• ベストアンサー

ピックの直し方について

僕は親指の力が弱いからか、演奏中にピックがズルズル落ちて来てしまいます。何か良い直し方があったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 手っ取り早いのは柔らかめのピックをきつく持つ・・。これで弦からの反作用を軽減できます。あとはいろんな形,いろんな硬さのピックをいろいろ試してみる事。弘法筆を選ばず・・の観点から言いますればいろいろ使いこなせるようになっているのがベストかと。サウンドのマンネリ化を防ぐ意味でも・・。  変則的ですけれど,親指と中指でピックをつまみ,人差し指を軽く添える。これはかなり安定した持ち方です。少し練習が必要です。2点で不安定ならば3点で安定させようと言うわけです。  最後に,ピックを持つのをやめてしまう・・・という選択肢もあります。  目指せ!JEFF BECK^-^.    GOOD LUCK^0^.  

aiin
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます(^0^)/自分は1つのピックしか、使っていなかったのですが、色々試してみます。中指も早速、試してみます。では、では、また御縁があったらよろしくです。

その他の回答 (4)

  • ymrs
  • ベストアンサー率59% (121/203)
回答No.4

あ、昔俺もそうでした。落ちないようにギュッと持つと力が入ってよけいすれるし、ずれた時に修正しにくいので、ピックはリラックスして持って常に修正しながら(無意識に)弾けばいいのではない? アーティストのビデオとか見るとみんな軽やかに持っていますよね。

aiin
質問者

お礼

ありがとうございます。分かりました。リラックスですね。また、御縁があったらよろしくです。

回答No.3

理想としては、ピックの握りは軽く柔らかくが基本です。 コード・ストロークの場合にズレてしまうのは、ピックの持ち方と右手の振りの両方もしくはどちらかがきちんとできていないことが原因です。 持ち方は、右手親指の指紋がピックの真中にきて、人差し指は約90度で、なおかつ軽く柔らかく...です。右手でピックを持ってみて、左手で弦に当てるべきところをつかんで動かしてみて研究されたらどうでしょう? 簡単に言ってしまえば、右の指がピックにあたる表面積を大きくすればズレにくいということです。 振り方は、原則として弦に対して平行にするとズレにくいです。高音弦を目標弦にしてそこが平行になるように練習するといいです。上から見るとどうしても低音弦が見えてしまうので、そこを目標にしてしまいがちですが、そうすると振り切った時の高音弦にあたる角度でズレてしまうようです。 単音弾きも原則は変わりません。 いろいろな諸説があるでしょうけども、最近はいつもこれを心がけています。

aiin
質問者

お礼

詳しく説明ありがとうございます。私も心掛けてみます。また、御縁がありましたらよろしくお願いします。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

思い切って、フィンガーピックに変えてみるというのも一つの手段ですネ。 サムピックでも慣れるとフラットピックと同じように扱えるようになりますからネ。 以上kawakawaでした

aiin
質問者

お礼

ありがとうございます。面白いですね。確かにサムピックだったらずれませんよね。試してみます。また、御縁があったらヨロシクです。

  • DW-9300
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

教則本等でピックの持ち方を再確認して、それでもダメだったら ピックにカッターで傷をつけたり、松脂を塗ったりしてみてはどうでしょう?

aiin
質問者

お礼

ありがとうございます。早速やってみます。また御縁が有りましたらよろしくです。