• 締切済み

人生1度も経験無し

私は32歳ですが、今まで一度もお酒やタバコの経験がありません。 味も匂いも、子供の頃から嫌いだからです。 こんな私、変ですか? また私と同じ様な人は居ますか?

みんなの回答

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.15

タバコを吸った経験、一度もありません。 アラサー男性。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144350
noname#144350
回答No.14

タバコなら 経験ない方がい~んだし‥、でもお酒の経験がないってのは‥。 イタリアじゃ16才からワイン飲むのに‥ イタリアの高校生は日本人を可哀相だと言います。 それこそ 日本にあたる文化祭では イタリアの高校じゃ 先生がワインを提供していますから それを思うと お酒の経験がないってのは 稀有過ぎるかなって感じがします。 因みにイタリアの料理系専門学校では ワインのソムリエに向けてのカリキュラムがあります。日本では案外馴染まない事ですが、国でこんなに差がある上に 一度も経験がないときたら‥楽しみ方もわからないですよね? お酒の件に関してだけ 私には違和感ありますね。 ほんのり酔うくらいの嗜みは 血行促進の効果があるし ワインは元々は健康の為に良いとの事で 紀元前からあるし(聖書に基づけば‥)。 お勉強のつもりで お酒を ほんの少し嗜んでみても 害はないと思いますよ‥。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144782
noname#144782
回答No.13

味もって、、、経験あるやん。 20代中盤まで、カップメンを一度も食べたことないという人はいました。 (ずっと国内在住。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

一生そのままでいてください。 今や聖人君子より尊敬に値する部類に入ると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

変だと思う。 一切口にした経験がないなら、普通の人は味はわからない。特にタバコは。 臭いだけでもう絶対近づきたくもないし、ましてや口に入れるのもイヤ、というなら当然なんだけど。 「味」を持ち出されると、話が矛盾する。 試したことがないけど味がキライだと言い張る、同じような人は…、 無煙タバコ(着火なし)を吸ってみて、ダメだこりゃって本物のタバコも同じ味だろうと思いこんでる人、 (幼少期にいたずらで吸って受け付けなかった経験もあるけれど、この例はほとんど自分が該当するから存在するだろう) 味付けで料理酒を入れられた料理やウイスキーボンボンを食べて、吐いたりした経験から、酒単独も似たような味だろうと思い込んでる人、 まあ、いないわけではないと思う。 もしかして、質問者様はそういう人ですか?それなら、「変だ」というのは撤回します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

けっして変ではありません。 出来れば、私も飲まない吸わないの方であったらと後悔しています。 お酒(焼酎)は、家では飲みませんが、会社や友人との飲み会では適度に飲みます。 ぐてんぐてんになるまでは飲んだ事は有りません。(二日酔いになるほど含む) 煙草は、一日20本(410円)は吸います、麻薬みたいで止められません。 後悔しています。 質問者様は、まだ吸った事がないという事ですので、このまま吸わないでいた方が良いと思います。 飲み会の時は、適度に飲むか、ドライブキーパーと言ってウーロン茶でも飲んでおれば良いかと思います。 決して変ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161304
noname#161304
回答No.9

変ではないです。 お酒飲まない、タバコ吸わないのは、健康的です。 会社の飲み会だったら「弱いので迷惑かけられない」や「アレルギー体質」を理由に断れるし 今は健康志向の方が多くタバコを断とうと頑張ってる方も多いですよ。 味が子供のころから嫌いというのは1度でも飲んだ(吸った)ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.8

羨ましいです。震災を機に煙草は止めましたが、酒は毎晩飲んでます。高校時代からですから40年以上飲んでる計算になり恐らく、1千万円以上は遥かに飲んだと思います。酒・煙草・ギャンブルをやっていなければ、マンション一軒くらいは楽に残ってるかもというのは、仮定の話で、酒の付き合いをはじめいろんな付合いがどう変わっていたか判りませんから、もしはないでしょうね。私の偏見と独断では、酒も煙草もしない人は少々面白みにかける性格かな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.7

女性ならいいけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.6

変ではないですけど、一度は経験してから改めて嫌いになればいいと思うな。 食わず嫌いなだけかもしれないし、若い頃苦手だったものが歳を重ねると好みになることもあるから、試しに味わってみるといいよ。 わたしは酒タバコじゃないけど、子供の頃梅干が食べれなかったけど30過ぎてから食べて、おっ意外と美味いなと感じて今では普通に食べていますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A