を市区町村役場に提出して、認められれば、自己負担1割になります。 詳しくは病院の窓口で聞いてみて下さい。
お礼
ありがとうございます。不安だったことが全て解決できました。 やはり断薬は症状が出るのですね…しかし実際に薬を飲んでみてだいぶ楽になったので、しばらくは飲んでみようと思います。 自立支援制度、今度通院した際に聞いてみます。私レベルで適用されるかかなり不安ですが… 経験に基づきいろいろ話してくださりありがとうございました。とりあえず今の自分を楽にしてあげることを考えようと思います。 ありがとうございました。